【流山市】親子で学ぶ!楽しく防災体験&広がるゴールドリボンセプテンバーキャンペーン!〜ふらっと交流会vol.12 開催レポート〜

【流山市】親子で学ぶ!楽しく防災体験&広がるゴールドリボンセプテンバーキャンペーン!〜ふらっと交流会vol.12 開催レポート〜

こんにちは♩
流山市に住んでもうすぐ10年
ジモトミンAyuuままです
1歳6歳の2児のママです☺︎☺︎

流山市立東深井小学校を中心に活動する ふかいっ子応援隊 さんが主催する「ふらっと交流会」

第12回のテーマは 「トライ!防災訓練体験!」

今回は「防災」「ゴールドリボンセプテンバーキャンペーン」を柱に、親子で学び、楽しみ、考える一日となりました

(開催告知記事はこちら [ふらっと交流会 開催告知記事リンク])

防災を楽しく学べる体験コーナー

消防士体験、水消火器訓練、煙体験、AED・心肺蘇生体験など、本格的な防災体験がずらり

親子で真剣に挑戦する姿が見られました

  • 消防士体験:ホースを持って消火に挑戦!
  • 水消火器訓練:「火事だ!」と声を合わせて、狙いを定めて消火!
  • 煙体験ハウス:もくもくの煙の中を腰を低くして避難「無事に出られた!」と安堵の表情に
  • AED・心肺蘇生体験:人形を使って命を救う一連の流れを体験「勇気を出して行動することが大切」と学ぶ機会に

「火事だ!」の声に合わせてシュッ!真剣な表情で挑戦する子どもたち(画像は主催:ふかいっ子応援隊より提供)

いざ!放水!子どもたちも真剣(画像は主催:ふかいっ子応援隊より提供)

小さなお子さまから体験できるのもうれしい!!ちびっこ消防士がホースを持って放水チャレンジ!(画像は主催:ふかいっ子応援隊より提供)

もくもくの煙の中を腰を低くして避難!(画像は主催:ふかいっ子応援隊より提供)

特別企画!避難所体験

今回の「ふらっと交流会」の大きなテーマは 防災

【親子で防災学習】
遊びながら、体験しながら、自然と身につく防災意識(画像は主催:ふかいっ子応援隊より提供)

会場には、親子で楽しく体験しながら学べるブースがいくつも用意されていました

夜には「避難所お泊まり体験」もあり、子どもたちが力を合わせて段ボールベッドを組み立てる姿も
「こうやって寝るんだね」と実際に横になってみる子もいて、遊びの延長のように楽しみながら学べるのが印象的でした

【ダンボールベッド組み立て】(画像は主催:ふかいっ子応援隊より提供)

力を合わせて協力しながら完成!実際に寝転んで「これで寝られるね」とニッコリ(画像は主催:ふかいっ子応援隊より提供)

みんなでご飯タイムも♩
一緒に食べるご飯は、安心と笑顔を運んでくれました

避難所体験ならではの食事シーン!普段とは違う特別な雰囲気【体験しながら学ぶ大切さ】食事の時間も貴重な学びに〜(画像は主催:ふかいっ子応援隊より提供)

体育館いっぱいに広がる空間では、ドミノ倒しに挑戦する子どもたちの姿も
「はらはら、どきどき、わくわく!」真剣な表情が印象的でした

広い体育館は遊びも無限?!(画像は主催:ふかいっ子応援隊より提供)

防災は難しいテーマですが、「ふらっと交流会」では“楽しみながら自然に身につく”工夫がいっぱい!とてもありがたい時間でした

【ゴールドセプテンバーキャンペーン】とナイトバブルショー

9月は「世界小児がん啓発月間」
「子どもたちは金のように貴重な宝もの

そんな想いを込めたゴールドセプテンバーキャンペーンは、世界各地でシンボルをゴールドにライトアップしたり、金色のアイテムを身につけたりして応援の気持ちを届けています

千葉県ではまだライトアップ実施は限られていましたが、今年はなんと!ふらっと交流会の会場でもライトアップが行われました

親子で楽しむランタンづくり

会場ではランタンのワークショップもあり、息子と娘も挑戦!

2人が迷わず選んだデザインは「ハート♡」

自然と「応援する気持ち」を形にしていて、親として胸がいっぱいに

娘はさらに「アンパンマンも描く!」と、ママ作あんぱんをカラフルに描き描き♪

親子でランタンづくり!思いを込めて描いたハートとアンパン♡

光を灯したランタンは柔らかなオレンジ色で、まさにゴールドそのもの

会場に並べると、ゴールドリボンの形になってとっても幻想的でした

完成したランタンを手にした瞬間、応援の気持ちがカタチに

ゴールドリボンの形に並んだランタン
娘も自分で設置!!
親子で“きれいだね”と声を合わせました

光をともしたランタンが並び、温かなオレンジ色に包まれる会場

奇跡のような夜、ナイトバブルショー

おおたかの森レモネードの会】さん
【peace✌︎泡玉女子】さん×【ふかいっ子応援隊】さんのコラボ企画「ナイトバブルショー」がランタンの灯りに包まれる中、スタート!

「ゴールドリボンセプテンバーキャンペーン」
会場では夕方から“ナイトバブルショー”が行われました

色とりどりのシャボン玉が光をまとって夜空を舞う姿に、もう感動…

「想いは伝わる、感じる、広がる」その瞬間を会場のみんなが一緒に体感しました

シャボン玉を追いかけて元気いっぱいに遊ぶのがいつものわが家の定番ですが、この日は違いました

子どもたちは優しく手を差し伸べ、舞い降りてくるシャボン玉をそっと迎え入れるように

「まま、泣きそうになったよ!」と6歳の息子

親子で心がひとつになったような、忘れられない時間でした

夜風の中で楽しむナイトバブルショーは、特別な思い出に
“楽しむこと”を通じて支援の輪が広がる、とてもあたたかい時間でした

感動した泡玉!
ゴールドリボンを抱えてお空に運ぶ、みんなの想い♡

出店ブース&いつもの楽しい企画も!

ふらっと交流会でおなじみの出店ブースや楽しい企画も、当日は大盛況!

親子でチャレンジしたり、美味しい時間を過ごしたりと、笑顔があふれていました

思いっきり身体を動かそう!
リレーや綱引きで大盛りあがり♩
『あそプロ』さんの校庭ならではな障害物コースも登場!

【お野菜パンそら】栄養と優しさが詰まったパンの販売もありました(^^)

体験はできなかったブースもありましたが、当日はたくさんの子どもたちが笑顔でチャレンジし、親子で一緒に楽しむ姿が広がっていました

今回の「ふらっと交流会vol.12」は、防災体験とゴールドリボンセプテンバーキャンペーンを通じて、遊びながら学び、楽しみながら考える特別な1日となりました

「もしものときどうする?」を親子で話し合うきっかけに

そして、地域のつながりや支え合う気持ちを感じられる大切な時間になりました

次回のふらっと交流会も、ますます楽しみですね!

会場【流山市立東深井小学校】

主催【ふかいっ子応援隊】

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

Ayuuまま

初めまして! おおたかの森住民になり9年目のAyuuです。 5歳男の子と0歳女の子のママです。 おおたかの森を中心に子育て中のママ目線で 知りたい!行ってみたい!食べてみたい! 気になってた!を発信していきます♪

公式LINEバナー

north