こんにちは、大阪大学21世紀懐徳堂です😊
本日は、わたしたち21世紀懐徳堂が企画する「第57回大阪大学公開講座」をご案内します。
特設サイトがオープンし、申込受付も開始しております。
多彩な講師陣の経歴や著書なども紹介していますので、ぜひご覧ください✨
【第57回大阪大学公開講座 特設サイト】
今年も【高校生以下は無料】です!
今後の進路について悩んでいる方や大学の授業を受けてみたいと思われている方など、どしどしご参加ください😄
アーカイブ視聴もできるので、まずは気になる講義をチェック🙌
今年もたくさんのお申し込みをお待ちしております。
第57回テーマ:阪大発! いのち輝く未来社会への伝承
今年のテーマは「阪大発! いのち輝く未来社会への伝承」です。
数ある国立大学に先駆け、昭和43 年にいち早く総合的な一般公開講座を開講した大阪大学。
その歩みは、「実学」の精神に根ざし、社会や人間に深く向き合う講義を展開してきました。
今年で57 回目を迎える本講座では、感染症や医療、暮らしを支える最新テクノロジー、心を豊かにする文化や哲学、そして情報社会のあり方まで、多様な視点から“いのち”と“社会”のこれからを見つめ直します。
科学と人文学の知を交差させ、より良い未来への気づきと対話を育む「場」を創出します。
【1.対象者 および 定員】
[対象者] 一般/高校生以下(興味をお持ちの方はどなたでも)
[定 員] 各回130名(高校生以下の会場での参加は30名までとします)
※会場でのご参加は16歳以上の方とさせていただきます。16歳未満の方は、保護者同伴でご参加いただくか(その場合は保護者の方も要申込)、アーカイブ配信にてご受講ください。
【2.アーカイブ配信】
会場開催の翌週、講義の様子を撮影した動画を1週間限定で配信します(本講座の申込者のみ視聴可能)。
【3.講習料】
一般・学生:全9 講義受講:7,700 円、1 講義ずつの選択受講:1,600 円(1 講義あたり)
高校生以下:無料
【4.会場】
大阪大学中之島センター 10階 佐治敬三メモリアルホール
【5.申込方法】
公開講座特設サイトの申込フォームよりお申込みください。
https://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/koukaikouza_r07/
※電話・FAX・郵送などによるお申込みは受け付けておりません。
みなさんに最新の研究成果をわかりやすく講義します!
▶︎11/6(木)18:30〜20:00 中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール
第1回 私たちはパンデミックから何を学んだのか?
忽那 賢志 教授 (医学系研究科 医学専攻 感染制御医学講座(感染制御学) )
個別受講申込締切日: 10月30日(木)
▶︎11/12(水)18:30〜20:00 中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール
第2回 人食いバクテリアによる感染症とは?なぜ世界的に増えているのか?
広瀬 雄二郎 准教授 (歯学研究科 口腔科学専攻 微生物学講座)
個別受講申込締切日: 11月5日(水)
▶︎11/20(木)18:30〜20:00 中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール
第3回 感染症ワクチンの過去・現在・未来
吉岡 靖雄 特任教授(常勤) (先導的学際研究機構 BIKEN次世代ワクチン協働研究所 ワクチン創成グループ)
個別受講申込締切日: 11月13日(木)
▶︎12/11(木)18:30〜20:00 中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール
第4回 悲しくも美しいバラードの世界 ~トランシルヴァニアの口承文学を読み解く~
岡本 真理 教授 (人文学研究科 外国学専攻 ヨーロッパⅠ講座)
個別受講申込締切日: 12月4日(木)
▶︎12/16(火)18:30〜20:00 中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール
第5回 ウェアラブルで見守る毎日の健康と安全
清野 健 教授 (基礎工学研究科 機能創成専攻 生物工学講座(生体物理データ科学グループ))
個別受講申込締切日: 12月9日(火)
▶︎12/23(火)18:30〜20:00 中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール
第6回 報道されない世界がある
ヴァージル・ホーキンス 教授 (国際公共政策研究科 国際公共政策専攻 システム統合講座)
個別受講申込締切日: 12月16日(火)
▶︎1/13(火)18:30〜20:00 中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール
第7回 哲学とは、何をすることか
堀江 剛 教授(人文学研究科 人文学専攻 哲学講座)
個別受講申込締切日: 1月6日(火)
▶︎1/21(水)18:30〜20:00 中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール
第8回 培養肉って何?
松﨑 典弥 教授 (工学研究科 応用化学専攻 分子創成化学講座(有機工業化学領域))
個別受講申込締切日: 1月14日(水)
▶︎1/27(火)18:30〜20:00 中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール
第9回 住宅は創るよりも守る方が難しい
伊丹 絵美子 准教授 (工学研究科 地球総合工学専攻 建築・都市デザイン学講座 (建築・都市人間工学領域))
個別受講申込締切日: 1月20日(火)
大阪大学中之島センター
- 大阪府大阪市北区中之島4丁目3-53
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
大阪大学阪大21世紀懐徳堂スタッフ
大阪大学豊中キャンパスにある「21世紀懐徳堂」は、地域の皆さんと共に考え、生きがいを育む社会を創ることを目指し2008年から講演、講座、カフェなどを実施しています。イベント情報を発信していきますので、ぜひご参加ください。