【柏市】柏まつりの“シン☆柏おどり”って何?地元で話題の盆踊りに込めた想いと未来

【柏市】柏まつりの“シン☆柏おどり”って何?地元で話題の盆踊りに込めた想いと未来

こんにちは。「まちっと柏」をご覧の皆様、東葛地域アンバサダーのグリフォンです。

柏市在住の方や柏市に昔住んでいた方、「柏おどり」って覚えていますか?
小学校の運動会で、みんな一度は踊ったあの“謎に楽しい”振付。

実は昨年より、その柏おどりが、まったく新しい形で生まれ変わりました。
その名も「シン☆柏おどり」

昨年から柏まつり・西口ステージでスタートしたこの企画は、懐かしいけれど新しい、誰でも楽しめる“ネオ盆踊り”として地元で話題を呼びました。

画像枠

昨年初お披露目となった柏駅・西口ステージのシン☆柏おどりの模様。

今回は、この「シン☆柏おどり」の制作を任されたある方の物語と、今年のシン☆柏おどりの見どころをお送りします。
これを見ることで、昨年のシン☆柏おどりを見た皆さんの印象が変わるんじゃないかと思います。

無茶振りから始まった“90日間の挑戦”

物語は昨年、2024年の4月に遡ります。
柏まつり西口ステージ制作チームに突然降ってきたオーダーは、

「ねぶたに代わる目玉コンテンツを、時間内で作ってほしい」──。

しかも、準備期間はたったの 90 日。
時間もリソースも限られる中で、制作チームが選んだのは「柏おどり」を主軸にした新しい盆踊り企画でした。
テーマは、
「伝統の柏おどりを未来へ継承し、新しい楽しみ方も一緒につくっていく」
地元の記憶に刻まれた踊りを“共有体験”として再起動し、次世代にも楽しめる形で届けたい。

それが「シン☆柏おどり」の出発点でした。

“柏おどり”は、地元だけが知っているローカル文化

柏に育った人なら、柏おどりのリズムはきっと体が覚えているはず。
小学校の運動会で踊ったり、地域のイベントで体験したり、意識しなくても“染みついている”地元の文化です。
外から来た人には伝わらない、でも柏市民なら誰もが知っている“暗号”のような踊り。
それを「ハレの場」であるまつりで再び踊ることに、街のアイデンティティを再確認する力があると考えたのです。

「つづくをつなぐ」というビジョン

柏市のブランドスローガン「つづくをつなぐ」
その言葉に込められた想いが、「シン☆柏おどり」の背景にあります。
まちは今、世代交代の真っ只中。
建物やインフラだけでなく、イベントや文化もまた、次の世代へと引き継がれるタイミングに来ています。
「柏まつり」も、その“つなぐ”使命を担ったコンテンツの一つ。
オリジナルの柏おどりをリスペクトしつつ、次の世代が誇れる「柏おどり」を承継する。
まつりを通じて、世代・立場を超えて人と人がつながり、「柏の文化」を共有できる場を作りたい——
そんな想いがステージ制作には込められています。

今年の「シン☆柏おどり」は昨年に比べてここが違う!

2024年よりも更に「シン☆柏おどり」は進化中。
昨年に引き続き、DJはやついいちろうさん(26日)、ダイノジさん(27日)でお送りします!
そして、MC陣も豪華!
柏市出身の知性派モデル、湯上響花さん、柏レイソルホームスタジアムMCの粕谷智成さん、フリーアナウンサーの前原竜二さん!
エンタメとしての楽しさをアップしつつ、伝統の「柏おどり」の魅力もきちんと伝える構成になっています。
模範演舞チームや演出面も強化され、より多くの人が“輪”の中に入りやすい環境が整えられています。

画像枠

昨年初お披露目となった柏駅・西口ステージのシン☆柏おどりの模様。

まつりは“誇りのメディア”になる

ただ盛り上がればいいのではなく、
「また来たい」「うちのチームも出たい」と思ってもらえる、持続可能なまつりにしたい

という考え方が、「シン☆柏おどり」の根底にあります。

まちの人たちが主体的に関わり、誇りを持てる場としての“まつり”。
その未来像に、柏まつりが一歩ずつ近づいているのかもしれません。

柏まつり 2025 情報(西口ステージ)

日時:2025年7月26日(金)・27日(土)
場所:柏駅西口周辺
出演:MC&DJ陣、多数ステージパフォーマンス
参加自由の“輪おどり”コーナーあり!

画像枠

昨年初お披露目となった柏駅・西口ステージのシン☆柏おどりの模様。

柏の夏を、もう一度、みんなで踊ろう。
「柏おどり」が、未来をつなぐ鍵になるかもしれません。

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

東葛地域アンバサダーグリフォン

「#柏を盛り上げよう運動」で、柏市民に柏の街をもっと好きになってもらうための活動をしています。カメラを通した柏の息吹を、みなさんにお伝えできるよう日々撮影中。自分たちの住んでいる街をもっと好きになりたいと思いませんか? そのお手伝いをいたします!

公式LINEバナー

north