前回ご紹介した SKY JUMP OSAKAさんの ビル1Fに
「BRAZILIAN JIU JITSU」の文字
お~~~ 「ブラジリアン柔術」!!!
勇ましい男たちが 何やらトレーニングしている・・・
ということで 気になったら 即行動!
インパクト大阪の 門をたたく・・・
格闘技とか 全然わからない私 好奇心旺盛といえど ちょっとドキドキ・・・
最近テレビで 見て知った ハマる人が 多いって・・・
「ブラジリアン柔術」って言葉は 知っていた
岡田准一さんや 玉木宏さんなど有名人が ブラジリアン柔術に ハマっているって テレビで見たから
でも 柔道や レスリングと 何が違うかわからない
なんで そんなにハマるのか その理由が知りたくて・・・
「初めまして~」
とてもハンサムなハファエル先生が お出迎え
ブラジル生まれで 2歳から 日本育ち だから 言葉は 流暢
胴着を着た先生は かっこいいし
早くも 私ハマりそう(笑)
キレイな道場 男性用と女性用の更衣室 シャワー室も完備です
あちらこちらに トロフィーや 盾が
私も 胴着を借りて 準備運動から スタートです
ブラジリアン柔術って? ブラジルで 始まった柔道みたいなもの?
ブラジリアンってくらいだから てっきり ブラジル人が始めたのかと 思っていたら
ブラジルに移民した日本人柔道家から 始まったものらしく・・・
ブラジル人 みんながしている訳でもないらしく・・・
柔道家から始まったから 柔道に似ている
でも大きく違うのは 寝技が中心だということ
打撃や 蹴りがないから ケガのリスクが低く 子どもや 女性も 安心と
そして何よりの魅力は 力よりも テクニックと戦略で勝負できること
脳トレかと思うくらい
腕をとったり 足をかけたり 相手のバランスを崩し 押したり 引いたり
優しく教えてもらっても なかなか頭が追っつかない
決して 力で倒すのではなく 戦略
相手の隙をつく ゲーム的な 感覚もあって
「身体を使ったチェス」と 言われているのも 納得
白や黒・青の胴着があって 好みの胴着を着用 試合は 白か青って 決まってるんですって
帯の色は 白→紫→青→茶→黒と レベルアップ 黒帯とるのに 10年は かかるって!!!
技を習って 皆さん 練習しています 迫力満点で 見入ってしまう~
URL: HPはこちら
海外の著名人たちも 熱くなる!
facebookを立ち上げた マーク・ザッカーバーグさんも 柔術愛が すごいらしく
ハリウッドスターたちも 熱い方が 多いそう
海外での試合では そうそうたるハリウッドスターにも 会えるんですって
試合会場に 居合わせたいですね~
この日の練習 女性は 私一人
練習が始まるのを待っていると 次から次へと 手を差し出される
そう ブラジリアン柔術特有の挨拶があって
相手の手と自分の手を はたくように合わせ お互いの拳を コツンとあてる
初めは 緊張だったけど 仲間に認められたみたいで 嬉しい・・・
slap and fist bump 世界中のブラジリアン柔術をする人の 挨拶です
格闘技初心者から経験者まで 目的も 「強くなりたい」「健康のために」などなど
先生が 上手なので 私 強く見えません?(笑)女性は 護身術としても GOODかも
URL: Instagramはこちら
面白そう でも 格闘技やったことないし・・・って方は まずは 無料体験で 検討を
学生時代は ソフトボール部
そして今は ダンスをしている私
格闘技は 未経験だし 全く ルールもわからんし
どっちかというと 怖いし 痛いの嫌だし・・・って 思ってたけど
やってみたら 面白い
相手の動きを予想して 技を組み立てたり 脳みそむちゃくちゃ使うやん
(私は 言われたことも なかなか出来ずだったけど)
脳が めちゃくちゃ楽しい! って
知的スポーツな感じも ハマっちゃう 理由かも
小柄な人も 女性も ご心配なく
体重や 年齢 マッチする階級で 試合をするそうなので
自分より 大きい人と 戦うなんてことは ないそう
やってみて 思ったことは 全身運動
だから続けると 体幹が鍛えられて いい筋肉をまとった体型になるんじゃないかなと
こちら 年齢が 70歳に近い方も おられるとのこと
キッズの コースもあって
子どもから 大人まで
興味のある方は 是非 門を叩いてみてください
とっても優しい先生方が 指導してくれるので 安心です!
新しい世界が 広がるかも
最後は しっかりご挨拶をして 練習終了
そして 最後も slap and fist bumpで ご挨拶! 大したことはしてないのに 充実感が すごい! ストレス発散だ!
体験させていただきありがとうございました! 興味のある方は 是非!
ブラジリアン柔術 インパクト大阪
- 堺市堺区中安井町3-4-25 堀田ビル
email: impactoosaka@gmail.com
phone:090-9167-1998
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンじゅん
美しい景色も、美味しい料理も、素敵な人々も大好物。 好奇心全開で、堺をウロチョロ。 五感で感じて、堺の魅力届けます。 旅行とダンスが大好きです。よろしくお願いします。