【我孫子市】ジモト風景 〜手賀沼を眺める特等席!チャリで桃山公園へ〜

【我孫子市】ジモト風景 〜手賀沼を眺める特等席!チャリで桃山公園へ〜

こんにちわ。

とっておきのジモトの風景を独自の視点で切り撮る、週末フォトグラファーにわかです。

秋空の下、外へ出かけるには絶好の季節になりました。

今回は、自転車に乗って手賀沼を我孫子市側から一望できる「高野山桃山公園」へ行ってきました。

 

カメラ散歩にはシェアサイクルが便利

柏駅からはちょっと距離のある手賀沼エリア。

カメラ散歩するのに、ジョギングだと一眼レフ持ってはさすがにつらいし、

かといって単身赴任の身でたまにしか使わない自転車をわざわざ買うのもちょっと💦と思ってしまいます。

そんなにわかにとって、ありがたいのが・・・

今年の春から柏市内で始まったシェアサイクルサービス「HELLO CYCLING」。

 

柏市のシェアサイクル「HELLO CYCLING」

 

柏駅周辺から手賀沼に出るのにすごく便利だし、電動アシスト付きってのも楽ちんで気に入ってます。

今回はこれで手賀沼をぐるっと回ってきました。

 

手賀沼は柏市や我孫子市の市境に位置する沼です

 

手賀沼は東西に長い沼ですが、今回は西側の柏ふるさと公園から手賀大橋を経由して東の我孫子市側をメインに自転車を走らせます。

 

賀沼周辺はサイクリングロードが整備

 

手賀沼周辺はサイクリングロードが整備されていますので、車両を気にせずにサイクリングが楽しめます。

広い空の下をのんびり自転車で走るのはとても気持ちがいいです。

 

手賀沼周辺で見つけた風景

ここからは手賀沼サイクリングコース沿いで見つけた風景をお届け。

秋晴れの空と雲が、空の広さを演出してより広く感じさせてくれるような気がします。

あと、ところどころにアートな休憩&展望スポット?があるのも手賀沼周辺の魅力です。

 

ベンチも整備されており、サイクリングの休憩に最適です。

 

手賀大橋を眺めながら進むのもひとつの楽しみ。

 

このアートオブジェのような椅子。にわかもしっかり座ってきました。

 

手賀沼を眺める特等席を発見!

いろいろ見つけた風景も、それぞれ魅力的なのですが・・・

今回、にわかが切り撮ったのは、我孫子市側の高台にある高野山桃山公園内にある展望スポットのこちら。

 

これぞ手賀沼を一望できる特等席!

手賀沼周辺には、展望台のある建物もあるんですが、あんまりゆっくりできる雰囲気ではないんですよね・・・。

にわかは、風景を眺めながらパン食べたりコーヒー飲んだりしたい派なので

木陰の下にあるベンチに座りながら手賀沼を眺められるこの公園の展望所が気に入ってます!

 

小高い丘から手賀沼を望む。

 

手賀沼サイクリングロード沿いに駐車場があるのでそこに駐車して、階段を登ったところに展望所はあります。

ちょっと急な階段ですが、登る価値は十分ありますよ。笑

 

この木陰のベンチがいいんだよな。

 

ジモト風景を訪れてみませんか?

秋晴れの下、風を切ってサイクリングに出かけてみるのもいいかもしれませんよ。

そのあとは手賀沼の癒しの風景を見ながらコーヒータイムでもしたら、「季節を感じる時間」に出逢えるような気がします。

この秋、我孫子にある「ジモト風景」を訪れてみませんか?

 

ということで、今回のにわかが切り撮った

 

「【我孫子市】ジモト風景 〜手賀沼を眺める特等席!チャリで桃山公園へ〜」でした!

 

次回もにわかの「ジモト風景」もお楽しみに。

高野山桃山公園展望所

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

ジモトミンにわか

単身赴任で福岡から柏にやってきた週末フォトグラファー『にわか』です。”にわかジモトミン”が柏エリアで見つけた、とっておきの風景をお届けします。

公式LINEバナー

north