【茨木】梅花女子大学が教えたい3つのNEWS | お正月がもっと楽しくなる特番/“おいしそう”な切手/誰かに言いたい洋食マメ知識

【茨木】梅花女子大学が教えたい3つのNEWS | お正月がもっと楽しくなる特番/“おいしそう”な切手/誰かに言いたい洋食マメ知識

NEWS①:ぜひご覧ください!2023年1月1日放映 NHK 知恵泉スペシャル/正月料理「一年の計は“美味”にあり」
NEWS②:特殊切手「おいしいにっぽんシリーズ 第4集~金沢~」発行!
NEWS③:日本独自の〝洋食〟をひも解く!Plenus 米食文化研究所「洋食ルーツストーリー」新テーマ更新!

★全て、梅花女子大学 食文化学科 東四柳祥子教授が助言や監修、出演!!

梅花の教授が、3つのメディアで活躍♪

梅花女子大学で食文化や料理書文化について教える傍ら、
数々のTVや雑誌などで助言・監修を手掛ける食文化学科 東四柳祥子教授。
教授が携わった最新の3NEWSは、遊び心あり、面白くてためになり、
そして毎日がちょっと楽しくなる、そんなトピックスです♪

東四柳教授についてもっと知りたい
↓↓↓

①いつものお正月がちょっと味わい深くなる?知らなきゃ損のネタがいっぱい! NHKの人気番組「先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)」スペシャルに、東四柳教授が出演!

新年初の放送テーマは「正月料理」。
ゲストの土井善晴氏、青山テルマ氏と共に、
本学の東四柳教授が正月料理に込められた知恵を読みとき語ります。
おせち料理だけにとどまらない、
正月料理の奥深いエピソードとそれにまつわる先人の知恵とは?
ぜひ!ご覧ください!!

[放映日時]2023年1月1日(日)22:00~23:00
[放映]NHK Eテレ
先人たちの底力 知恵泉 スペシャル 正月料理「一年の計は“美味”にあり」

②【第4集が12/14(水)に発行!】日本の食をテーマとした特殊切手「おいしいにっぽんシリーズ」

東四柳教授が実はシリーズ当初から監修に携わっている、
特殊切手「おいしいにっぽんシリーズ」。
金沢の食を取り上げた第4集には、
金花唐、加賀棒茶と落雁・菊花せんべい、
きんつば・加賀八幡起上もなかなどのお菓子や
治部煮、なすそうめん、金沢カレーといった郷土名物料理がズラリ!

思わず見入ってしまう名物の数々。
ぜひお手に取ってご覧ください。
全国の郵便局、郵便局ネットショップなどで購入可能です!

③西洋料理に使われた食材はいつ、どうやって定着した?|新テーマ更新!Plenus 米食文化研究所「洋食ルーツストーリー」

日本の食文化を研究する〝Plenus 米食文化研究所〟が、サイトで展開する「洋食ルーツストーリー」は、
〈洋食〉に歴史や文化などさまざまな視点から迫る知的好奇心くすぐられる読み物。
実はこれも、東四柳教授の監修なんです!

この度、最新テーマ「食材事始め」が更新されました。
明治時代に多彩な発達が見られた西洋料理ですが、
用いられる食材はそれまでの日本では手に入らないものばかり。
ハムにソーセージ、トマト、ニンジン、キャベツ、ジャガイモ、牛乳にアイスクリーム。

食材の定着にはどんなドラマがあったのか?
今日には当たり前になったそれらの食材の、
導入と定着に迫ります。

「洋食ルーツストーリー」では、
このほかにも「東洋と西洋の出会い」「日本人の肉食事情」「西洋料理の民間への広がり」など、
興味深い記事がたくさんアップされています。
ぜひ一度チェックしてみてください。

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

梅花PR隊梅花女子

梅花は梅花女学校を前身とし、1878(明治11)年に大阪で初めての女学校して開校。キリスト教主義の女子の総合学園として茨木に梅花女子大学、大学院、豊中に梅花中学校、高等学校、幼稚園があります。歴史と伝統を糧に、以来、豊かな教養を持ち、社会に貢献できる「Challenge&Elegance」な女性の育成を続けています。

公式LINEバナー

週間人気記事ランキング

週間人気記事ランキング

north