こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。
今年(令和7年)1月に開催されたオンライン柏学検定の結果が2月に発表されました。
解答・解説も公開されていますので、今回はその第3問について見ていきたいと思います。
第3問は「かぶ」に関する問題
問題の中身を見ていくと、第3問は「かぶ」に関する4択問題。
出題内容は、
「柏市を代表する野菜の一つである『かぶ』。柏市で生産される多くの「かぶ」の種類はなに?」
選択肢は、1:小かぶ 2:細かぶ 3:赤かぶ 4:長かぶ の4つ。
これは柏市民なら知っておきたい基本問題ですね。
市内を回っていて時々見かける野菜の直売所なんかでも売っていたりします。
今年も何度か購入しましたよ。
大きさや時期、店にもよりますが、私が買ったのは100円で3個~7個と、ありがたい価格でした。
では派生問題。
①柏の三大野菜といえばなんでしょう。
②柏の三大フルーツはなんでしょう。
正解は・・次回書きますね。
URL: 【柏市のHP】柏学検定の解答と解説
今年何度かかぶ等の野菜を購入した新鮮野菜の直売所(写真右奥)。のどかな雰囲気でいいですよね。
上の写真の直売所近くには庚申塔もあります。
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
koji-koji
柏市在住。四季折々の季節の良さ、歴史的な名所・史跡・行事、メジャーなのからマイナーのまで様々なイベントなどを巡ったりするのが好きな千葉県民・柏市民です。農園を借りて野菜や花を育てています。