こんにちは。東葛エリアの地域情報を発信する「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。
今回は、千葉県松戸市が誇る国際芸術祭「科学と芸術の丘」のご案内です。
開催期間は10月24日(金)から26日(日)までで、第8回目となる今回のテーマは、「創造のΔ~Delta of Creativity ~」。
創造性の源泉を探るテーマ「創造のΔ-」のもと、科学・芸術・自然が融合する多彩なプログラムが展開されます。
以下に主な内容を見ていきたいと思います。
開催概要
開催日:2025年10月24日(金)〜26日(日)
開催時間:
10月24日・25日:10:00〜16:30
10月26日:10:00〜16:00
会場:戸定邸、松雲亭、戸定が丘歴史公園、松戸中央公園、他
入場料:チケット制。チケット料金は以下のとおり。
一般:1,000円(前売り)/1,500円(当日)
高校・大学生:900円(前売り)/1,400円(当日)
松戸市民割:500円(在住・在勤・在学)
中学生以下・障がい者と介助者:無料
※丘のマルシェ等チケット不要のイベントもあり。
主な見どころ
■特別展覧会
世界的メディアアート機関「アルスエレクトロニカ」や東京大学DLXデザインラボなどが参加。国内外の研究者・アーティストによる最先端の作品が並びます。
■松戸中央公園エリア
今年新設された会場では、アーティスト・小内光氏による《えねるぎのにわ》《可視光の練習》など、自然と人間の関係を問い直す展示が展開。
■ワークショップ&トーク
「科学と芸術の丘探検隊」など、子どもから大人まで楽しめる体験型プログラムが充実。
■丘のマルシェ
クリエイティブなカフェやショップが出店。アートとともに松戸の味覚も堪能できます。
■街なか企画
市内各所で「Δ」にちなんだ商品や作品の展示・販売も実施
大学祭「戸定祭」も同時開催!
戸定が丘歴史公園隣の千葉大学園芸学部では、大学祭「戸定祭」も同時開催。
通用門から行き来できるので、芸術祭と合わせて楽しめます。
松戸の街全体がアートに染まる3日間。
科学と芸術が織りなす創造の祭典に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。
URL: 【公式サイト】科学と芸術の丘
過去開催時の様子 Photo by Yoshiaki Suzuki
Photo by Yoshiaki Suzuki
Photo by Hajime Kato
戸定邸
- 住所:松戸市松戸642番1
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
koji-koji
柏市在住。四季折々の季節の良さ、歴史的な名所・史跡・行事、メジャーなのからマイナーのまで様々なイベントなどを巡ったりするのが好きな千葉県民・柏市民です。農園を借りて野菜や花を育てています。