こんにちは!まちっと柏編集部です。
ニックネーム「ボブ」さんから教えたい/教えて にて情報をいただきましたので、投稿いたします。
今回は、流山市の赤城神社にてお祭りが開催される情報をお伝えします!
▼「ボブ」さんからの情報
10月19日(土) ・20日(日)に大しめ縄で有名な流山市の赤城神社で祭礼があります。
日曜日の神輿急階段を登るのは迫力があります。
屋台も出ますよ!
「ボブ」さんありがとうございます。
流山市赤城神社で伝統的なお祭りが見られるそうですね。
ぜひ気になった方は足を運んでみてください!
赤城神社大しめ縄行事・大祭
■日にち
2024年10月19日(土)・20(日)
■時間
10月19日(土)ー宵宮祭り
15時頃から式典を行い、19時半ごろから神楽の奉納します。
10月20日(土)ーお神輿
11時頃からお神輿を担いで町内を歩きます。
18時頃に宮入りを予定しています。
■会場
赤城神社(流山市流山6-649)
流鉄流山線平和台駅徒歩9分
■内容
赤城神社の大しめ縄行事は、市無形民俗文化財に指定されています。
例祭前に行われ、しめ縄を作り3本の縄をより合わせ、鳥居前の鉄柱に掲げます。
総重量約500kgもある大しめ縄を持ち上げて、次の年まで掲げられます。
例祭は、11時から18時までお神輿を担いで町内を歩きます。
宮入り時に境内にある急階段を一気に駆け上がる様は、迫力的でとても盛り上がるイベントになるそうです。
赤城神社と流山の深いつながり
赤城神社と流山には深いつながりがあるそうです。
それがわかる内容が赤城神社のHPにて書いてありました。
伝承によれば、上州群馬県にある名峰赤城山の山体の一部が、洪水の際にこの地に流れ着いたという。その流れ着いた小山の頂に鎮座するのが、下総流山の赤城神社。これゆえに、流山の地名発祥の地と言われています。
赤城神社のシンボルは、鳥居前に奉納されている大しめ縄。毎年10月、例大祭本祭前の宮なぎの際に流山5丁目から8丁目までの宿地区の住民によって作られ、奉納されています。
急速に開発が進む流山市にあってさえ、連綿と受け継がれてきた伝統と厳かなご神域を、今でも変わらずに持ち続けている神社。それが赤城神社です。
引用:赤城神社HP
というように、流山の発祥と赤城神社には大きなつながりがありました。
そして、赤城神社の「赤城神社大しめ縄行事・大祭」も流山にとっては大事なお祭りになります。
ご興味がある方はぜひ参加してみてくださいね。
また、流山市立博物館では、赤城山に受け継がれた流山の記憶ー赤城神社と人々ー」という企画展もされているそうです!
赤城神社のことをもっと知りたい!という方におすすめです。
↓
URL: 企画展「赤城山に受け継がれた流山の記憶ー赤城神社と人々ー」
あなたの住む街の情報を投稿してみませんか?
まちっと柏ではあなたの住む街の情報を探しています!
あなたが街で見つけた「みんなに教えたいこと」「教えてほしいこと」を投稿してみませんか?
まちっと柏が記事にしていきます♪
ぜひ情報をお寄せください!
↓ ↓ ↓
教えたい/教えて
投稿してくれた人から抽選で、毎月10人にAmazonギフト券(メールタイプ)のプレゼント中!
どしどし情報お寄せくださいませ。
▶︎教えたい/教えてって?
▶︎まちっと柏って?
▶︎まちっと柏の便利な使い方
▶︎ジモトミンライター募集中
こちらも合わせてお読みください♪
赤城神社
- 〒270-0164 千葉県流山市流山6丁目649
流山市立博物館
- 〒270-0176 千葉県流山市加1丁目1225−6
URL:https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1001780/1001785/index.html
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
まちっと柏編集部
「まちっと柏」編集部です。とっておきの柏エリア情報、編集部からのお知らせを発信していきます!