こんにちは♪
ジモトミンAyuuままです
0歳5歳の2児のママです☺︎☺︎
今!地域の人々や様々なメディアからも注目されている【一般社団法人 流山家守舎】さん
を引き続きご紹介します
今、流山家守舎さん活動の舞台・拠点となっている、旧【奥村診療所】は江戸川台で10年という長い眠りから
オーナー様の温かな協力のもとにその扉が開かれたのは今年の4月
翌月の5月には60人近い方々が集い、江戸川台の魅力を語り合い『診察・診療・治療』の視点から奥村診療所で行うお披露目&活動説明会が開催され
流山家守舎は多くの方に共感と賛同の中新たな一歩を踏み出しました
⭐︎詳しくはこちらの記事をご覧ください
【流山】どうする?どうなる?江戸川台〜ここから始まる流山家守舎
5月のキックオフミーティングの熱さが冷めやらぬ中、熱いアツい【夏の妄想会議vol.1】が6月に開催されました
途中、シークレットゲストで齋藤健経済産業大臣が訪れ妄想会議に耳を傾け、参加者と意見交換やアドバイスをする光景も見られるなど早くも注目度が高い活動になりました
⭐︎詳しくはこちらの記事をご覧ください
【流山市】流山家守舎『誰かのやってみたい!を江戸川台のまちとつなげる』〝夏の妄想会議〟開催レポート
【一般社団法人 流山家守舎】とは??
深刻な空き家問題をその地域のプラスの価値に変えてリノベーションを通したまちの再生や新規事業創出、人材育成を行うことを目的に、流山市内の遊休不動産を魅力的に再生し人とまちを繋ぎ未来に繋げる活動をしているまちづくり団体です
今回は『夏の妄想会議vol.2』開催のお知らせと参加申込み方法についてご紹介します
江戸川台東口商店街にあるビル2階の元診療所(奥村診療所)は10年放置されていたため場づくりからスタートしました
6/25開催!【活動説明会】の様子〜奥村診療所から江戸川台を変える〜
【活動説明会】には60人近い方々の参加がありました〜10年という長い眠りから覚め、再び命を吹き込まれた奥村診療所〜
7/27開催!【夏の妄想会議vol.1】〜奥村診療所を確認する様子〜
奥村診療所及び江戸川台ふれあいホールで開催されました
【WORK1】 江戸川台のスパイス(=魅力)を探そう! ※スパイス=ヒト•モノ•コトなんでもOK
シークレットゲストは〝齋藤経済産業大臣〟〜参加者と意見交換をする様子〜
【WORK2】 奥村診療所にかけるべきスパイス(=魅力)は? 奥村診療所とスパイスを掛け合わせたらどんな面白いことが起きる!?妄想から素晴らしいアイデアが続々と誕生!!
プチNews!!ついに活動拠点となっている〝奥村診療所〟にエアコンが導入されました! 快適にお過ごしください
参加申込み受付中!!【夏の妄想会議vol.2】開催!詳細は?
『旧奥村診療所×〇〇』をテーマに
一緒にゆるく妄想をしませんか?
今回は妄想から誕生したアイデアを【部活動】として実際の活動につなげていきます
【夏の妄想会議vol.2】
▶︎日時
9月8日(日) 10:00〜12:30予定
▶︎会場
旧奥村診療所
千葉県流山市江戸川台東2-25
※エアコン設置されました
▶︎参加費 500円
※流山家守舎賛助会員・正会員は無料
▶︎募集人数 20名程度
▶︎参加申込みについてはこちらをご確認ください
【内容】〜一部ご紹介〜
①前回のおさらい
②部活設立提案
③「WORK」新たな部活を考えてみよう!
奥村診療所を活用したNEW部活動を妄想してみよう
④アイデア発表
⑤次回のご案内
⑥Free Wi Wiタイム
フリータイム中に部活入部の相談OK
やりたい事が一緒の仲間と繋がろう〜
やってみたい!こんなことが出来たら!
まちづくり・仲間づくりの第一歩を踏み出す
きっかけとチャンスがココにあり!
流山家守舎さんが全面的にサポート!!
前回の開催はあっという間に募集定員に達してしまった【夏の妄想会議】
参加申込み受付開始しました!
このチャンス⭐︎は見逃せな〜い!!
ぜひぜひご参加くださいね^_^
参加者募集中!お気軽にお問い合わせください
【秋の妄想会議】10月に開催予定
1人では難しくても、同じ想いを持った仲間が必ず見つかります⭐︎アイデアを実現するための第一歩を一緒に踏み出しましょう!
URL: 【一般社団法人 流山家守舎】Instagramはこちら
会場【奥村診療所】
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
Ayuuまま
初めまして! おおたかの森住民になり9年目のAyuuです。 5歳男の子と0歳女の子のママです。 おおたかの森を中心に子育て中のママ目線で 知りたい!行ってみたい!食べてみたい! 気になってた!を発信していきます♪