【柏】ロープを使って天高く登る ツリークライミング♬に挑戦

【柏】ロープを使って天高く登る ツリークライミング♬に挑戦

子どもの頃 木登りが好きだった方、鳥のように空を飛んでみたい!と思っている方 必見です!

柏の葉公園で、1月21(土)、22日(日)に ”ツリークライミング体験会”があったので、参加して参りましたので、その模様をお伝えさせていただきます。

ツリークライミング とは?

 ”ツリークライミング”とは、安全具、ロープを使った木登りです。

 ”ツリークライミング”のはじまりは、アメリカ!

 アーボリス(樹護士)と呼ばれる人たちが、樹木を管理・保存したりするために開発した技術で、後にレクリエーションとして普及されました。

ツリークライミングに参加した!

1)受付で健康チェック・料金の支払い

2)用具を装着
  ヘルメット、軍手、ハーネス(サドル)を身につける

3)今日登るケヤキの木に挨拶をする
  「木や森との一体感を味わうことで、自然を愛し大切にしようという願い」を込めて・・・。

4)ウォーミングアップに”もくもく体操”をする
  種が根を出し、芽を出し、雨が降って・・・春夏秋冬・・・と木の生長をイメージした体操。

5)3つの約束と3つの名前を覚える!!!
  安全にツリークライミングをする為の”3つの約束”と”ロープの結びの名称と使い方(ブレイクス、フットループ、セーフティー)”を覚える。

6)ツリークライミングをする
  ①最初は、ロープの結び方や身体の動かし方を1つずつ確認しながら慎重に登る
  ②段々、コツをつかみスピードアップ
  ③木の枝に触れたり、周りの景色を見たり、回転してみたり、各々のやりたいことを楽しむ
  ④地上へ戻る
  ⑤”ツリークライミングに成功した証明書”をもらう
  ⑥皆で集合写真を撮る
  ⑦解散
  

受付

受付

ハーネス(サドル):前の様子

ハーネス(サドル):前の様子

ハーネス(サドル):後ろの様子

ハーネス(サドル):後ろの様子

ケヤキの木をなでて、お邪魔します・よろしくお願いしますの挨拶をする

ケヤキの木をなでて、お邪魔します・よろしくお願いしますの挨拶をする

もくもく体操

もくもく体操

ツリークライミング開始

ツリークライミング開始

フットループに足を掛ける

フットループに足を掛ける

フットループに入れた足に力を入れロープを引き下げ、ブレイクスを上へスライドすると身体が上昇する!

フットループに入れた足に力を入れロープを引き下げ、ブレイクスを上へスライドすると身体が上昇する!

段々コツをつかんでスイスイ上がれるようになる

段々コツをつかんでスイスイ上がれるようになる

最初は怖々だったのが、手を降る余裕も♬

最初は怖々だったのが、手を降る余裕も♬

集合写真を撮る

集合写真を撮る

すご~く楽しかったみたい♪ 次は私もチャレンジしたい!

私たち親子が参加した回は、男性女性半々位の割合で、大人も子どもも参加していました。

皆さん、地上高くにいる時は すっごく良い表情をされていました。

そして、地上に降りて来た時は、ケヤキとの別れを寂しそうにしていました・・・。

参加した子ども達に感想を聞いてみると「すっごく楽しかった」「もっともっと高い木に登ってみたい」「次は、早く登って木の上でのんびりしたい!」と、プジティブ発言ばかりでした!!

今回、私は地上班で参加しませんでしたが、是非次回は参加したいです!!

もっとチャンスが欲しい!

柏の葉公園では、基本的に年1回開催されているとのことです。

2018年は3月に開催、2019年は3月と12月に開催、2023年は1月開催。

ツリークライミング®クラブ ミルフイユの方にお話を伺った所「希望があれば、声かけして下さい!」とのことでした。

柏市は千葉で1番公園の数が多いそうです!

樹高の高い木も多い印象なので、是非 色々な場所で開催して頂きたいです!

千葉県立 柏の葉公園

  • 住所    ◇ 千葉県柏市柏の葉4-1

    電話番号  ◇  04-7134-2015(県立柏の葉公園管理事務所)

    駐車場 ◇ 第一駐車場・第二駐車場 合計1,100台収容(大型、身障者用有り)

ツリークライミング®クラブ ミルフイユ

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

ジモトミンりっか

”りっか”は、沖縄の方言で、”りっか海行こう”のように、Let's○○と使います。 私の記事を読んで、”「あいっ!面白そう!やってみようかね?行ってみようかな?」と思ってもらえたら嬉しいです。 小学生2男児の母。 転勤族の一員です。 家庭菜園を始めて3年目!目指すは1年中実りがある菜園です。 読書・散歩・鳥見が好きです。

公式LINEバナー

north