こんにちは。
まちっと柏編集部です。
2025年11月15日(土)・16日(日)に開催されるイベントのまとめをご紹介いたします。
秋も深まり、東葛エリア各地がにぎわいを見せています。
今週末は、地域の魅力を感じられるイベントが盛りだくさん!
マルシェや文化祭、体験型イベントなど、家族や友人と楽しめる催しをまとめました。
秋のおでかけの参考にぜひご覧ください♪
【流山市】インクルーシブイベント「リプルの広場」でeスポーツ&ワークショプ♪〈11月15日〉
こんにちは、流山市在住・2児の母、まちっと柏編集部のtoriemaです。 2025年11月15日(土)にリプルの広場 が開催されます。 パソコンゲームで遊べたり、ワークショップで作品作りもできる楽しいイベントになっていますよ♪ インクルーシブイベントなので、キッズルーム&療育おもちゃも用意されていて、どんな子でも過ごしやすい環境になっているようです! イベント概要 この投稿をInstagramで見る リプル流山(@ripple.nagareyama)がシェアした投稿 日時:2025年11月15日(土)10:30〜16:00 会場:パルひろば⭐︎おおたかの森 入場:1家族200円 ワークショップ:各500円 主催:リプル流山 @ripple.nagareyama eスポーツをやってみよう! 柏の葉eスポーツ研究会さんが提供する、太鼓の達人、パソコンゲームの体験コーナーがあります。 ゲームが好きな子! eスポーツをやってみたい子! におすすめです。 ワークショップでお気に入りの作品を♪ ・キャンディバッグ ・ミニリース&ミニチャーム ・キッズアクセサリー こちらのワークショップが各500円でできちゃいます! とっても可愛い作品が作れますよ♪ 過ごしやすいスペース!子どものみの参加もOK 会場は、飲食OK、キッズルーム&療育おもちゃもあります。 小学生以上であれば、子どものみ参加もOK! (その場合、保護者さまの連絡先をお預かりします) 流山のインクルーシブイベントに行こう! 流山で開催される「リプルの広場」はインクルーシブイベント! どんな子でも楽しく遊べる環境が整っていますよ。 気になる方はぜひ参加してみてくださいね。

まちっと編集部toriema
【流山市】夢を育てる!まちの動物園 市川さんが登壇〜令和7年第2回家庭教育講座〜11/15(土)開催!
こんにちは♩ 流山市に住んでもうすぐ10年 ジモトミンAyuuままです 2歳6歳の2児のママです☺︎☺︎ 子どもと一緒に行きたい! そんなワクワクするイベントを見つけました 流山市内の児童・生徒・保護者のみなさん、ぜひチェックしてみてください(^^) 夢はどうして叶う? とっても気になるキーワード 子育て中は「夢はなぁに?」なんて会話、よくしますよね 私自身も夢を持ち、追いかけたり楽しむ姿を子どもに見せていきたいなと思っています そんな時にぴったりな講座を発見! 講師は、わが家も大ファンで、これまで密着取材もしてきた 移動型動物園として流山市を拠点に活動している 「まちの動物園」代表・市川正喜さん(株式会社あにもる) 動物とのふれあいを通して“命と夢を育てる”活動を続けている市川さん 今回の講座では、「夢を叶える」をテーマに、実際の体験談や活動の裏側をたっぷり聞けます そしてなんと、講座のあとは「まちの動物園」ふれあい体験も! 動物たちと間近でふれあいながら、親子で夢を語り合える貴重な時間になりそうです 令和7年度 第2回 家庭教育講座『夢を声に出して話そう 〜夢はどうしたらかなう?〜』概要 ▶︎開催日 2025年11月15日(土) ▶︎時間 13:30〜15:30(開場 13:00) ▶︎会場 流山市文化会館 ホール ▶︎ 講師 市川正喜さん(株式会社あにもる 代表取締役) ▶︎内容 講演「夢を叶える」+「まちの動物園」ふれあい体験 ▶︎対象 小・中学生とその保護者(親子での参加歓迎) ▶︎ 託児:なし ▶︎手話通訳:あり ▶︎要約筆記:あり ▶︎定員 ・市内小中学校の児童・生徒およびその保護者 150人(先着順) ・市内在住・在勤・在学の方 30人(先着順) ▶︎費用:不要(無料) 申込み方法(事前申込制) 以下のリンクからお申し込みください ▶︎市内小中学校の児童・生徒・保護者の方はこちら 申し込みフォーム(150人先着) ▶︎市内在住・在勤・在学の方はこちら 申し込みフォーム(30人先着) ※申込締切:11月14日(金)まで 親子で“夢”について考えるきっかけになるこの講座 動物たちとのふれあいを通じて、きっと子どもたちの中に温かい気持ちが芽生えるはず ぜひ、ご家族で参加してみてください(^^) 流山市公式HP イベント詳細はこちら 講師は「まちの動物園」代表・市川正喜さん 子どもの頃の“夢”を実現した市川さん 現在は「株式会社あにもる」代表として、移動型動物園「まちの動物園」を運営しています 流山市を拠点に、幼稚園や学校、介護施設、地域イベントなどへ動物たちと一緒に訪問し、 “動物と人とのふれあい”を通して「命の大切さ」や「思いやり」を伝える活動を続けています わが家もこれまでに何度も体験していて、 子どもたちは動物たちのぬくもりにすっかり夢中 市川さんの優しい語り口と動物への愛情が、いつも心に響きます 講座のあとは「まちの動物園」ふれあい体験も! 講演後には、実際に動物たちとふれあえる特別体験も開催! 登場予定の動物たちは、カピバラ・ウサギ・ヤギ・モルモットなど 「かわいい〜!」「ふわふわ!」と声があふれる親子体験になること間違いなし “夢を語る”だけでなく、“命にふれる”ことで心が育つイベントです 秋の週末に、親子で「夢」と「命」にふれる特別な時間を過ごしてみませんか? 子どもの“夢”を応援しながら、 親である私たち自身も“夢を思い出す時間”になりそうです 市川さんの言葉には、挑戦する勇気とやさしさがあふれています そして動物たちとのふれあいを通して、 命のぬくもりと夢の大切さを感じられる—— 秋の親子イベントとして、ぜひおすすめしたい講座です

Ayuuまま
【柏市】2025年11月15日(土)「柏に美術館を創りましょう」プレゼンテーションが行われます!@ラコルタ柏5階講堂
こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、「パブリックアートの再発見」、「日本各地のミュージアム調査」等のプレゼンテーションが行われる、「柏に美術館を創りましょう」第3回の企画のご案内です。

koji-koji
【柏市】2025年11月15日(土),16日(日) 地域のつながりを育む秋の祭典「みなつなフェスタVol.7」開催!2日間の開催は初!
こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、柏ふるさと公園で開催される「みなつなフェスタ」開催のご案内です。

koji-koji
【柏市】令和7年11月16日(日) 戸張山長全寺で「門前市」開催!~民話、ギター、三味線、民謡の出演も~
こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、戸張山長全寺で開催される門前市のご案内です。

koji-koji
【柏市】2025年11月16日(日)「ウラカシキャラバン夜市」開催!~昼の11時から夜21時まで~
こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、柏駅の東口側、小柳町通り(通称:ウラカシSTREET) にて開催されるウラカシキャラバンのご案内です。

koji-koji
【柏市】2025年11月16日(日) 柏銀座通り商店会「空市(そらいち)」開催!~美食と人情でおもてなし~
こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、柏銀座通り商店会主催の飲食のイベント、「空市(そらいち)」開催のご案内です。

koji-koji
【柏市】2025年11月16日(日),23日(日) 収穫体験付き!おやこでBBQ vol.4 『だいこん』~旬の野菜をアウトドアで美味しく食べよう!~
こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、まちっと柏ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、収穫体験付き!おやこでBBQのご案内です。

koji-koji
【柏市】2025年7月19日(土)~11月16日(日)「輝く!柏の縄文オールスター」開催@柏市郷土資料展示室
こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、柏市郷土資料展示室で開催される「輝く!柏の縄文オールスター」のご案内です。

koji-koji
【野田市】11/16(日) カラダもココロも、よろこぶひ。地球にやさしいマルシェ【ナチュラルマルシェ】
こんにちは くまがいみさです。 今回は清水公園駅すぐのソライエひろばで開催される【ナチュラルマルシェ】を紹介します♪

ジモトミンくまがいみさ
【柏市】11/16 きたかしわぶんかさい2025開催!北柏をもっと面白く、もっとつながる場所に
こんにちわ。北柏楽しいことやっちゃおうプロジェクトのayagamiです! 北柏の魅力と地域のつながりを体感できるイベント「きたかしわぶんかさい2025」をご紹介します。 テーマは「つながる・ひろがる・わかちあう」 2025年11月16日(日)、北柏ふるさと公園(柏市呼塚新田204-2)を舞台に、地域の人たちが主役となる文化祭「きたかしわぶんかさい2025」が開催されます! プロもアマチュアも関係なく、それぞれの得意や想いを持ち寄ってつくる、温かくにぎやかな1日です。 会場には、6種類のブースが登場! Workshop(ワークショップ) 「折り紙体験」「陶芸教室」「まちづくり会議」など、子どもも大人も一緒に楽しめる体験が盛りだくさん。 Art Show(展示) 地元アーティストによる絵画や作品展示を通して、北柏の魅力を再発見できます。 Goods(物販) ハンドメイド雑貨や地元生産品が並び、お土産選びも楽しいひととき。 Performance(パフォーマンス) Swing Beat Team HIROSHIやThursday Kidsなど、地域で活躍するチームがステージを彩ります! Food Stall(屋台)& Food Truck(キッチンカー) 人気の「SaLVage Bakery」や「GLOBAR」など、地元グルメも勢ぞろい! コーヒー片手に芝生でのんびり、秋の空気を感じながら過ごせます。 ※各ブースの写真は以前のものとなります 北柏のまちをもっと面白く、もっとつながる場所にしたい”という想いから生まれたイベント! 主催は「北柏楽しいことやっちゃおうプロジェクト」。 「誰かの『やってみたい!』を応援し合える場所をつくりたい。」 「日常の中に、地域の人がつながるきっかけを増やしたい。」 そんな願いを込めて、出店者も出演者もボランティアも、みんなが主役の文化祭を目指しています。 【3】開催情報 日時:2025年11月16日(日)10:00〜16:00 ※雨天中止 会場:北柏ふるさと公園(柏市呼塚新田204-2) 入場:無料 主催:北柏楽しいことやっちゃおうプロジェクト 後援:柏市・柏市教育委員会 公式Instagramでも最新情報を発信!@kitakashiyp 北柏がステージ! みんなが主役のにぎやか文化祭。 見て、体験して、味わって、「北柏っていいな」と感じられる一日を過ごしてみませんか?

北柏楽しいことやっちゃおうプロジェクトayagami
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…

まちっと柏編集部
「まちっと柏」編集部です。とっておきの柏エリア情報、編集部からのお知らせを発信していきます!








