【柏市】2025年7月12日(土) の盆踊りは白山神社や三本木公園で開催!~盆踊り会場下見レポ~

【柏市】2025年7月12日(土) の盆踊りは白山神社や三本木公園で開催!~盆踊り会場下見レポ~

こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。

今年は既に4、5,6月と毎月柏市内の盆踊りに参加していますが、7月になり、いよいよ本格的な盆踊りシーズン到来!

柏市のHPでも地域まつり情報が公開されましたので、どこに参加させていただこうか考えつつ、会場の下見に行ってきました。

7月12日(土)は白山神社境内広場や三本木公園で盆踊りを開催予定

令和7年度地域まつり情報によると、7月12日(土)は白山神社境内広場や三本木公園で盆踊りを開催予定。

まず白山神社境内広場。

こちらは豊住町会夏祭りの会場となっており、その夏祭りの中で盆踊りタイムがあります。

夏祭りは18時~21時ですが、このうち盆踊りは、
18時45分~
19時30分~
20時30分~
の3回。

白山神社は、南柏駅から道なりに南方約1.1㎞、新柏駅からは西方約900ⅿのところにあり、境内には桜の枝に覆われた広場があります。

次いで三本木第一公園。

こちらは松野台自治会の夏祭り、松野台ハッピー夏祭りの会場となっています。

この公園には、大きな赤い長靴があり、この公園のシンボルとなっています。

なんで長靴が?と思って調べたところ、もともと滑り台だったようですね。

安全対策のためか梯子や滑り台は外され、アート作品のように赤い長靴が象徴的に残っています。

夏祭りは17時~20時、盆踊りは18時~20時となっています。

三本木第一公園は、東武アーバンパークライン(東武野田線)の増尾駅から南南西約700ⅿ。

松野台ふるさと会館の斜め向かいにあります。

以上、7月12日(土)開催の盆踊り会場下見レポでした。

豊住ふるさと会館。左端に白山神社に向かう参道の鳥居が写っています。

豊住ふるさと会館。左端に白山神社に向かう参道の鳥居が写っています。

白山神社の境内。桜の枝に覆われた広い境内です。

白山神社の境内。桜の枝に覆われた広い境内です。

白山神社の社殿

白山神社の社殿

左の建物が松野台ふるさと会館、右奥が三本木第一公園。

左の建物が松野台ふるさと会館、右奥が三本木第一公園。

三本木第一公園の園名板

三本木第一公園の園名板

広々とした公園内。写真右端に長靴

広々とした公園内。写真右端に長靴

シンボルの赤い長靴

シンボルの赤い長靴

白山神社

  • 住所:柏市豊住2丁目1−1

三本木第一公園

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

koji-koji

柏市在住。四季折々の季節の良さ、歴史的な名所・史跡・行事、メジャーなのからマイナーのまで様々なイベントなどを巡ったりするのが好きな千葉県民・柏市民です。農園を借りて野菜や花を育てています。

公式LINEバナー

north