こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。
今回は、手賀大橋下(橋の南側、柏市側)と道の駅しょうなん(一部)にて開催される全国造園フェスティバルのご案内です。
いつ、どこでやるの?どんな内容?
2025年10月18日(土)10:00~15:00、手賀大橋下(橋の南側、柏市側)と道の駅しょうなん(一部)にて、全国造園フェスティバルが開催されます。
※一部12:00までのプログラムあり。
※雨天決行
(一社)日本造園建設業協会のHPによると、全国造園フェスティバルとは、
●公園や緑地の役割を周知
運動不足、ストレス解消、健康維持に役立つ場であることを周知
●関係強化
地域住民、行政、関係団体、会員や社員同士が共に行うことで関係強化
●造園の認知度アップ
造園の伝統技術・最新技術をアピールし、より親しみを持ってもらう
●環境保全貢献のPRやCSR
樹木や草花の地球温暖化抑制・生物多様性の保全に関する効果を紹介し、造園建設業が環境保全に貢献していることをPR
●企画提案力の向上
イベントの企画や運営を通じて、今後さらに求められる企画提案型企業として経験と実力を身につける
●センスを磨く
造園のセンスで会場を彩り、盛り上げる
ことを目的として開催される全国規模のイベント。
2025年は、北は北海道から南は鹿児島県まで全国59カ所で開催され、そのうちの一つが柏市で開催されます。
主催は手賀沼自然ふれあい緑道の指定管理者である新松戸造園さん。
・ウォーキングレッスン、
・Grün(グリューン):やさいカレー、りんご飴、飲み物等の販売、
・パラリンピック競技、ボッチャを体験しよう、
・オールクリーン:堆肥販売、
・造園クイズ(参加無料)、
・ 我孫子テクノスクールの作品展示、
・新松戸造園MARKET、
といったブースが出店予定で、キッチンカーの出店もあるようですよ!
気になった方はぜひ訪れてみてはいかがでしょう。
道の駅しょうなん
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
koji-koji
柏市在住。四季折々の季節の良さ、歴史的な名所・史跡・行事、メジャーなのからマイナーのまで様々なイベントなどを巡ったりするのが好きな千葉県民・柏市民です。農園を借りて野菜や花を育てています。