2022年は千里ニュータウンがまちびらき60年を迎えた記念の年。
そんな今年、北摂・千里エリアに新しい取り組みが生まれます。
11月1日(火)~30日(水)、千里エリアの各地域やオンライン上を会場にした「千里祭り」が初開催されます!
千里祭りって・・・なんなん? 「せんりプラットフォーム」の野村さんに聞いてみた!
千里ニュータウンが開かれて60年の今年、初開催となった「千里祭り」。そもそも、「千里祭り」ってなんなん?
ということで、このイベントの仕掛け人、千里の街を元気にずっとずっと繋いでいく活動をしている「せんりプラットフォーム」の代表、野村仁志さんに聞いてみました!
「せんりプラットフォーム」の野村仁志さん
千里祭りは、『このまちと、学ぼう!遊ぼう!』がコンセプト。
「千里エリアに住む子どもたちのカラダとココロ、そしてミライを応援したい!」
という想いに「うちも!」と共鳴した地域の大学や地元企業、市民団体などが11月の1カ月間に渡って、千里内の各地でイベントを開催。
ワークショップやお仕事体験、子どもの参加で一緒に盛り上げるイベントなど、遊びの中に学びもありのイベントが多数用意されています。
千里祭りの主役は地域の子ども!例えばイベントのロゴは4歳の子どもが書いた「千里で生まれ育った私」をイメージしたイラストが公募の結果選ばれたんですって!
この数年なかなか外で元気に楽しむことができなかった時期が続いていたので、「千里祭り」を通じて、子どもが街の中で思い思いに楽しさ、学びを感じて
更には親子で一緒に楽しみ、もっともっと千里の街が好きになって、人と街が繋がれば!と野村さん。
この1カ月間、僕も子どもと千里の街の元気に圧倒されたい!
千里在住のちさとちゃん(4歳)が描いたイラストが千里祭りのロゴに
せんちゅうパルの他、吹田~豊中の千里エリア各地でさまざまなイベントが!
テーマは大きく3つ!テーマ内のプログラムをチェックして!
イベントのテーマは大きく3つ!それぞれのテーマに沿って11月の1カ月間、千里各地でさまざまなイベントが開催されます。
▼イベント内容▼
『千里おやこラボ』
地元の企業や学びに関わる方が、親子で学びながら楽しめるワークショップイベントを用意!
※下記はイベントの一例です。またイベントは申し込みが必要なものがあります。詳しくは「せんりプラットフォーム・千里祭り」のページを確認してください。
▼イベントの一例▼
11月1日(火)~30日(水)開催:【国立民族学博物館】「みんぱくを学ぼう!遊ぼう!!」 @国立民族学博物館
11月6日(日)開催:【DORONE UP】「ドローンを学ぼう!遊ぼう!!」 @千里金蘭大学 百花繚蘭祭 芝生広場
11月26日(土)開催:【JUMP LIFE】「世界一のなわとびを学ぼう!遊ぼう!!」 @服部緑地 西中央公園
URL: 詳細・予約は「千里祭り」ホームページから
『千里キャリアデザイン』
地元企業や大学がお仕事体験イベントを企画!子どもたちが将来こんな仕事がしたい!と思えるきっかけになるかも。
※下記はイベントの一例です。またイベントは申し込みが必要なものがあります。詳しくは「せんりプラットフォーム・千里祭り」のページを確認してください。
▼イベントの一例▼
11月3日(木・祝)開催:【ガンバ大阪】「Jリーグのお仕事を探訪しよう!!」 @パナソニックスタジアム吹田 ※申込締切:10月30日(日)まで
11月8日(火)・29日(火)開催:【大阪大学】「大学の建築設計の授業を体験しよう!!」 @オンライン開催
11月12日(土)・13日(日)開催:【無印良品】「小売店のお仕事を体験しよう!!」 @無印良品 トナリエ南千里アネックス
URL: 詳細・予約は「千里祭り」ホームページから
『Join!千里祭り』
主役は子どもたち!千里祭りに参加しながら一緒に盛り上げていくイベント。
※下記はイベントの一例です。またイベントは申し込みが必要なものがあります。詳しくは「せんりプラットフォーム・千里祭り」のページを確認してください。
▼イベントの一例▼
11月3日(木・祝)開催:【ハーズ実験デザイン研究所】「千里祭りデザインシンキング!」 @新千里東町会館 ※申込締切:10月28日(金)まで
11月20日(日)開催:【出演:笑福亭鶴笑一座の皆さま、関西大学文化会落語大学】「千里らくご祭り!」 @せんちゅうパル ※内容は近日公開!
11月19日(土)開催:【プロデュース:FM千里】「千里祭りミライの登竜門!」 @せんちゅうパル ※内容は近日公開!
URL: 詳細・予約は「千里祭り」ホームページから
次の60年も住みたいまちに!千里を一緒に盛り上げたい!
まちびらきから60年たっても、とても住みやすく、子育ての環境も充実した街、北摂・千里。
「千里祭り」という一つのイベントをきっかけとして
次の60年も住みたいまちが続くように、大人も子どもも、企業も、団体も一緒になって、このまちを盛り上げたいと、北摂の住民である僕も思います。
11月が待ち遠しい!!
「千里祭り」を盛り上げたい!メンバーの皆さん、11月に向け絶賛準備中です!
「千里祭り」
- ◆期間:2022年11月1日(火)~11月30日(水)
◆会場:千里エリアの各地域&オンラインで開催
※ページで使用の画像は「千里祭り」ページより引用、またご提供
※下記MAPからもイベントの開催場所、内容が確認できます
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
まちっと編集部こんちゃん
北摂生まれ北摂育ち、一度北摂を出て、もうきっと戻ることはないと思っていましたが偶然のきっかけで北摂に夢のUターン! 北摂に縁と魅力と愛を感じ暮らす毎日。この愛を存分に発信できればと思っています!テーマは(レコードを掘って、音楽とオーディエンスを繋ぐDJのように) 「北摂の人・モノ」を掘って掘ってつなぎまくる! 「北摂の魅力ある人・モノ」を発掘して、「北摂」らしいか検証し、また別の「北摂」を教えてもらって「北摂の街・人・モノ・想い」を繋いでいこうと思っています!