【北摂】12月17日~12月23日開催のイベント・おすすめスポット情報「今週 どこいく?」

【北摂】12月17日~12月23日開催のイベント・おすすめスポット情報「今週 どこいく?」

「まちっと北摂」内でジモトミン・まちのスペシャリスト・編集部が紹介した

2022年12月17日(土)~12月23日(金)に北摂エリア(豊中・箕面・吹田・池田・茨木)で開催・開催中・開催予定のイベント情報、オススメのスポット情報をまとめてご紹介します。

クリスマス直前!クリスマスを盛り上げるイベント・イルミネーションが満載!
音楽や、健康、カルチャーに触れることができるイベントも。

年末ドタバタする時期ですが、ほっと一息つける
「今週どこいく?」をぜひ見つけてくださいね!

※イベント内容、申し込み、開催ルール等の詳細は各記事ならびに各イベント・各社のホームページ/SNSをご覧ください
※来場・来店の際はコロナウイルス感染症対策等の注意を払いお楽しみください
※イベント内容、メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです

★イベント情報・まちっと北摂のオススメ情報は、メールマガジン、LINEでも配信中です。
ぜひ登録してくださいね。

【「まちっと北摂」メルマガ会員登録はコチラ→】

【「まちっと北摂」LINEお友達登録はコチラ→】

【吹田】子どもと楽しむクリスマスイベント!12月17日(土)・18日(日)吹田グリーンプレイスで開催

こんにちは!まちっと北摂編集部だんだんです。 クリスマスムードを楽しみたい子連れファミリー必見! 12月17日(土)・18日(日)に吹田グリーンプレイスで 子どもと一緒に楽しめるコンテンツ盛りだくさんの クリスマスイベントが開催されるみたいです! クッキーオーナメントやクリスマス手形アート作り、そしてサンタに会える! 吹田グリーンプレイスでは、12月25日(日)まで 「ウィンターフェスタ2022」を開催中で、 お得に飲食や買い物ができるWEBクーポンを配布しています。 大きなクリスマスツリーも登場していますよ~! 12月17日(土)・18日(日)には、 クリスマスのオーナメントが作れるクラフトイベント 子どもの手形を使用したアート制作イベント サンタをモチーフにしたダーツゲーム サンタに会えるグリーティングイベント   などが行われます。 樹脂でできたパネルスケートも登場し、 靴のままリンクに上がれるみたいですよ~! どれも事前申込は不要ですが、 参加条件に参加日当日の商品購入レシートが 必要なイベントもあるので、早めにお買い物を済ませてから参加するのがよさそうです! ぜひお子さまと一緒に立ち寄ってみてくださいね♪ イベント内容はコチラ ■クッキーオーナメントづくり 日時:12月17日(土)午前11時~午後4時(1回約15~25分、10人まで/全10回) 場所:ウエストゾーン けやき広場(ハレノチ晴前) 参加条件:①小学生以下の子ども ②参加者1人につき、参加日当日の税込330円以上のレシートを提示で整理券を配布 ■クリスマス手形アート作り 日時:12月18日(日)午前11時~午後4時(1回約15~25分、10人まで/全10回) 場所:ウエストゾーン けやき広場(ハレノチ晴前) 参加条件:①小学生以下の子ども ②参加者1人につき、参加日当日の税込330円以上のレシートを提示で整理券を配布 ■サンタさんのラッキーダーツ 日時:12月17日(土)・18日(日)午前11時~午後4時 場所:ココカラファイン薬局前 参加条件:①小学生以下の子ども ②参加者1人につき、参加日当日の税込330円以上のレシートを提示 ■サンタグリーティング 日時:12月17日(土)・18日(日)①午前11時~②午後2時~※各回約60分 場所:ウエストゾーン けやき広場(金沢まいもん寿司前) 参加条件:小学生以下の子ども ■パネルスケート 日時:12月17日(土)・18日(日)午前11時~午後4時 場所:サウスゾーン ユニクロ前テラス、ABC-MART前テラス 参加条件:①4歳から小学生以下の子ども ②参加者1人につき、参加日当日の税込330円以上のレシートを提示

まちっと北摂編集部だんだん

【箕面】12月17日(土)~25日(日)みのおキューズモールで「箕面イルミナイト 2022」開催!18日(日)には冬の音楽祭も

こんにちは!まちっと北摂編集部だんだんです。 今年もみのおキューズモールで12月17日(土)~25日(日)に、 冬の夜を照らすイルミネーションイベント「箕面イルミナイト 2022」が開催されます! 5回目となる今年は「せせらぎ公園」と「かやのさくら橋」が会場となり、 さまざまな色のライトで照らされたクリスマスツリーが登場、 川面に映るイルミネーションや光の道なども見どころのようです! 17日(土)の点灯式には箕面市のPRキャラクター「滝ノ道ゆずる」が 登場するプチイベントもあるみたいです。楽しみですね♪ 18日(日)は午前9時30分から「冬のスマイル音楽祭」を開催! 場所はみのおキューズモール EAST1階 芝生広場にて。 箕面自由学園高等学校や箕面市の中学校の吹奏楽部、 地域の吹奏楽団がクリスマスをテーマに演奏を行います。 クリスマスソングを聞くと、なぜかワクワクしちゃいますよね♪ オープニングには箕面自由学園高等学校書道部が パフォーマンスを行い、音楽祭を盛り上げてくれるみたいです! スペシャルゲストには箕面J-POP大使の 北川たつやさんも出演されるんですって! これはぜひ会場で聴きたいですね♪ この冬をきらびやかに彩る「箕面イルミナイト 2022」と「冬のスマイル音楽祭」を、 お買い物と一緒に楽しんで~!

まちっと北摂編集部だんだん

【吹田】 ESAKAミュージックストリート2022 ~音楽屋通りVol.16~    ダスキン本社ビル2F公開空地☆女性ボーカル特集 12月17日(土)

こんにちは副委員長です。 12月になると、寒さはヒシヒシ→ビシビシとなり、陽が暮れるのが早~い。 そして、なぜか慌ただしくもありますね。 「師走」 私は、ただ呆然と「師匠も走る慌ただしさ」と単純に思っていたのですが、「師」は先生ではなく、お坊さんだとか、お寺の参拝者の世話役の方を指す等、諸説あるらしいのです。そう考えると、私は12月だけ忙しい訳ではないな・・・と妙なところで納得。たしかに12月は野球の試合が少ないだけで、すべき仕事は相変わらずだと・・・。 さて、今回は、今年最後のストリートライブ・・・ 女性シンガーの4組の登場です!!

江坂企業協議会催事委員会副委員長

【吹田】12月18日(日)無印良品 トナリエ南千里アネックスで「ウェルネスイベント ココロとカラダに良い1日」開催!

「教えたい/教えて」で、ニックネーム、SHWE AYA WELLNESSさんから、12月18日に無印良品 トナリエ南千里アネックスで「ウェルネスイベント ココロとカラダに良い1日」というイベントが開催される、という情報をいただきました。ありがとうございます!   ココロとカラダが喜ぶ!体験型ウェルネスイベント みなさん、年の瀬の忙しい時期ですが、カラダ動かしてますか??ちゃんとココロとカラダのケア、してますか? 今回開催される「ウェルネスイベント~ココロとカラダに良い1日~」は ココロとカラダが喜ぶ体験や発見を通して、健やかなライフスタイルを応援する体験型ウェルネスイベント。 フィットネス、健康、食、マインドフルネスをキーワードに、ヨガ、ストレッチ、アロマ、ヘルスチェック、スイーツ等、様々な体験・物販ブースが並びます。 ブースを巡りココロとカラダがハッピーになる体験・購入をしながらスタンプを2つ集めて、さらに無印良品で2,000円以上の買い物をするとプチギフトのプレゼントがあるスタンプラリーも! 参加には事前予約が必要なものもあるので、まずはホームページをチェック! 【無印良品 トナリエ南千里アネックス ホームページ】 ※2022年12月14日時点の情報です。内容は変更となる場合があるので、最新情報はホームページを確認ください 「ウェルネスイベント ココロとカラダに良い1日」概要 「ウェルネスイベント ココロとカラダに良い1日」 ◆開催日:2022年12月18日(日) ◆時間:10:00~17:00◆会場:無印良品トナリエ南千里アネックス 1階・2階 ◆住所:吹田市千里山西6丁目56-1 ◆ブース内容 【予約不要】 ●ダンス ●スラックライン ●カラダよろこぶスイーツ・ヘルスチェック ●落語 ●ヘッドマッサージ・アロマ調香 ●アート体験 【事前予約制】 ※詳細は各リンク先ページを確認してください ●ウェーブストレッチ ●ヨガワークショップ ●ヘッド&首肩トリートメント ●アルケ ●ダルさ改善ストレッチ ●ランニング 【無印良品 トナリエ南千里アネックス ホームページ】 ※2022年12月14日時点の情報です。内容は変更となる場合があるので、最新情報はホームページを確認ください

まちっと北摂編集部さんこう

【箕面】セレクトショップ「SUPER FUNKASTIC MARKET」でクリスマスマーケット開催!12月17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)(教えたい/教えて)

こんにちは!まちっと北摂編集部だんだんです。 「教えたい/教えて」コーナーに ニックネーム「ジャック」さんから 「12月17日、18日、24日、25日にSUPER FUNKASTIC MARKETさんで スーパークリスマスマーケットが開催されるようです!」 という投稿をいただきました!ありがとうございます! ここでしか買えないおしゃれなアイテムたちが集結! 箕面市船場東にあるセレクトショップ 「SUPER FUNKASTIC MARKET」(スーパーファンカスティックマーケット)。 「FUNKASTIC」は「FUNK」と「FANTASTIC」を合わせた造語で、 関西弁で「ごっつええ感じ!」という意味を表すとのこと。 店主がダウンタウンとリップスライムが好きで、この名前をつけたそう。 店名からも何だかとてもおもしろそうな雰囲気が感じられます! アパレル販売だけでなく、飲食店のユニホームのデザインなどもされているみたい。 個性的なデザインが多くて、どのアイテムもおしゃれです!! お店のインスタを見ていると、楽しそうなイベントをたびたび企画されていて、 12月17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)には、 3年ぶりのクリスマスイベント「スーパークリスマスマーケット」が開催されます!! バッグや帽子などハンドメイド作家さんの作品や 焼き菓子、中華食材の販売など ここでしか買えないスペシャルなアイテムが並ぶみたいですよ~!   17日(土)はアロマ作り、 18日(日)はオリジナル巾着作りのワークショップも開催されるようです。 ワークショップはインスタグラムのDMから事前予約が必要みたいです。 出店情報など詳細はお店のインスタグラムでチェックしてくださいね。 ▼SUPER FUNKASTIC MARKETのインスタグラムはこちら!   この投稿をInstagramで見る   SUPER FUNKASTIC MARKET(@sfmarket2018)がシェアした投稿 普段はなかなかお目にかかれない、素敵なアイテムに出会えそうな予感! 家族や友人へのクリスマスプレゼントなどにもぴったりですね♪ 4日間のスーパークリスマスマーケットにぜひ足を運んでみてください~!

まちっと北摂編集部だんだん

【吹田】北大阪急行の意外な(?)あの駅前・・・クリスマスイルミネーションが素敵なんです

こんにちは~、万年ダイエッターがたこです。 突然ですが、見てください。 きれいなイルミネーションでしょ~! さあ、このイルミネーションはどこでしょうか・・・!

ジモトミンがたこ

【箕面】大阪大学箕面キャンパス前のクリスマスイルミネーション 12月26日(月)まで

こんにちは!大阪大学共創機構の中村昌平です。     大阪大学箕面キャンパス前のクリスマスイルミネーションのご紹介です。       大阪大学箕面キャンパス前にある、箕面市船場図書館・船場生涯学習センターの外壁部分にクリスマスイルミネーションが設置されました。     2022年12月5日〜26日の3週間の間、17時〜22時で点灯されます。       お近くを通られたらぜひお立ち寄りください!         設営の様子 このクリスマスイルミネーションは、船場まちづくり協議会の皆様に設置いただきました。         大阪大学も、設置や機材の管理などで協力をしています。 私も微力ながら設営に協力しました。   船場のまちは、鉄道の延伸と駅の新設に伴いダイナミックに環境が変化しています。   大阪大学もキャンパスの移設を行い、まちの一員として、船場のまちづくりへ貢献をしていければと考えています。   このイルミネーションをきっかけに、広場で人々が交流し、新たな文化が生まれる場にできたらと思います。    

大阪大学共創機構中村昌平

【豊中】今年も始まっています!梅花中学校・高等学校イルミネーション

梅花中学校・高等学校で今年も点灯礼拝が行われました。

梅花PR隊梅花女子

【池田】これウチにあった~!で盛り上がる⁉黒電話や足踏みミシンなど「ちょっと昔のくらしの道具」企画展開催

こんにちは!まちっと北摂編集部りんごです。 ちょっと前、ママ友間で 「若い世代に昭和の文化が流行っている!?」との話が。 ファッションだったり、歌だったり、生活雑貨だったり。 確かに、自分たちが子どもの頃に使っていたものが 「レトロ」な品として、子世代に人気が再燃! りんごとしては、懐かしくて、涙が出そうになるのですが。 そんなエモーショナルな展示会が池田市で行われることはご存じでしょうか? 黒電話や足踏みミシン…ただただ懐かしい その展示会は、12月17日(土)から、 池田市立歴史民俗資料館で開催される「ちょっと昔のくらしの道具」。 黒電話や足踏みミシンなど、少し前に使われていたような、生活道具が約100点展示されます。 火鉢なんかは、「おばあちゃん家にあったなー!」と チラシを見ただけで、エモくなってしまう…。 若い世代には、新しく斬新に感じられ 昭和世代には、懐かしく思い出がよみがえる企画展。 ぜひ家族で行って、昔話に花を咲かせたいですね。   ワークショップや解説も 令和5年1月14日(土)午後2時~(45分程度)には、 学芸員が展示の見所を解説する「ミュージアムトーク」を。 (定員15人・申し込み不要・当日先着) 令和5年3月11日(土)には、昔の道具を見て、 それがどういう道具なのかを推理するワークショップ 「昔の道具探偵団」が実施されます。 (5人×2回実施・小学3年生以上・電話による事前申し込み制) 来年の開催になるので、 展示を見に行って、さらにワークショップに 参加してみると、また新しい発見があるかもしれませんね。

まちっと北摂編集部りんご

【豊中】11月開館の郷土資料館で「さわれる♪ミュージアム」12月28日まで開催!弥生土器・須恵器を触ろう!

こんにちは!まちっと北摂編集部りんごです。 11月1日に豊中市の庄内に「豊中市立郷土資料館」がオープンしましたね! 豊中の歴史や自然、文化財について学べる、 豊中市民であれば一度は行っておきたい資料館です! 子どもが通う学校からも案内をいただいたのですが、 「さわれる♪ミュージアム」が12月28日(水)まで開催。 え!?触れるん!? とのことで、郷土資料館の方に教えていただきました! 4500年前の土器を触っていいの!? 「さわれる♪ミュージアム」では、 豊中市で発掘された「古墳時代」「弥生時代」「縄文時代」 それぞれの土器を実際に触ることができます。 「4500年前のいろんな種類の貝がら化石、 赤っぽくてザラザラした弥生土器、 高温で焼き上げてカッチカチの須恵器。 豊中で見つかった 化石・土器の実物をじっくりさわってみてください!」と資料館の担当者さん。   今、さらっと言われましたが、 4500年前!?の実物!?なんですね。 これはとっても貴重!歴史好きの方からすれば この上ない機会だわ。 時代による土器の違いってあるのかしら? と画面の前で思った方! 百聞は一見に如かずです。 入館料は、まさかの無料! お子さんと一緒に、4500年前の豊中にタイムトリップしてくださいね。

まちっと北摂編集部りんご

【豊中・吹田】12月4日(日)から大阪モノレール大阪空港駅~山田駅間でパン&スイーツスタンプラリー開催!

こんにちは!まちっと北摂編集部だんだんです。 12月4日(日)~17日(土)、 大阪モノレールの大阪空港駅~山田駅区間の対象店舗で 「大阪モノレール係員イチオシ!!パン&スイーツ スタンプラリー2022」が 開催されるようです! モノレール係員イチオシのパン&スイーツのお店で特典が!   大阪空港駅~山田駅の間にある 大阪モノレール係員イチオシのパン&スイーツ店が参加し、 それぞれのお店でデジタルスタンプラリーの画面を提示すると、 プレゼント特典や割引サービスなどを受けることができるみたいです!(特典は各店舗1回のみ) デジタルスタンプラリーはスマートフォン、タブレットなどで取り込み、使用できます。 ポスターに対象の9店舗が紹介されていました! ①【蛍池】「パンデス」 ②【柴原阪大前】「津の国屋 本店」 ③【少路】「ムッシュ マキノ向丘本店」「カフェスイーツ ムッシュマキノ」 ④【少路】「アンド アエレ コーヒー ロースターズ」 ⑤【千里中央】「エ・プロント モノウェル 千里中央店」 ⑥【千里中央】「ベル ヴィル パンケーキ カフェ 千里中央店」 ⑦【千里中央】「ソルビバ ベーカリー」 ⑧【千里中央】「レオニダス 千里中央店」 ⑨【山田】「マメゾー&カフェ デュー 阪急山田店」   デジタルスタンプラリーのURLや 対象店舗、特典の詳細などについては、 大阪モノレールのホームページでチェックしましょう! 5店舗以上回った人には抽選で20人に、 エ・プロントのお菓子詰め合わせがもらえるんですって! この期間にぜひ、モノレール沿線のおいしいパンや スイーツを堪能してみてくださいね。

まちっと北摂編集部だんだん

【豊中】ジモトミンがオススメ「おうちでうれしいケーキ」!クリスマスケーキも

もうすぐクリスマス!今年はどんなケーキを買いますか? もちろんクリスマスに限らず、誕生日、プチごほうびに、ケーキ。うれしいですよね! ジモトミンおすすめの、豊中にある「おうちでうれしいケーキ」をピックアップしました。 家族で、おひとりでも。おうちでゆっくりケーキタイムを楽しんで。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです  

まちっと北摂まちっと北摂編集部

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

まちっと北摂まちっと北摂編集部

大阪・北摂(豊中・吹田・池田・箕面・茨木・高槻)で地域密着の生活情報紙「リビング新聞」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が展開する地域情報プラットフォーム「まちっと北摂」の編集部です。 50年以上地域で培った取材力で、とっておきの北摂エリアの情報、編集部からのお知らせを発信していきます!

公式LINEバナー

north