こんにちは〜〜〜:)
泉北(堺市南区)在住のSachey(さっちー)です。
寒い日が続きますが、そんな時でも地図アプリを駆使しながら、泉北の魅力的な公園探しに夢中になる今日この頃。
第18回目は、栂・美木多エリアの原山台にある「原山公園かもめ広場(旧原山かもめ公園)」です!!
原山公園かもめ広場の銘板
原山公園かもめ広場(旧原山かもめ公園)は、どんな公園!?
栂・美木多駅のすぐ近くにある、リニューアルされた原山公園。
緑道から駅を背に庭代台方面に向かって左側にあるエリア、
旧原山かもめ公園と多目的コートをあわせたのが、かもめ広場です。
その中でも、今回は、旧原山かもめ公園の部分をフォーカス。
園内は、広場、休憩場所、ロッキング遊具、小さい子向けの滑り台、水場、アスレチックベンチがある新しいエリアと、
ブランコ、複合遊具がある変わらないお馴染みのエリアがあります。
立派なカエデの大木やヒマラヤスギがあり、旧原山かもめ公園の雰囲気をそのまま残してくれているようです。
公園のすぐ横にはトイレもあるし、緑道を少し行くとカフェもあり、公園遊びにはとっても良い環境ですよ。
泉北にある動物の名前のついた公園の、レトロかわいい動物の絵を全部見たい!!
という衝動に駆られ始まった私の公園散策。
私が初めてこちらを訪れた時には、もうすでにかもめ広場になっていて、
見るのを楽しみにしていた旧原山かもめ公園の銘板と絵は、残念ながら無くなっていました。
もう二度と見ることができないの!?
と、諦めていたのですが、
なんと、私の切なる願いを知った公園マニアの友人が、
かつての銘板と絵の写真を見せてくれるという奇跡が起こりました!!
写真からも伝わるレトロかわいいかもめたちの絵を見ることができ、感激でいっぱい〜。
と、同時に、なんとか残してほしかったなぁとも思うのでした。。。
それでは、それぞれ詳しくご紹介〜!!
原山公園かもめ広場(旧原山かもめ公園)の全景
公園のシンボルツリー
思い出〜かつてあった穏やかな海を飛ぶかもめたちの絵(友人提供)
わくわくの新エリアと、ほっとするお馴染みのエリア
綺麗に整備された緑道から園内に入ると、すぐに目に入るのが、
新しく設置された小さい子向けの遊具です。
飛行機と消防車のロッキング遊具が、かわいい〜。
滑り台も、小さい子にはちょうど良いサイズです。
わくわくすること、間違いなし!!
すぐ横に水場があるので、汚れた手もすぐに洗えますね。
その奥には、アスレチックベンチなるものが!!
もちろん、普通のベンチとしても使えるのですが、
腕立て伏せや腹筋、背筋のトレーニングを行うことができます。
座面がV字になっているので、腹筋時におしりが痛くならないのも、
嬉しいポイント。
園内の奥には、公園の定番、ブランコがあります。
ブランコは、いつだって大人気。
この日も、たくさんの子どもたちがブランコ周辺に集まり、
楽しそうに過ごしていましたよ。
ブランコは、原山かもめ公園の時からずっと人気なのでしょうね。
なんだか、ほっとします。
小さい子向けのかわいい新遊具
トレーニングに勤しむ
やっぱりブランコが好き
不思議な円形の複合遊具
こちらにも、
その公園オリジナルの複合遊具があります。
砂場から見て半円の不思議な形をしており、
緩やかな斜面を登れば、てっぺんに着きます。
てっぺんには、2基のパイプ滑り台が!!
初めてのお目見えです。
持つ所があるので、安全に滑れますが、
小さい子には難しいかもしれません。
カラフルな輪くぐりもあり、こちらは登りも降りもできそうです。
半円の端には階段もありますよ。
我が子たちは、円の部分をぐるぐる回って楽しんでいました。
こちらも、原山かもめ公園の時から変わらず、
今もかもめ広場で皆を楽しませてくれている遊具ですね。
原山公園かもめ広場(旧原山かもめ公園)、いかがでしたでしょうか?
ぜひ遊びに行ってみてくださいね〜〜〜。
砂場の右方向からと追いかけっこする我が子たち
思い出〜砂場の左方向からと輪くぐりを登る我が子
てっぺんから砂場を臨む
原山公園かもめ広場(旧原山かもめ公園)
- 堺市南区原山台4丁1
原山公園
- 施設のHP
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンSachey
泉北(堺市南区)在住のSachey(さっちー)です:) 夫と2人の子供たちと一緒に、泉北での暮らしを愉しみながらあれやこれや活動中!! 大好きな泉北の緑豊かな公園や緑道の魅力を発信していきます。