【流山市】地域みんなで育む “共育”のカタチ  9月スタート!みらいのたね応援団『まなびテラス』

こんにちは♩
流山市に住んでもうすぐ10年
ジモトミンAyuuままです
1歳6歳の2児のママです☺︎☺︎

みなさん♩
夏休み、どう過ごしましたか?
新学期がはじまりましたね!

わが家では、ピカピカの1年生の息子と1歳の娘とにぎやかな夏を過ごしました
「新しい生活のリズムに慣れてきたと思ったら、また新学期…」なんて親はドキドキ
でも、子どもはそんな心配をよそに自分でどんどん進んでいきますよね

だからこそ、「もっといろんな体験をさせたい」「安心できる居場所がほしい」
そんな思いをもつパパママにぜひ注目してほしいのが、
**みらいのたね応援団が9月から本格始動する『まなびテラス』**なんです!

「子育て世代の新しい味方!9月から『まなびテラス』本格始動 親子に嬉しい共育の場」〜画像は主催:一般社団法人 みらいのたね応援団より提供〜

みらいのたね応援団とは?

千葉県流山市を拠点に活動する 一般社団法人みらいのたね応援団

子どもたちの「やってみたい」「学びたい」を応援し、地域や親も一緒に“共に学び・共に育つ”【共育】を理念に掲げています

▶︎活動の様子はこちらからチェック!

@mirainotane.ouendan(Instagram)

▶︎前回の活動レポート記事(放課後まなびテラス夏休みスペシャル)はこちら

9月8日(月)いよいよ本格OPEN!【まなびテラス】

みらいのたね応援団より

私たち「みらいのたね応援団」が大切にしているのは、学力だけでは測れない 「主体性」「生きる力」「非認知能力」

「自分で考え、挑戦し、仲間と関わり合う力」こそが、これからの時代を生き抜く土台になると信じています
だからこそ、【まなびテラス】を立ち上げました

ここは子どもたちが安心して“自分らしくいられる居場所”
そして、ただ過ごすだけではなく「挑戦」「工夫」「協力」を体験できるステージです

学校や家庭だけでは届きにくい部分を、地域の力で支えたい
子どもたちが「ここなら安心できる」「自分の居場所がある」と心から思える場所でありたい

一人ひとりの「できた!」「やってみたい!」という小さな芽を大切に育て、
未来を力強く歩んでいける子どもたちを応援していきます

ここから始まる新しい物語を、ぜひ一緒に見守り、支えてください

­

2025年9月8日(月)、ついに本格OPEN!
子どもたちの「やってみたい!」を応援する新しい居場所【まなびテラス】
笑顔あふれるオープニングを一緒に迎えましょう!《画像は一般社団法人 みらいのたね応援団より提供》

「もうひとつの居場所」「放課後」「休日」──子どもたちの成長を支える3つのまなびテラス
対象や活動時間、利用料など、詳しい情報はこちらのチラシでご確認いただけます《画像は一般社団法人 みらいのたね応援団より提供》

 新しい『まなびテラス』4つのカテゴリー〜詳細一部ご紹介〜

新たに誕生!【まなびテラス】

学校が少ししんどいときでも、自分らしく安心して過ごせる“もうひとつの居場所”

▶︎活動日・時間
月・水・金 9:00〜15:00
▶︎延長
18:00まで可能(+700円/1h)
▶︎対象
小学生・中学生
▶︎利用料
年会費 5,000円

▶︎利用料
月額 30,000円
単発利用 4,000円/1日(3時間以内 2,000円)
※体験見学あり(3回まで無料)

「ただいま!」と帰ってこれる放課後の安心の居場所
宿題をしたり読書をしたり、地域の人とふれあったり
学校以外で“自分らしく過ごせる”場所です

  • パパママおすすめポイント・子どもが「安心していられる居場所」があるだけで親も気持ちがラクに・スタッフがサポートしてくれるから無理なく社会とのつながりを持てる
  • 子どもおすすめポイント

    ・お友だちとゆったり過ごせる

    ・自分のペースでいられる、安心できる空間

パワーアップ!【放課後まなびテラス】

放課後に宿題サポート+自然な交流で仲間と育つ
ただ「預ける」だけではなく、考える力や伝える力が育ちます

▶︎活動日・時間
月・水・金 15:00〜18:00
▶︎対象
小学生・中学生
▶︎利用料
年会費 5,000円

▶︎利用料
・月額 送迎なし 20,000円
・月額 送迎あり 24,000円

・単発利用 700円/1h(延長も可)
※体験見学あり(1回無料)

▶︎送迎
八木北小近辺〜西初石小近辺〜まなびテラス
※時間およびコースは申し込みの方のみお知らせします

  •  パパママおすすめポイント・学びのサポートだけじゃなく、放課後の安心の居場所になる・送迎もあるので安心!忙しい家庭にもピッタリ
  •  子どもおすすめポイント・友だちと一緒に宿題を進められる・自然にコミュニケーション力がつく

【みんなで宿題タイム】
「集中してやるぞー!」スタッフの方の声かけやサポートで、やる気もアップ!〜画像は一般社団法人 みらいのたね応援団より提供〜

みんなが楽しみにしていたマイクラ教室!
自動ドアづくりに挑戦!悩んで工夫して…ドアが開いた瞬間の笑顔とドヤ顔がたまりません♡〜画像は一般社団法人 みらいのたね応援団より提供〜

夏休みスペシャルから常設に!【休日まなびテラス】

土日・祝日を利用した、ワクワクの体験型プログラム!
「やってみたい!」をカタチにして、挑戦する力を育てます

 ▶︎活動日・時間
土・日・祝 9:00〜17:00(月4〜6回程度)
▶︎対象
小学生・中学生(未就学児4歳以上も一部参加可)
▶︎利用料
日額 5,000円
▶︎送迎
なし

  • パパママおすすめポイント・休日に安心して子どもを預けられる。・特別な体験を通して“生きる力”を育める
  • 子どもおすすめポイント・DIYや料理、自然体験など普段できない活動ができる!・仲間と一緒に挑戦して達成感を味わえる

「9月もワクワク体験がいっぱい!気になるプログラムをチェックしてね♩」〜画像は一般社団法人 みらいのたね応援団より提供〜

「大人気!あそプロ★全力チャレンジで汗も笑顔も100点満点!」〜画像は一般社団法人 みらいのたね応援団より提供〜

「こねて・まるめて・焼き上げて♡ 自分だけの特別なパンができあがり!」〜画像は一般社団法人 みらいのたね応援団より提供〜

【夏休み中は毎日プール!】
元気いっぱい水しぶきをあげて楽しむ子どもたち♩〜画像は一般社団法人 みらいのたね応援団より提供〜

【ピザづくり体験】
お昼も自分たちで準備!片付けまでしっかり!自分でつくったご飯は格別の味♡〜画像は一般社団法人 みらいのたね応援団より提供〜

【お寺で修行体験】
日常ではなかなかできない貴重な体験!心がすっと整う時間に〜画像は一般社団法人 みらいのたね応援団より提供〜

さらに注目!【Addクラス】
まなびテラス開催日にプラス!専門講師による特別プログラムで、興味や得意を伸ばすチャンス

▶︎まなびテラス開催日に実施(詳細は別途お知らせ)

⭐︎ 算数を遊びのように楽しむクラス
⭐︎生きた英語にふれるアクティブEnglish
⭐︎自分の世界を創るプログラミング
⭐︎美しい字を習得する硬筆
⭐︎想像力を爆発させるアート体験
⭐︎自己表現を楽しむダンスレッスン
多彩な選択肢の中から「やりたい!」を見つけ、ぐんと成長できる時間です

  • パパママおすすめポイント:子どもの“得意”を見つけて伸ばせる。
  • 子どもおすすめポイント:新しい世界に出会えてワクワク!

ここが「放課後まなびテラス」!
子どもたちが安心して帰ってこられる、みんなの居場所です

「建物の入口に掲げられている『まなびテラス』のフラッグ
初めて来るお子さんや保護者の方も、この旗を目印に“ここだ!”と安心して来られます♩」

入り口にはシンボルフラグが!
子どもたちがこの下をくぐって、毎日たくさんの体験へ
応援旗のひとつひとつの手形には、未来への想いが込められています

まなびテラス 利用案内

お申込みの流れ】

step1
チラシ記載のフォームより「まなびテラス利用登録」をしてください
▶︎まなびテラス利用登録フォームはこちら

step2
まなびテラス公式LINEに友達登録をして、
「〇〇(お子様のお名前)、利用登録完了」とメッセージを送ってください

step3
公式LINEより「利用申込みフォーム」をお送りします

step4
「利用申込みフォーム」に必要事項を入力して送信
これでお申込み完了です!

【安心のサポート体制】

  • 料金はすべて消費税込みでの表記です
  • まなびテラスでは、子どもたちが安心して過ごせるよう保険に加入しています
  • 月利用・単発利用、どちらも保険対象となります
  • **「ちょびっとママパパサポート」**として、夕食用に持ち帰れるお弁当販売も!(要事前注文・メニューは別途ご案内)

 

パパママの気になる安心ポイントQ&A 

Q. 子どもを預けても大丈夫?ちゃんと見てもらえるの?

▶︎経験豊富なスタッフが一人ひとりを丁寧にサポート
少人数制なので、子どもの気持ちや様子にもきちんと目が届きます

Q. 宿題や勉強はみてくれるの?

▶︎宿題を一緒に進めたり、自分で考える力を育てる声かけも
学習面も安心です

Q. 学校に行きづらいときでも参加できる?

▶︎大丈夫!「フリースクール」というより“居場所”
子どもが「行きたい!」と思えることを大切にしているので、安心して通えます

Q. 行き帰りが心配なんだけど…

▶︎送迎や通いやすさへの工夫も検討中
親子の負担が少なくなるように環境を整えています

Q. 子どもが楽しく過ごせるかな?

▶︎ 勉強だけでなく、遊び・体験・探究など「やってみたい!」が叶う仕掛けがいっぱい
笑顔で帰ってくる姿が楽しみになりますよ

ただの居場所ではない 「遊び × 学び × 体験」がそろった未来につながる放課後の選択肢

新学期を迎えるこのタイミングで誕生する「まなびテラス」9月からのスタートに、ますます注目が集まっています!

詳細は今後随時発表!

みらいのたね応援団の最新情報はぜひInstagramでチェック @mirainotane.ouendan

私も引き続き、密着取材をしていきますので、次回の記事もどうぞお楽しみに!

【放課後まなびテラス】

  • 千葉県流山市69-4

主催【一般社団法人 みらいのたね応援団】

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

Ayuuまま

初めまして! おおたかの森住民になり9年目のAyuuです。 5歳男の子と0歳女の子のママです。 おおたかの森を中心に子育て中のママ目線で 知りたい!行ってみたい!食べてみたい! 気になってた!を発信していきます♪

公式LINEバナー

north