風薫る5月、新緑が目に眩しい五月山ドライブウェイへ出かけてみてはいかがですか?
五月山ドライブウェイは、池田市の五月山から、箕面市止々呂美方面の箕面ダムに抜ける道です。
1958年(昭和33年)に整備された有料道路です。
今回は、「秀望台」と「日の丸展望台」からの景色もご紹介します。
道中にある展望台からの景色は壮大
五月山の料金所からしばらく進むと「秀望台」という展望台があります。
そこには景色を遮る木や柵などがなく、池田市・伊丹市や大阪平野部が一望できます。
阪急電車が走っているのも肉眼で見えましたよ!
景色を遮るものが何もないため少し怖く感じましたが、ぜひ立ち寄ってもらいたい眺望スポットです。
秀望台からの景色
阪神高速の橋もきれいに見えました
五月山ドライブウェイ「日の丸展望台」からは大阪空港が一望できる
五月山ドライブウェイの一番奥まったところにある展望台「日の丸展望台」に立ち寄りました。
無料駐車場もありますよ。
日の丸展望台の石碑
日の丸展望台は、360度景色が見える丸い形の展望台です。らせん状の坂道や階段を使って登ります。
日の丸展望台からは大阪空港が一望できます。飛行機の離発着もバッチリ見えました。飛行機が五月山方面に向かって旋回する様子も見えるし、ジェットエンジン音も聞こえます。時間を忘れて眺められる景色がこの展望台にはありました。
無料パーキングやトイレも完備されている
五月山ドライブウェイ沿いに無料パーキングが3か所あります。
トイレも完備されていますよ。
車を降りて自然を楽しむこともできました。
新緑の季節に爽快なドライブウェイで、自然を感じに行ってみてはいかがですか?
五月山ドライブウェイ
- ◾️所在地:池田市綾羽2丁目
◾️通行料
普通自動車 : 300円
大型自動車 : 700円
※自動二輪・原付は終日通行禁止
※午後10時から午前5時まで通行禁止
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンじんのしのぶ
北摂に住んで約40年。まだまだ知らない北摂の魅力を探しながら発信していきたいです。よろしくお願いします。