【堺】大阪ではここだけ!冷めてもおいしい新食感のみたらし「五代目 やじろ兵衛」

【堺】大阪ではここだけ!冷めてもおいしい新食感のみたらし「五代目 やじろ兵衛」

mrs

<堺初>こんにちは!リビング大阪Web地域特派員のジャスミンです。

みなさんお花見に行かれましたか?桜の開花時期は10日から2週間と言われていて、忙しく毎日を過ごしているとあっという間に散ってしまいましたね。私はお花もその場の雰囲気も大好きですが、やっぱり花より団子でした。

今回、桜の時期は過ぎてしまいましたが、お花見やピクニックに持って行きたいおいしいみたらしを発見したので、紹介したいと思います。

お店は「五代目 やじろ兵衛」。JR阪和線「津久野」駅から徒歩2分とアクセスも便利です。

出典:リビング大阪Web

三重県で親しまれる「たがね餅」

お店の看板商品は「たがねみたらし」

たがねって?三重県伊勢市~津市の郷土料理で、うるち米ともち米を混ぜあわせた餅だそうです。

店主は伊勢たがねみたらし「やじろ兵衛」で修業し、店主の地元、大阪で「やじろ兵衛」5店舗目としてこちらのお店をオープンさせました。

出典:リビング大阪Web

タレたがねみたらし 5本入り 600円

長細く、四角い形をしたたがね餅、串に刺さっているけど一般的なみたらし団子とは形状から全然違います。

出典:リビング大阪Web

カウンター越しにタレづけしているところが見えて、とってもおいしそう!

餅つきもタレの仕込みや焼きもすべて店内でされているそうです。

団子のように串に刺しているから外でも食べやすく、近くに公園もあるので、天気の良い日には外で食べるのも気持ちが良くておいしいです。

出典:リビング大阪Web

焼きたてのお餅はトロっと柔らかいですが、時間を少しおくと歯ごたえがでてきます。これが本来のたがね餅のおいしさなのだそう。

だから焼いてから1~5時間程度が食べ頃となります。

冷めてもお餅は柔らかくて、お米の粒つぶした食感を味わうことができました。香ばしく焼かれたお餅と甘じょっぱいみたらしタレは、なんとも言えないおいしさで何本でも食べられそう!!

時間が経ってもおいしく食べられるなら、手土産としても良さそうですね。

出典:リビング大阪Web

「たがねみたらし」だけじゃない!種類豊富な団子

こちらのお店ではたがねみたらしだけでなく、もち米だけで作った種類豊富なお団子も販売しています。

出典:リビング大阪Web

みたらし団子はもちろんおいしいですが、黒ゴマや韓国風など変わり種もあり、とても気になりました。

出典:リビング大阪Web

家族や手土産に、ぜひみなさんも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

(リビング大阪Web特派員:ジャスミン)

オリジナルサイトで読む

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

リビング大阪Web

大阪・堺エリアのグルメ、イベント、お出かけ情報が満載の「リビング大阪Web」。地元在住の「リビング地域特派員」が街ネタを発信する「地域特派員レポート」のほか、「大阪・堺のニュース」など地元密着のニュースやトピックスを盛りだくさんに発信しています。 ※公開日、公開内容は「リビング大阪Web」に掲載された時点の情報です。既に内容が変更されている場合がありますので、お出かけの際はHPなどで最新の情報を確認してください

公式LINEバナー

north