【北摂】7月19日~7月25日開催のイベント・おすすめスポット情報「今週 どこいく?」(豊中・箕面・吹田・池田・茨木・高槻)

【北摂】7月19日~7月25日開催のイベント・おすすめスポット情報「今週 どこいく?」(豊中・箕面・吹田・池田・茨木・高槻)

2025年7月19日(土)~7月25日(金)に北摂で開催される、注目イベント&おでかけ情報をピックアップしてご紹介!

***

安満遺跡公園では、「ぽよじゃぶウォーターパーク2025」が今週末から開始!家族でめいっぱい遊べる水あそびパラダイスで、夏の思い出をつくりませんか?

万博記念公園では、「ひまわりフェスタ」がスタート。約12,000本ものひまわりが広大な敷地に咲き誇り、フォトスポットにもぴったりです。

そして、「服部緑地ウォーターランド」は、今週末からいよいよ本格オープン。流水プールやスライダーで、夏の暑さを吹き飛ばしましょう!

※雨天時は中止になる可能性があります。最新情報は各イベント・各社のホームページ、SNS等でご確認ください。
※イベント内容、申し込み、開催ルール等の詳細は各記事ならびに各イベント・各社のホームページ/SNSをご覧ください。
※イベント内容、メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。

【高槻市】この夏も大注目!「ぽよじゃぶウォーターパーク2025」が7月19日(土)~8月24日(日)に安満遺跡公園で開催決定!

こんにちは!まちっと北摂編集部けんけんです。 夏の大本命イベントが、今年も帰ってきました! 家族でめいっぱい遊べる水あそびパラダイス「ぽよじゃぶウォーターパーク2025」が、 7月19日(土)〜8月24日(日)の期間限定で開催されます。 場所はもちろん、高槻・安満遺跡公園 サンスター広場(人工芝エリア) 今年はさらにパワーアップして、子どもたちの笑顔がはじけるアトラクションがいっぱいです。 さらに楽しく!さらにカラフルに!今年のぽよじゃぶはここがスゴイ! 今年で3年目を迎える「ぽよじゃぶウォーターパーク」。 昨年はなんと15,000人超えの来場者を記録し、北摂エリアでも話題沸騰の大人気イベントになりました。 そして2025年は…遊具が超進化&スペースも拡大され楽しさMAX!   今シーズンは、ちびっ子向けのスライダーや太陽の日差しを気にせず遊べる巨大ドームプールなど 新アトラクションが登場します。 一番人気の高さ9mのBIGスライダーをはじめ4種類のスライダーが楽しめます。 バルーン素材のエアプールは水深が50㎝以下なので、 プールデビュー前の乳幼児や泳ぐのが苦手なお子さんでも安心。   もちろん、スライダーを思いっきり楽しみたい元気なお子さんも大満足のウォーターパークイベントです。 ぐるぐる転がるビッグローラーや幼児向けの浅めプール&大型フロート遊具も完備。 プールデビューのちびっ子から、エネルギー満点のわんぱくキッズまで、誰もが笑顔になれるアトラクションが盛りだくさんです。   また、年々厳しくなる酷暑対策として今シーズンは熱中症対策もさらに強化しているそう。 屋根付きの巨大ドームプールを新たに導入し、休憩エリアには常設テントが昨年の3倍、 計12張りに増設されるそうです。 キッチンカーも登場!夏グルメでひんやり休憩タイム♪ 安満遺跡公園内の人気カフェ&レストラン「SUNDAY’S BAKE 569」の スペシャルメニューが楽しめるキッチンカーが初登場! カラフルなかき氷や淡路島ローカルアイスクリーム「Awaji Blue Coast ice cream」などの ひんやりスイーツ、amaドーナッツ、から揚げ、ポテトなどの美味しいグルメが楽しめます。 シュワッと弾ける冷さのラムネやコーラなど夏にうれしいドリンクメニュー、 さらにお父さんには冷たいビールもあります。 家族みんなで1日中楽しめる「夏の思い出づくり」にぴったりです♪   土日祝は3部制を継続!さらにお得な平日料金も! 昨年に引き続き、土日祝は定員オーバーで予約できない人の為に今年も3部制を継続、 なんと1日に450組が利用できるんですって。 一方、平日は料金もおトクなので、ねらい目です! 利用料金は土曜・日曜・祝日は【お子さん1人+保護者1人】2,600円 【お子さん2人+保護者1人】の場合は4,500円 平日は【お子さん1人+保護者1人】 2,100円、 【お子さん2人+保護者1人】の場合は3,600円と土日祝よりもお得になっています。 保護者1人追加の場合はプラス600円です(全日共通)。 事前予約制で、WEBサイトにて予約受付中。   暑さを吹き飛ばす、わくわくの水あそび体験がたっぷり詰まった「ぽよじゃぶウォーターパーク2025」。 気になる人は早めにチェックしてください。

まちっと編集部けんけん

【吹田市】万博記念公園で「ひまわりフェスタ」7月19日(土)~開催!

こんにちは!まちっと北摂編集部のけんけんです。 夏の風物詩といえば、やっぱりひまわり! 真っ青な空の下、太陽に向かって力強く咲く黄色の花は、まるで夏のエネルギーそのもの。 見ているだけで元気がチャージされちゃいますよね。 そんな夏の絶景が楽しめるイベント、「ひまわりフェスタ」が今年も万博記念公園で開催されます。 開催期間は、2025年7月19日(土)~8月3日(日)まで! 約12,000本ものひまわりに囲まれる感動体験! なんと、約12,000本ものひまわりが、広大な敷地にズラリと咲き誇ります。 定番の黄色いひまわりに加えて、赤や白の珍しい品種、さらには八重咲き品種まで、今年は21品種が大集合! これはもう、フォトジェニックな夏の思い出づくりにぴったりです。 お友達や家族と一緒に、ひまわりに包まれて写真を撮れば、感動の“映えショット”が撮れそう! 夏の太陽に負けずに咲き誇るひまわりたちが、あなたを元気にしてくれるはず! この夏の思い出に、万博記念公園の「ひまわりフェスタ」へ出かけてみませんか?

まちっと編集部けんけん

【茨木市】『ザ・ヒューマンズー人間たち』が2025年7月19日(土)午後2時にゴウダホールにて開催!

こんにちは。編集部のけんけんです! 最近は舞台や演劇にもハマっていて、観劇後はつい感情移入してしまうタイプの私です(笑)。 今回は、茨木市出身のあの方が出演される、とっても注目の舞台をご紹介します!   話題の舞台『ザ・ヒューマンズ―人間たち』が茨木にやってくる! 映画化もされたブロードウェイの大ヒット作、スティーヴン・キャラム原作の『ザ・ヒューマンズ―人間たち』が、 日本初演として茨木市の「おにクル」に登場! しかも、新国立劇場が企画制作したこの話題作を関西で観られるのは、なんとおにクルだけなんです! そして、なんといっても注目は、茨木市出身の山崎静代さん(しずちゃん)が出演されること! 他にも、名優・平田 満さんをはじめとした実力派俳優が勢ぞろい。 演出は、今最も注目されている演出家のひとり、桑原裕子さんが手掛けます! 家族の団らんが、じわじわと不穏に─ 舞台は老朽化したニューヨーク・マンハッタンのアパート。 感謝祭の夜に集まった一家の、何気ない会話が少しずつ明らかにしていくのは、 貧困、老い、病、愛、そして宗教観の違い、、、 家族の内面に潜む「人間らしさ」の深層に静かに切り込んでいく作品です。 「これってホラー?コメディ?」と感じさせる不思議な魅力。 この一夜の物語が、現代のアメリカ社会だけでなく、私たち日本人の心にも静かに響いてきます。 公演情報 「ザ・ヒューマンズ―人間たち」 【開催日】2025年7月19日(土)午後2時開演(午後1時15分開場) 【会場】ゴウダホール(大ホール)(茨木市駅前三丁目9番45号) 【料金】S席4,500円/A席3,500円/車いす席3,500円/U25割2,500円 ※全席指定・税込 チケット購入・予約はこちら しずちゃんの地元・茨木で、世界水準の舞台が楽しめる貴重なチャンス! ぜひこの機会をお見逃しなく!

まちっと編集部けんけん

【茨木市】7月24日(木)、おにクルきたしんホールにて「サーカス小屋の音楽会vol.3」が開催!

こんにちは。編集部のけんけんです! 最近はコンサートに行く機会も増えて、演奏を聴きながらうるっとしてしまうことも多い私です(笑)。 今回は、0歳のお子さんから大人まで楽しめる、ファミリーコンサートをご紹介します! 2025年7月24日(木)、おにクルきたしんホールにて「サーカス小屋の音楽会vol.3 」が開催されるんですって。 「サーカス小屋の音楽会」〜みんな集まれ!どうぶつカーニバル♪〜が茨木で開催! プロの演奏家たちによる、にぎやかで楽しいファミリーコンサート 「サーカス小屋の音楽会vol.3 〜みんな集まれ!どうぶつカーニバル♪」が、ついに茨木に初登場! 茨木市在住者を含む関西ゆかりの演奏家たちが、『動物たちの世界』を音楽で色鮮やかに描き出します。 演奏は、ソプラノ栗原未和、フルート若林かをり、ピアノ萩原吉樹、ヴァイオリン西川茉利奈、 打楽器西岡まり子という豪華ラインナップ。   プレママ・プレパパの方、大人だけでの参加ももちろん大丈夫です。 音楽絵本の読み聞かせや観客参加型のコーナーもあり、45分間の公演は見どころ満載! 午前・午後の2回公演で、プログラムは同一です。 ベビーカー置き場や授乳スペースなども完備されているので、小さなお子さんを連れても安心して参加できます。 『今回の「サーカス小屋の音楽会」では「みんな集まれ!どうぶつカーニバル」をテーマにお届けします。 初めての茨木での公演を、素敵な「おにクル」のきたしんホールで開催できることを メンバー一同とても楽しみにしています。ご来場お待ちしています。』 と主催者の若林さん。 小さなお子さん連れに嬉しい安心設計はもちろん、家族みんなで動物の音楽世界を満喫できる贅沢なひととき。 おじいちゃんおばあちゃんを誘って“三世代でコンサート”もおすすめです!   この投稿をInstagramで見る   @sounds.up.biwaco.ibarakiがシェアした投稿   イベント詳細 「サーカス小屋の音楽会 vol3 〜みんな集まれ!どうぶつカーニバル♪」 【開催日】2025年7月24日(木) 【時間】午前の部:11:30 開演 午後の部:14:30 開演 【会場】おにクル〈きたしんホール〉(茨木市駅前三丁目9番45号) 【入場料】1家族1,500円(5名まで) ※チケットの申し込みはこちら

まちっと編集部けんけん

【箕面市】“サルンポヮク”で7月17日(木)~19日(土)に「ラウレアマルシェ in 箕面」開催!

こんにちは。まちっと北摂編集部のけんけんです。 箕面駅徒歩2分のレンタルスペース「サルンポヮク」にて、 毎月大人気の「ラウレアマルシェ」が、7月17日(木)〜19日(土)の3日間開催されます。 「可愛い・癒し・美味しい」がぎゅっと詰まった3日間。 ハンドメイド好きさんも、初めての方も、ワクワクがいっぱいです。 珍しいワークショップが盛りだくさん! “ラウレア”はハワイ語で「しあわせ」を意味します。 そんな名前の通り、訪れるだけで心が温かくなるようなマルシェが、今月も開催されます。 今回の注目は、様々なジャンルのワークショップ! まずはゼンタングルという、ペンで描いていく独特のアート。 講師が丁寧に教えてくれるので、大人も子どもも楽しめます。 さらに、オリジナルのグロス作りなど、他ではなかなか体験できない珍しいワークショップも充実! その他、占いやリラクゼーション、癒し系店舗も日替わりで登場予定です。 世界に一つだけの手編みのバッグやキャンドル、ペット用チョーカーまで、 他では探すことができない一点ものの作品がここ箕面に集結します。   今回も【2店舗以上のお買い物で素敵なプレゼント】があるそうです!(※数量限定) テイクアウトできるコーヒーやケーキ、焼き菓子も勢ぞろいしているので、お買い物の合間にほっと一息つけるのも魅力ですね。 グルテンフリーの米粉シフォンケーキや栄養士さん監修のお野菜スイーツもあるので、小さなお子さんのおやつにもピッタリ。 家族そろってお出かけしてみてくださいね。 ▼イベントの詳細は「ラウレアマルシェ」のインスタグラムでチェック!   この投稿をInstagramで見る   ラウレアマルシェ(@laulea_marche)がシェアした投稿

まちっと編集部けんけん

【豊中市】泉州・淡路島の“今だけ野菜”が集結!「産地直送マルシェ」7月は毎週土曜に開催@豊恋想 千里園

豊中市千里園にあるDayサービス豊恋想(ほうれんそう)千里園の駐車場にて、淡路島と泉州から届く朝採れ野菜のマルシェが7月も開催されます! これまでは月2回の開催でしたが、今月は7月5日(土)、12日(土)、19日(土)、26日(土)の毎週土曜日にパワーアップ。 今しか味わえない水ナスやホワイトコーンなど、旬の野菜がずらりと並びます。 時間は12:00〜14:00(※売り切れ次第終了)。気になる方はぜひお早めに! 旬の味覚を豊中で このマルシェでは、淡路島の農家さんがその朝に収穫した野菜のほか、泉州地域の農家さんから届く珍しい野菜も販売されます。 この時期だけ出回る水ナスや白ナス、ホワイトコーンなど、味はもちろん見た目にも楽しい旬の食材がずらり。 前回はホワイトコーンや白ナスが販売開始から10分で完売するほどの人気ぶりだったそうです。 野菜はすべて堆肥栽培・減農薬・有機栽培で育てられたものばかり! ちりめん山椒や釜あげしらすなど、淡路島の特産品も並ぶ予定です。 7月は“毎週開催”にパワーアップ! 回を重ねるごとに注目度を増す当マルシェ。 今月は開催日を増やして、7月の毎週土曜日に開催されることが決定しました。 週末のお散歩ついでに、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?   この投稿をInstagramで見る   DAYサービス豊恋想 千里園(@hourensou_senrien)がシェアした投稿

まちっと編集部のうち

【豊中市】服部緑地ウォーターランドが7月12日(土)営業開始!19日(土)から本格オープン

こんにちは。まちっと北摂編集部の「のうち」です。 夏本番、水遊びが気持ちいい季節がやってきました! 豊中市の人気レジャースポット「服部緑地ウォーターランド」が、今年は7月12日(土)・13日(日)にプレオープン。 その後は一旦お休みとなり、7月19日(土)から本格的に夏の営業がスタートします。 緑に囲まれた開放的な空間で、プールにグルメにと、夏の思い出づくりにぴったりの場所です。 自然の中で楽しむ4つのプール 園内には、目的に合わせて楽しめる4種類のプールがそろっています。 ・流水プール:浮き輪でぷかぷか流れを楽しめる、全長250mの人気コース・スライダープール:スリル満点の滑り台(※身長120cm以上)・なぎさプール:貝の形をした遠浅プール。水深0〜1.2m・幼児プール:カメ型すべり台付き。小さなお子さん向け(水深0〜0.3m) 広い芝生と松林に囲まれた空間で、リゾート気分も味わえそうです! 夏の1日を、服部緑地でゆったり満喫しよう フードエリアでは、ポテトフライやからあげ、カレー、かき氷など、お腹を満たしてくれるバラエティ豊かなメニューが勢ぞろい。 回数券も用意されているので、「夏休みに何度も行きたい!」という方にもおすすめです。 週末や夏休みの1日を、家族や友人と一緒に過ごしてみてはいかがでしょうか?   この投稿をInstagramで見る   服部緑地ウォーターランド【公式】(@hattori_waterland)がシェアした投稿

まちっと編集部のうち

【箕面市】第一・第二市民プールが7月1日(火)オープン!中学生以下の無料開放日も実施

こんにちは。まちっと北摂編集部ののうちです。 暑さが本格的になる夏休みシーズン、箕面の第一・第二市民プールが、今年も7月1日(火)からオープンしています! 今年は平日と土日祝で営業時間が変わるなど、運営スタイルがすこし変更された様子。 さらに、7月28日(月)・8月4日(月)・11日(月)・18日(月)の4日間は、市内在住・在学の中学生以下を対象に無料開放も実施予定とのこと! 家族でのおでかけ先にもぴったりなので、チェックしてみてくださいね。 第一市民プール 第一市民プールは、第一総合運動場内にあります。阪急箕面線「牧落駅」から徒歩約13分、箕面西公園近くです。 大プール(50メートル・6レーン)、子ども用プール、幼児用プールがあります。 ◾️住所:大阪府箕面市新稲4-18-14 ◾️電話番号:080-4734-9529 ◾️営業時間(2025年7月1日~8月31日): 平日:午前10時~午後5時 ※7月1日(火)~4日(金)、7月7日(月)~11日(金)は正午~午後5時まで 土日祝:午前9時~午後5時 ◾️休館日:なし(臨時休業を除く) ◾️利用料金 高校生以上: 210円 中学生以下:100円 3歳以下:無料 障がい者+介助者:無料 ※小学3年生以下は、保護者の同伴(大人1人につき子ども2人まで)が必要 ※大プール、子ども用プールの利用には身長制限、年齢制限があります ※注意事項等は箕面市のホームページ、および箕面市立総合運動場指定管理者のホームページをご確認ください 第二市民プール 第二市民プールは、第二総合運動場内にあります。 子ども用プール(25メートル・4レーン)、幼児用プールがあります。 ◾️住所:大阪府箕面市外院1-2-3 ◾️電話番号:072-729-4558 ◾️営業時間(2025年7月1日~8月31日): 平日:午前10時~午後5時 ※7月1日(火)~4日(金)、7月7日(月)~11日(金)は正午~午後5時まで 土日祝:午前9時~午後5時 ◾️休館日:なし(臨時休業を除く) ◾️利用料金 高校生以上: 210円 中学生以下:100円 3歳以下:無料 障がい者+介助者:無料 ※小学3年生以下は、保護者の同伴(大人1人につき子ども2人まで)が必要 ※子ども用プールの利用には年齢制限があります ※注意事項等は箕面市のホームページ、および箕面市立総合運動場指定管理者のホームページをご確認ください ※画像は全て箕面市立総合運動場指定管理者より提供

まちっと編集部のうち

【箕面市】願いをのせて歩く夏。「滝道かざぐるま巡り」が7月5日(土)から開催

こんにちは。まちっと北摂編集部の「のうち」です。 風鈴の音が心地よく響く季節、風車(かざぐるま)を手に箕面の滝道を巡る「滝道かざぐるま巡り」が、7月5日(土)からスタートします! 開催期間は8月31日(日)まで。 夏の滝道をそぞろ歩きながら、自然や歴史、そして“願いごと”を楽しめる、風情ある季節の催しです。 風車を手に、願いをこめて巡る滝道さんぽ イベントの楽しみ方はとってもシンプル。 まずは滝道沿いのお店で、色とりどりのかざぐるま(300円)をゲット! お気に入りの色の風車を手にしたら、滝道をゆっくりと散策します。 歩くうちに現れるのは、自然豊かな箕面国定公園。 日本の滝百選にも選ばれている「箕面大滝」や、宝くじ発祥の地とされる「瀧安寺」など、立ち寄りたくなるスポットもいっぱいです。 最後は聖天宮西江寺で願いを奉納 ゆったりと滝道を歩いたあとは、聖天宮西江寺へ。 ここでは、風車に願いごとを書いて奉納することができます。さらに、おみくじ(100円)も引けるので、旅の締めくくりに運だめしをしてみるのも◎ 境内には風車が彩るフォトスポットもあるので、記念写真にもぴったり。 “願いをのせて風に託す”──そんな体験を味わえる夏のひととき、いかがでしょうか?

まちっと編集部のうち

【豊中市】今年がラスト!6月27日(金)から「千里阪急ホテル・プールサイドビアガーデン」開催!

こんにちは、まちっと北摂編集部の「のうち」です。 1970年の大阪万博とともに歩みはじめ、長く北摂のまちを見守ってきた「千里阪急ホテル」。 今年度いっぱいで営業を終了する同ホテルで、この夏、「プールサイドビアガーデン」が開催されます。 幻想的な空間とともに楽しめる、時間無制限の食べ飲み放題。今年だけの特別な演出にも注目です。 プールサイドに広がる、千里阪急ホテル“最後の夏” 千里中央駅からほど近く、緑に囲まれたリゾートのような空間が広がる千里阪急ホテル。 その屋外プールエリアで開催される「プールサイドビアガーデン」は、毎年多くの人が訪れる夏の人気スポットです。 今年は“感謝”の気持ちを込め、パワーアップした装飾で開催。 フラワー型のライトが水面に浮かび、木々を照らすライトアップもパワーアップ。プールの淵には電飾が施され、会場全体が幻想的なムードに包まれます。 時間無制限で食べて飲んで楽しむ!鉄板LIVE&炙り氷も 料理28種、ドリンク55種がなんと“時間無制限”で食べ飲み放題。 目の前の鉄板で焼き上げるガーリックバターポークや、3種のフレーバーで楽しめる揚げたてポテトなど、LIVE感あふれる料理が登場します。 かき氷をバーナーで炙って仕上げる「炙りティラミス風氷」や、ライスパフにトマトソースと玉子ソースをかけ、オムライスのような味わいを楽しむ「OH!(オ)ムライス」など、遊び心あるアイデア料理も盛りだくさん。 ビールやカクテルなど豊富なドリンクと一緒に、夏の夜をたっぷり満喫できますよ。 サンバがさらにパワーアップ!スクラッチ&縁日も 例年好評のサンバパフォーマンスは、今年は火・木曜日に加えて、オープニング(6月27日)とカウントダウン(8月25日〜29日)にも開催されるなど、より華やかにパワーアップ。 ほかにも、レストラン招待券やクッキーが当たる「ありがTo(とぅ)スクラッチ」(月・水曜)、お子さま向けのミニ縁日など、家族みんなで楽しめる仕掛けが満載です。 千里阪急ホテルのラストイヤー、行くなら今かも? 今年が“ラストイヤー”となる千里阪急ホテルのビアガーデン。 いつもの夏が、少しだけ特別に感じられる時間を、家族や仲間と一緒に過ごしてみてはいかがでしょうか?   この投稿をInstagramで見る   千里阪急ホテル【公式】(@senri_hankyu_hotel_)がシェアした投稿

まちっと編集部のうち

【北摂】ジモトミン・編集部オススメ!「雨の日に子連れで遊べる室内スポット」まとめ(高槻・箕面・吹田・豊中・茨木・池田)

子どもを連れて外へ遊びに行きたいけど、天気は雨。 「どこへ連れて行こうか・・・」と子どもの遊び場に悩みますよね。 そんな雨の日でも心配無用!の室内で遊べるスポットが北摂にはたくさんあります。 今回は、高槻・箕面・吹田・豊中・茨木・池田エリアのジモトミンと編集部がオススメする 雨の日に子連れで遊べる室内スポットをご紹介します! 雨が降っていても、元気に外出して楽しい思い出を作りましょう♪ ※記事内容は取材時のものです

まちっと北摂まちっと北摂編集部

【箕面】ジモトミン・編集部オススメ「箕面のおいしいランチ」22選 〜おしゃれな人気店から穴場まで!〜

北大阪急行が箕面萱野まで延伸し、ますます目が離せない箕面エリア。 開発が進むおしゃれなスポット船場から、話題の新店が続々登場の小野原、隠れた名店がいっぱいの阪急箕面線沿線まで 北摂地域に住む、関わるジモトミン、まちっと北摂編集部が実際に食べてオススメする箕面のおいしいランチのお店22選! 子連れでもOKのお店、大人がゆったりくつろげるお店、駐車場情報など、ジモトミン独自の視点でオススメポイントを紹介します。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。 ※2024年7月7日更新

まちっと北摂まちっと北摂編集部

【吹田】ジモトミンがオススメ「江坂のおいしいランチ」14選 〜おしゃれな人気店から、おひとりさまでも楽しめるお店まで〜

活気あふれる駅周辺から、少し路地を入るとおしゃれなカフェや隠れた名店があふれる江坂エリア。 今回ご紹介するのは、ジモトミンが実際に食べてオススメする江坂のおいしいランチのお店14店! 友人とゆっくりくつろげる穴場のカフェごはん、ひとりでも楽しめる人気のラーメン店、古くからある名店など、ジモトミン独自の視点でオススメポイントを紹介します。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。

まちっと北摂まちっと北摂編集部

【豊中】ジモトミンおすすめ「豊中のおいしいランチ」10選 ~おしゃれなカフェ、テイクアウト情報も~

東西南北でさまざまな景色を見せる、豊中市。 今回は、そんな豊中のジモトミンがおすすめするおいしいランチのお店を10店ピックアップ。 おしゃれなカフェや、人気のおひとりさまグルメ、テイクアウトやデリバリーで 家でも楽しめるお店など、ジモトミンが実際に体験した感想をご紹介します! ヘルシーランチやホテルバイキングなどなど、 1人や家族はもちろん、ママ友とのランチ会にも役立てて。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まちっと北摂まちっと北摂編集部

【茨木市】ジモトミン・編集部オススメ「茨木のおいしいランチ」まとめ ~人気店から穴場までピックアップ~

「おにクル」や「ダムパークいばきた」など新たな施設が続々とオープンし、常に進化を続けるまち「茨木」。 さまざまな人々が集まる茨木には、あちらこちらに魅力的なお店がいっぱい! 普段実際に利用しているジモトミン・編集部がオススメする「茨木のおいしいランチ」をピックアップ。 おしゃれなカフェからイタリアン、和食、ラーメン、肉料理などジャンルも豊富に、 家族や友人、おひとりさまでも楽しめる人気店から穴場のお店を、実際の体験をともにご紹介します! ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。

まちっと北摂まちっと北摂編集部

【池田】ジモトミンがオススメ!「大阪・池田の美味しいランチ」14選 

学生の街、活気あふれる「石橋阪大前駅」から、カップヌードルミュージアム、五月山公園等観光スポット満載の「池田駅」、緑あふれる「細河地区」まで、エリアによって異なるさまざまな魅力があふれる街「大阪・池田」 そんな「池田」で、ジモトミン・まちのスペシャリストが実際に食べてオススメする美味しいランチのお店を14店ご紹介します! 市内で人気のお店から、子連れでも予約して訪れたい隠れ家ランチ、学生もうれしいボリュームランチまで、ジモトミン独自の視点でオススメポイントを紹介します。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。 ※2024年7月6日更新

まちっと北摂まちっと北摂編集部

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

まちっと北摂まちっと北摂編集部

大阪・北摂(豊中・吹田・池田・箕面・茨木・高槻)で地域密着の生活情報紙「リビング新聞」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が展開する地域情報プラットフォーム「まちっと北摂」の編集部です。 50年以上地域で培った取材力で、とっておきの北摂エリアの情報、編集部からのお知らせを発信していきます!

公式LINEバナー

north