【流山市】2025年8月31日(日)まで~「ピタゴラで旅する利根運河」開催中!@利根運河交流館

【流山市】2025年8月31日(日)まで~「ピタゴラで旅する利根運河」開催中!@利根運河交流館

こんにちは。元流山市民・現柏市民の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。

今回は、利根運河交流館で開催中の「ピタゴラで旅する利根運河」のご案内です。

いつ、どこでやるの?どんな内容?

2025年7月19日(土)~8月31日(日)、利根運河交流館にて、巨大ピタゴラ装置展を開催!

片側は紐を引っ張り、時計塔のエレベーターを登ってボールを上に運びスタートします。

途中シーソーがあったりして、どこにゴールするかはその時次第。

音がなる木琴がゴールだったり、「ピ」という棒が立ったり、、、

ふれあい橋や東武線、桜並木やなど利根運河をイメージした装飾になっており、ボールが利根運河を旅するように転がるので「ピタゴラで旅する利根運河」と命名されています。

自分でコースを作れる「マグネットピタゴラ」もありますよ!

昨年は、都内や千葉市など遠方からもピタゴラ好きのお子さんを持つファミリーがたくさん来たとのことで、今年も多くのファミリーで賑わいそうです。

気になった方は利根運河交流館へ訪れてみませんか。

ちなみに「たっつん」とは、この巨大ピタゴラの制作者の玉置亮達さん。

玉置さんはピタゴラ作家として活躍する流山在住の方で、YouTubeチャンネル「たっつんTV」を主宰しています。

自作のピタゴラ作品が人気となり、玉置さんのYouTubeチャンネルの登録者数は1万8600人にものぼります。

地元流山の公民館などでも作品が展示されて子どもたち中心に遊ばれており、地元密着の作家として活動。

玉置さんは生きることの本質を感じるピタゴラ作品というコンセプトで多くの作品を残しています。

以下にリンクを添付しますので、ぜひご覧ください。

そしてピタゴラで遊んでみたくなったら利根運河交流館へgo!

巨大ピタゴラは8月31日(日)まで設置されていますよ。

※写真は利根運河交流館提供

※写真は利根運河交流館提供

利根運河交流館

  • 住所:流山市西深井836

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

koji-koji

柏市在住。四季折々の季節の良さ、歴史的な名所・史跡・行事、メジャーなのからマイナーのまで様々なイベントなどを巡ったりするのが好きな千葉県民・柏市民です。農園を借りて野菜や花を育てています。

公式LINEバナー

north