こんにちは、めきです。
台風に翻弄されているここ最近ですが、先日出かけた際に、菅原神社で行われる夕方から開催の八朔祭(はっさくさい)のチラシを掲示板で目にしました。
早速紹介していきたいと思います。
八朔祭(はっさくさい)とは?
陰暦の八月朔日(一日)、現在の9月1日前後に行われる祭り。穀物の収穫期にあたるため、氏神に五穀豊穣や家内安全を祈願します。菅原神社では、9月13(金)、14日(土)の2日間行われ、堺が発祥地と言われる「ふとん太鼓」をはじめ、子ども神輿や民踊などが泰納されます。
ホームページより引用
八朔祭
9月13日(金)
午後2時~ 宵宮祭
9月14日(土)
午後1時~ 例大祭
御旅所祭(七道・北波止)
例大祭に引き続き斎行
両日12:00〜17:00には、神楽の奉納もあるそうですよ。
小学生が参加できる子供神輿もある!
宵宮祭のある13日(金)と、例大祭が行われる14日(土)に先駆けて、こちらの行事も見つけました。
激しい雨の場合は7日(日)に延期されるそうです。
八朔祭 神振行事
9月6日(金)
午後4時30分~ 子供神輿渡御
午後6時30分~9時頃 河内音頭
午後8時~ 海船濱宮入
午後9時15分~ 北戸川宮入
9月7日(土)
午後6時30分~8時頃 河内音頭
午後8時~ 北戸川・海船濱宮入
子供神輿は神社周辺をぐるっと廻るそうです。そして、なんといっても北戸川・海船濱の2つの宮入をぜひ見ていただきたいです。間近で見ると本当にカッコイイので、オススメです。
八朔祭についておさらいすると、
6日(金)・7日(土)は神賑行事、13日(金)・14日(土)が例大祭で12時から17時には神楽の奉納があり、16時から17時には神事が執り行われます。
名物のふとん太鼓以外にも、子供神輿や、奉納民踊などのイベントが目白押しで、数日間にわたって開催されます。
15日(日)・16日(月)は八朔祭とは違うお祭りで、15日の田実祭、16日の敬老祭には、神事が執り行われます。
菅原神社の魅力
菅原神社はなんといっても四季折々のお祭りがたくさん行われているのが魅力の一つ。
6月にはホタル鑑賞会が行われていたり、11月には七五三のご祈祷をして下さいます。その他にも学業成就、商売繁盛、病気平癒、交通安全、家内安全、厄除など。また、各種出張祭(地鎮祭など)もされていますので、ぜひ気になる方はお問い合わせください。
そして菅原神社の境内に祀られている神様や建造物には、それぞれ奥深い由来や来歴があるので、ひとつひとつ巡って歴史散歩を楽しむのも楽しみ方の一つ。ぜひこの機会に参拝してみてはいかがでしょうか。
菅原神社
- 【住所】堺市堺区戎之町東2丁1−38
【駐車場】なし
【電車】
阪堺電気軌道阪堺線 大小路駅から徒歩3分
南海本線 堺駅から徒歩12分
南海高野線 堺東駅から徒歩15分
【バス】
堺駅または堺東駅からシャトルバスに乗車。
「大寺北門山之口前」バス停で下車、徒歩2分。
八朔祭
- 2024年9月13日(金)・14日(土)
【関連行事スケジュール】
9月6日(金)
9月7日(土)
神賑行事
9月13日(金)
14時~ 宵宮祭
9月14日(土)
13時~ 例大祭
12時〜17時:神楽の奉納
16時〜17時:神事
9月15日(日)
田実祭
9月16日(月)
敬老祭
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンめき
楽しいことがだいすき! いろんな情報知りたいです。