【流山市】みんなが繋がる〝アジト〟がまた再び!!【江戸川台MAKE′s BASE〜奥村診療所〜vol.3】4/19(土)開催!

【流山市】みんなが繋がる〝アジト〟がまた再び!!【江戸川台MAKE′s BASE〜奥村診療所〜vol.3】4/19(土)開催!

こんにちは♪
流山市に住んでもうすぐ10年
ジモトミンAyuuままです
1歳6歳の2児のママです☺︎☺︎

みなさんは、ふとした時に行きたくなる!お気に入りな場所はありますか?
イベント大好きな我が家ですが
⭐︎子どもと一緒に楽しめて、のんびりした時間を過ごせる
⭐︎新しい発見や出会いがある
⭐︎美味しい出店が楽しみ
⭐︎地域の繋がりっていい!!を体感できる
⭐︎とにかく居心地がいい
一度行くとハマってしまう魅力があるイベント 【江戸川台Make’s BASE】の開催が決定しました

今回で3回目を迎え、開催ごとに新しい企画と引き継がれてきたコトやモノに触れられる企画が絶妙に融合された内容は
穏やかさとわくわく♩が感じられるので
他にはない楽しさが推しポイントです

主催は『一般社団法人 流山家守舎』さん
会場となる旧奥村診療所は江戸川台東口商店街で10年ほどスケルトン状態で眠っていた場所
新たに地域に解き放つ最初の1歩は地域の人々の協力を得てDIYからはじまり
かつて診療所だった場所が今では温かな光に包まれたリビングのような空間に生まれ変わり、みんなが繋がるアジトになっています

▶︎第1回目の開催の様子はこちらをご覧ください⇩⇩⇩
【流山市】注目のスポット!新たな時が動き出す!繋がり集うあたたかさってイイ♩ 『江戸川台Make’s BASE』レポート!

落ち着く場所でもあり
刺激がもらえる場所でもある
立ち止まってゆっくりしたり
踏み出したかった1歩を進めるきっかけも

今回も1日限定
絶品フードにあまいもの
ホット一息・片手に語り合うお供に美味しい珈琲
小さなお子さまから大人まで楽しめるワークショップ
見逃せないですよ〜♩

当日の詳細をご紹介します

【イベントチラシ】

【イベントチラシ】

【イベント詳細】

【イベント詳細】

【江戸川台Make’s BASE】vol.3詳細は?

【江戸川台Make’s BASE 奥村診療所】
〜つくる・学ぶ・つながる、新たな拠点が再始動!〜

▶︎日時
4月19日(土) 10:00〜17:00
▶︎会場
旧奥村診療所
千葉県流山市江戸川台東2-25共同ビル2階
201
※江戸川台駅東出口徒歩1分
▶︎駐車場はございません
公共交通機関、または近隣のコインパーキングをご利用ください

【内容】
江戸川台商店街に一日限定トライアルショップがOPEN〜地域の若手プレイヤーが手がける魅力的なひとときがココにあり

江戸川台商店街の中にある〝旧 奥村診療所〟で開催される【江戸川台Make’s BASE】は1日限定で地域の美味しいフードの出店・ワークショップ・ブックライブラリーなど
自分好みのクリエイティブな時間を自由に選んで楽しみながら地域の人たちと繋がることができるイベントです

会場は【江戸川台東口商店街】の中にあります

会場は【江戸川台東口商店街】の中にあります

【旧奥村診療所】入口の様子

【旧奥村診療所】入口の様子

一歩入ると心地良い空間が広がります

一歩入ると心地良い空間が広がります

10:00〜17:00【CAFE &BOOK】〜江戸川台商店街や近隣の人気店が集結〜

【CAFE &BOOK】

▶︎時間
10:00〜17:00

《出店》
▶︎ o.h.t coffee
▶︎ pizzeria nico
▶︎ Bakery Sympathy
▶︎ Bagel &Coffee i
▶︎ cafe &dining A-U-N
▶︎ ギャラリー平左衛門 and cafe SAWA
▶︎ マロン洋菓子店
▶︎ canal arts

【o.h.t coffee】

【o.h.t coffee】

【pizzeria nico】

【pizzeria nico】

【Bakery Sympathy】

【Bakery Sympathy】

【マロン洋菓子店】〜西口店外観〜

【マロン洋菓子店】〜西口店外観〜

【cafe &dining A-U-N】

【cafe &dining A-U-N】

【Bagel &Coffee i】

【Bagel &Coffee i】

【canal arts】

【canal arts】

【誰かの図書館】も引き続き登場

【誰かの図書館】も引き続き登場

10:00〜13:00【Work shop①】〜枯れない苔モスチャーバリガラスの苔テラリウムづくり〜

【Work shop①】
▶︎時間
10:00〜13:00

《出店》
天使の苔Angel moss

▶︎受付時間
10:00〜12:30
▶︎内容
ガラスの器に、好きな苔や石を選んで
自分だけの小さな森をつくろう
▶︎所要時間
1人20分程度
▶︎対象
4歳から
▶︎金額
2,000円から
※当日現金でお支払いください
▶︎参加方法
事前申込または当日受付
※事前申込受付フォームはこちら

【Work shop①】枯れない苔&生きてる苔のワークショップ

【Work shop①】枯れない苔&生きてる苔のワークショップ

13:00〜17:00【Work shop②】〜ランタンづくりで色あそび〜

【Work shop②】
▶︎時間
13:00〜17:00

《出店》
コドモトアソビト

▶︎内容
色を重ねるとどんな色になる?
好きな色を重ねて、世界にひとつだけのランタンを灯そう
お子さまも楽しめるカンタン工作です
▶︎金額
800円
※当日現金でお支払いください
▶︎定員
なし・随時案内
▶︎対象
子どもから大人まで誰でもOK

【Work shop②】ランタンづくりで色あそび

【Work shop②】ランタンづくりで色あそび

会場【旧奥村診療所】

  • 千葉県流山市江戸川台東2-25共同ビル2階201
    ▶︎駐車場はございません
    公共交通機関、または近隣のコインパーキングをご利用ください

主催【一般社団法人 流山家守舎】

  • お問い合わせはこちらまで
    ▶︎nagareyamayamorisha@gmail.com

    ※ 活動資金確保のためサポーターを募集しています。Instagramプロフィール欄にURLを記載しています。
    ご協力よろしくお願いします。
    ▶︎Instagramはこちら

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

Ayuuまま

初めまして! おおたかの森住民になり9年目のAyuuです。 5歳男の子と0歳女の子のママです。 おおたかの森を中心に子育て中のママ目線で 知りたい!行ってみたい!食べてみたい! 気になってた!を発信していきます♪

公式LINEバナー

north