こんにちは!
堺市在住ジモトミン プリンが主食のイラストレーター 優羽季です。
お買い物帰り、UR集会所前ののぼり旗に見える「こども食堂」の文字
外からでも賑わう様子が見えて、夫と一緒にすごいねと話していたところ
中からスタッフさんが「よかったらどうですか?」とにっこり。
運営されている「こども夢くらぶ」代表の山田さんにお話を伺わせていただきました!
第2、第4土曜日の10時~13時半 集会所がこども食堂に変身!
運営するのは「こども夢くらぶ」
公団と協力し、
地域住民との交流、こどもへの食の提供を通じた居場所づくりを行うためにUR集会所で「こども食堂」を運営されています。
こども食堂は毎月第2、第4土曜日の10時~13時半にオープン
11時半~12時半までをお食事タイムにされているとのこと。
集会所がこども食堂になる日
室内の様子。丁度お食事のお時間に失礼いたしました…!
お食事は、こども(中学生まで)が無料・大人が300円!
私も過去に1度利用したことがあり、その時に食べたカレーとアイスコーヒーがおいしかったことを覚えています!
取材日当日のメニューは
ミートスパにポテトサラダ、大根と油揚げの煮物などなど…ボリューム満点の品目でした!
ご利用者さんは結構多く、賑やかな印象がありましたが
もっと多い日もあるそう。
おいしそうにご飯を食べたり、お外でスタッフさんたちと遊ぶこどもたちの姿を見てこちらもほっこりしちゃいます。
地域とのつながりを大切に、そしてこどもの居場所づくりに貢献されている、こども夢くらぶ こども食堂のご紹介でした!
ボランティアスタッフも募集されていますよー!
こども食堂 こども夢くらぶ
- 大阪府堺市東区白鷺町2丁3-B25棟 UR集会場(白鷺校区)
毎月第2・第4土曜日 10:00~13:30
連絡先:072-285-2108
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミン如月 優羽季
堺市在住、プリンが主食の優羽季(ゆうき)です。大阪市でデザイナー、ゆるっとイラストレーターとして活動しています。生まれ育った堺の魅力、プリンについて発信していきます!