【野田市】2025年11月22日(土),23日(日) 野田地区理大祭~体験・感動・発見が詰まった2日間!今年も野田キャンパスで開催!~

【野田市】2025年11月22日(土),23日(日) 野田地区理大祭~体験・感動・発見が詰まった2日間!今年も野田キャンパスで開催!~

こんにちは。ジモトミンKOJI-KOJI(コジコジ)です。

今回は東京理科大学野田キャンパス(運河駅より徒歩約5分)で開催される野田地区理大祭のご案内です。

いつ、どこでやるの?どんな内容?

毎年多くの来場者でにぎわう東京理科大学・野田キャンパスの理大祭。

昨年2024年は約25,000人もの来場数と、一昨年の2023年と比較して2倍近い来場者だったそうです。

人気急上昇の感がありますね。

そんな理大祭ですが、今年は11月22日(土)・23日(日)に開催されます。

今年でなんと77回目の開催とか。

伝統がありますよね。

そして理大祭の今年のテーマは、「星耀(せいよう)」。

夜空にきらめく無数の星々のように、一人一人の個性と情熱が、理大祭というこの空間で輝きを放てるようにという願いを込めて、今年度の理大祭テーマを「星耀」にしたそうです。

壮大かつロマンチックなテーマですね。

では今年はいったいどんな内容なのか、以下に注目の企画を見ていきたいと思います。

注目企画を中心にその魅力をご紹介!

■メインステージで繰り広げられる感動のパフォーマンス

【中庭ステージ】
理科大生による団体パフォーマンスが2日間にわたり披露される中庭ステージ。
ダンス、音楽、演劇など、多彩なジャンルが揃い、学生たちの熱気が会場を包みます。

日時:11月22日(土)11:00〜17:00
   11月23日(日)10:30〜16:45頃

場所:中庭 閲覧室前

【TUS-1グランプリ】
理科大祭のフィナーレを飾る名物企画!
フード、ステージ、エンタメの3部門で来場者投票により1〜3位を決定し、中庭ステージで表彰式が行われます。

日時:11月23日(日)16:50〜17:20頃

場所:中庭ステージ


■芸能人も登場!非日常を体験できる特別ステージ

【芸能人企画】
毎年話題を呼ぶ芸能人ステージも今年実施!有名人をゲストに迎え、来場者に忘れられない1時間をお届けします。出演者は後日発表予定なので、お楽しみに。

日時:11月23日(日)13:30〜14:30頃

場所:7号館6階 講堂


■家族で楽しめる!子ども向け企画も充実

【縁日】
射的やボーリングスナイパー、スーパーボールすくいなど、懐かしくも楽しい縁日ブースが登場。
小学生のお子さん連れにおすすめです。

日時:11月22日(土)10:00〜18:00(受付終了17:30)
   11月23日(日)10:00〜16:00(受付終了15:30)

場所:K204教室・図書館と閲覧室の間(予定)


【移動動物園】
子どもたちに大人気!ウサギやヤギ、珍しい爬虫類まで登場するふれあい型の動物園。今年も珍しい動物が大集合します。

日時:11月22日(土)10:00〜15:00

場所:コミュニケーション棟横 芝生エリア


【チーバくんと遊ぼう】
千葉県のマスコット・チーバくんが理科大祭に登場!
一緒に写真を撮って思い出を残そう。

日時:11月22日(土)・23日(日)10:00〜16:00頃

場所:講義棟1階・K406(予定)


■理科大らしさ満載!“学び”を体験できる企画

【サイエンス夢工房】
実験大好きな子どもたちにぴったり!
大学の研究室や地域の中高生が実験教室を開催し、科学の面白さを体感できます。

日時:11月22日(土)・23日(日)

場所:K202・K203


【模擬授業(新企画)】
中高生必見!本格的な大学の授業を体験できる新企画が登場。
将来の進路を考えるきっかけにぴったりです。

日時:11月22日・23日 各日11:00〜12:00/14:00〜15:00

場所:K101教室


■謎を解いてキャンパスを制覇!

【謎解きスタンプラリー】
2種類のコースで構成された謎解き企画。
キャンパスを巡りながら頭を使って楽しめます!

日時:11月22日(土)・23日(日)10:00〜18:00
※受付:1日目17:30/2日目16:30まで


■スリル満点のリアル脱出ゲーム

理科大生が制作した本格派の脱出ゲーム。
スマートフォンを使った仕掛けやストーリー展開で、知力とチームワークが試されます。

日時:11月22日(土)10:00〜17:20
   11月23日(日)10:00〜16:40

場所:7号館

参加費:500円(スマホ持参推奨)
※整理券制。小学生は保護者同伴でのみ参加可。


■地域とともに、学生とともに

【フリーマーケット】
地域住民が主体となって開催されるフリマ企画。
掘り出し物を探しに行くのも楽しみのひとつです。

日時:11月22日(土)・23日(日)10:00〜16:00

場所:7号館前


■そして最後は——感動の花火!

理科大祭のラストを飾るのは、野田キャンパスから打ち上がる花火。
中庭では今年流行した音楽とともに花火を楽しむ演出も予定されています。

日時:11月23日(日)17:20〜17:40頃

場所:野球場(打ち上げ)/キャンパス全域(観覧可能)
※クラウドファンディングの結果によって内容変更の可能性あり

今年の理科大祭も、学びとエンタメが融合した盛りだくさんの内容となっています。

家族連れはもちろん、友人や恋人との思い出づくりにも最適。

非日常の空間で、驚きや発見に満ちた2日間を体験してみませんか?

花火クラウドファンディング実施中!

理大祭で花火を行うためのクラウドファンディングを実施中です!

野田地区理大祭公式グッズの返礼品なんかもありますよ!

開催情報

開催日:2025年11月22日(土)~ 11月23日(日)

開催時間:両日10:00 ~ 18:00

会場:東京理科大学野田キャンパス

住所:千葉県野田市山崎2641

アクセス:東武野田線(東武アーバンパークライン)「運河駅」より徒歩5分

過去開催時の様子。いずれも野田地区理大祭実行委員会提供

過去開催時の様子。いずれも野田地区理大祭実行委員会提供

東京理科大学 野田キャンパス

  • 住所:野田市山崎2641

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

koji-koji

柏市在住。四季折々の季節の良さ、歴史的な名所・史跡・行事、メジャーなのからマイナーのまで様々なイベントなどを巡ったりするのが好きな千葉県民・柏市民です。農園を借りて野菜や花を育てています。

公式LINEバナー

north