こんにちは♩
流山市に住んでもうすぐ10年
ジモトミンAyuuままです
1歳6歳の2児のママです☺︎☺︎
最近のわが家は、「今日はどこの公園に行こうか?」が定番の会話
夕方のお散歩兼ねて公園開拓、まだまだ続いています!
6歳の息子は虫取りに夢中で、草むらを見るとすぐにしゃがみこむタイプ
1歳の娘は、歩けるようになってから公園大好きに!最近は滑り台にハマっていて、見つけるとすぐにダッシュ!
今回遊びに行ったのは、我が家のお気に入り公園
遊具もちょうどよくて、広さも雰囲気も◎!
ふと「いきたいね〜」「いく?」と自然に足が向く、そんな安心感のある場所です
その公園の名前は、【おおたかの森北2号公園】
未就学さんとのおさんぽ&夕方遊びにぴったりな、落ち着いた住宅街の中にある公園です♩
「何度来てもワクワク!歩きはじめの頃から、ずっとお世話になっているお気に入りの公園」夕日がキラキラ差し込む時間に到着♩
「静かな住宅街の中にある、親子でゆったり過ごせる公園」
【おおたかの森北2号公園】アクセス・公園情報
【おおたかの森北2号公園】
▶︎千葉県流山市おおたかの森北2丁目58番23(流山おおたかの森駅 北口より徒歩約15分)
大通りから少し入った住宅街にあり、静かで落ち着いた雰囲気
ベンチや水道あり
トイレはなし
セブンイレブン近くにあり
詳細:
▶︎ 流山市公式 公園紹介ページ
遊具紹介&おすすめポイント
この公園にはこんな遊具がありました!
▶︎すべり台つき複合遊具 1基
▶︎すべり台 1基
▶︎シーソー 1基
▶︎リンク遊具 2基
公園の周りは、芝生と土の地面
転んでも安心なやわらかさで、よちよち歩きの1歳児にもぴったりな環境です◎
そしてもうひとつのおすすめポイントが…**公園の一角にある“小さな森エリア”**
背の高い木々がつくる木陰スペースは、まるでひみつ基地みたい!
暑い日でも涼しく遊べて、虫探しにもぴったり。ちょっとした探検気分も味わえます♩
6歳の息子は「ここカブトムシいそう〜!」と真剣に観察していて、1歳の娘は木漏れ日の中をのんびりおさんぽ
自然にふれながら、それぞれの年齢で楽しく過ごせました♩
「このサイズ感がちょうどいい!見守りやすくて安心」
全部遊びたい!公園の主役がぎゅっと集結♩
ゆらゆら〜バランス感覚も育つ!?乗ると笑顔も倍に♡楽しいシーソー
“もう1回!”が止まらない♩夢中になって遊べるリンク遊具は1歳娘のお気に入り
背の高い木々に囲まれて、まるで小さな森の中〜木陰が心地よくて、探検気分も(^^)
「ハチに注意!自然の中だからこそ、安全に遊ぶためのルールも忘れずに」
虫取り網を片手に、今日も公園探検隊!この日はバッタが大豊作◎
“こっちにもいるかも!”と夢中な息子(^^)虫とりって、子どもの探求心をくすぐる遊びですね
水道あり!たっぷり遊んだあとは手を洗ってすっきり◎すぐ近くにはセブンイレブンもあって便利
ちょうどいい広さと木陰がうれしい!夕方遊びの新定番
木陰の下でほっとひと息
ぐるっと見渡せるちょうどいい広さに、すべり台やシーソーなど、子どもが夢中になる遊具がぎゅっとつまった公園
歩きはじめの子にも、小学生にもぴったりで、きょうだい一緒に楽しめるのも嬉しいポイントです
住宅街の中にあるから、お散歩がてら立ち寄りやすく、
「今日はどこ行く?」と迷った時につい向かってしまう、わが家の“また行きたくなる”公園
夕方の涼しい時間に、ふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょう♩
何より、遊び疲れて夜ぐっすり寝てくれるのが…ママには最高のごほうび!
次はどの公園を開拓しよう?また楽しい公園時間を探しに行ってきます♩
【おおたかの森北2号公園】
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
Ayuuまま
初めまして! おおたかの森住民になり9年目のAyuuです。 5歳男の子と0歳女の子のママです。 おおたかの森を中心に子育て中のママ目線で 知りたい!行ってみたい!食べてみたい! 気になってた!を発信していきます♪