5/19(日)、朝から小雨が降っていました。
ワンオペで2人の子どもとどうやって1日過ごそうか?
家だと体を動かせず動画を見てばっかり…。
ケンカにもなるし、どこか外に行きたい🤦♀️
そこで泉北高速鉄道栂・美木多駅から歩いて5分ほどの西原公園で、
『みどりのつどい』なるイベントがあるのを「まちっと」で知って🙌遊びに行ってきました。
屋内で子ども向け遊びができました😊
電車で行っても駅から近いのですが、雨模様なので車でGO。
公園の手前にある、南区役所の駐車場に停めるとすぐに会場に出られます。
「隣のUR桃山台団地の中の”ももポート”で、親子体操をやってるらしい」という情報を知り、
まずはそちらへ。
案内板に従って行くと、団地の中ほどに平屋の箱のような建物がありました。
壁の桃のイラストから”ももポート”だとわかり近づいていくと、
中から「無料のクレヨンアートやってます、お子さんたちいかがですか?」
と声をかけてもらい、体操がまだ始まっていなかったので、やらせてもらう事に。
大学で美術を勉強しているスタッフさんのもと、
画用紙にクレヨンで何色もの色を一面塗って埋め尽くし、
その上から黒のクレヨンを重ねて塗り、
最後に竹串で好きな絵を描くと虹色の絵が出来上がる、というもの。
小学生の息子も、幼稚園の娘も楽しんでやってました。
次は、
体操の先生が来てくれて腹筋を使ったり、いろんなポーズをできるかな?
と、年齢に合わせた内容で楽しく盛り上げてくれて、
ぴょんぴょん跳ねたり、でんぐり返ししたりして喜んでいました。
縁日が12個も出ていて、なんと全て100円でできちゃう!😍
次は公園の縁日に行ってみます。
ももポートを出ようとしたところで、
小学生の女の子が持っていたスーパーボールのような
パステルカラーの何かが目に留まり、
それは何?と尋ねたら「ぷよぷよ」との返事。
娘もそれを欲しがったので、その出店を探してみることに。
その矢先、ももポートの前の小さな畑から
「寄せ植え体験、今からやりまーす。どうですか?」と声をかけられ、
息子はそちらに行ってみると言うので、少しの間別行動する事に。
公園内のグラウンドには、出店もお客さんもまばらで
ステージも中止になったのか、誰もいなかったけど
森のような木立のに囲まれた芝生のスペースでは、飲食ブースや
サッカーゲームなどさまざまなブースが出て、傘をさしたお客さんが行き交っていました。
目当てのぷよぷよの場所を探し当てると、あまり並ばず出来ました。
娘にはまだ難しく、ポイが破れて自力で取れなかったけど2個もらって帰れて満足していました。
ほかにもスライム作り、射的、フェイスシールなど
いろいろ出ていて、どれも100円。親にはうれしいポイントです。
雨の中、すてきな生演奏も🎶
息子と合流し、お昼ごはんを買おうと言うと
「まだお腹空いてないから、いい」と…。
せっかく目の前に焼きそばとか売ってるのに。
もう帰りたいと言う息子、
まだ遊びたいと言う娘をなだめながら
帰る方向へ向かっていると
どこからかすてきな歌声が。
タープで覆った屋外ステージがあり、
そこから女性が歌っていました。
オリジナルらしい自然を歌った曲が、公園の雨に濡れた樹々の間に豊かに響いて、立ち止まる人がたくさん。
ゴスペルシンガーのHanna Bunyaさんという方でした。
英語の曲のあと、コーラス隊の方々も出てレ・ミゼラブルの”民衆の歌”を歌っておられました。
もっと前で見たい、という娘について前列で聴かせていただき大満足。
でも、横で息子が「早く帰ろうよ」と急かして、途中にはふくれて走っていこうとする始末。
最後までその場には居れず残念でしたが、良いものが見れました。
子どもを連れて出かけるのって、思ったようにいかないですよね。
でも、こんなイベントが近くであるのって、地域ぐるみで子育てを後押ししてくれてる気がして
ありがたいです。
例年、この時期に続いているイベントだそうなので
また来年、よければ出かけてみてくださいね♪
「みどりのつどい」
- 【開催日時】2024年5月19日(日)10:00〜16:00
【場所】
西原公園メインストリート
西原公園芝生広場
【アクセス】
栂・美木多駅から徒歩約3分
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンにし
泉北ニュータウン(のはしっこ)生まれ育ち。約5年のブランクを経て泉北へ戻りました。子どもの頃は気づかなかった泉北のいいところを最近あれこれ発見して、毎日が楽しくなっています。 泉北で暮らす人に、もっともっと、このエリアのすてきな人・お店・場所が知られてここが好きと感じる人が増えていったらいな。