【吹田】参加無料!世界の音楽にふれる「音楽の祭日 2024 in みんぱく」国立民族学博物館で6月23日(日)開催

【吹田】参加無料!世界の音楽にふれる「音楽の祭日 2024 in みんぱく」国立民族学博物館で6月23日(日)開催

こんにちは。まちっと北摂編集部のさっちーです。

世界の多彩な音楽にふれるイベント「音楽の祭日 2024 in みんぱく」が、

6月23日(日)国立民族学博物館で開催されます!

参加無料!さまざまな世界の音楽にふれてみて

フランスで1982年にはじまった「音楽の祭典」にならい、

日本では2002年に関西からスタートした「音楽の祭日」。

“音楽は全ての人のもの”という精神にのっとり、

1年のうちで昼が一番長い夏至の前後の日に開催されます。

国立民族学博物館における「音楽の祭日」の開催は、今回で21回目を迎えるんですって。

過去のイベントの様子

プロ・アマを問わずにみんなで音楽を楽しむイベントで、

世界のさまざまな民族楽器を使った演奏や、

ブラジルの伝統舞踊「カポエィラ」など伝統音楽にふれられます。

小さいお子さんも参加でき、事前予約なし、無料で楽しめるのも嬉しいポイントです!

過去のイベントの様子

公演は午前10時30分~と午後2時~の2部制(完全入れ替え制)。

各部定員400人(満席の場合は入場不可)。

参加は無料ですが、展示場に入る場合は展示観覧券が必要です。

各部開演30分前から本館2階会場前にて受付(当日受付のみ・先着順)。

受付時に入場整理券を配布し、順に入場となります。

ぜひこの機会に、多彩な音楽の世界に浸ってみてくださいね。

音楽の祭日 2024 in みんぱく

  • 日時:2024年6月23日(日)
    第1部 10:30~12:40 開場10:00
    第2部 14:00~16:10 開場13:30
    場所:国立民族学博物館・みんぱくインテリジェントホール(講堂)
    ※参加無料
    ※各部定員400人(当日受付のみ・先着順)

    ※画像は国立民族学博物館より提供

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

まちっと編集部さっちー

北摂の“いいところ”をあらゆる方面から発掘!ホットな話題、最新ニュースなどをしっかりキャッチし、もっともっと北摂が好きになる情報をお届けしていきます。

公式LINEバナー

週間人気記事ランキング

週間人気記事ランキング

north