【堺】堺市長・永藤英機さんに聞きました「子どもたちの未来のために今こそ堺の魅力を伝えたい」

【堺】堺市長・永藤英機さんに聞きました「子どもたちの未来のために今こそ堺の魅力を伝えたい」

こんにちは、バンハルです。
9月末にリビング新聞堺版とリビング大阪Webに掲載した、堺市長・永藤英機さんのインタビューを紹介します。
10月に堺で行われたG7貿易大臣会合も無事終了しています。

市長に聞きました

子どもたちの未来のために今こそ堺の魅力を伝えたい

6月、堺市長選で2期目の当選を果たした永藤英機さん。1期目の改革を経て、自信を持って挑む2期目。そこで、未来の堺のあるべき姿についてさまざまな角度から聞きました。

photo:堺市長・永藤英機さん

「堺は、都市開発が進みながらも古墳が守られてきた、まさにサスティナブルを体現してきたまちなんです」と熱く語ってくれました

子どもの健やかな成長と女性活躍で活力を生み出す

―2期目の取り組みについて。1期目の課題を踏まえ、堺をどのように発展させていきたいと考えますか。

1期目は厳しい財政状況と新型コロナという大きく2つの課題があり、それぞれに全力で取り組んできました。4年間でかなりの成果を得ましたので、2期目はこれを踏まえ、DX化、情報発信の強化、子育てや教育サービスの拡充、女性活躍の推進、区役所の機能強化などを柱に、本当に支援が必要な市民に、行政として必要なサポートを届けたいと考えています。1期目に作ってきた土台の上に、花が咲くよう意識して取り組みます。

―取り組みの柱に子育てや教育、女性活躍といったキーワードが並びます。

未来の堺、未来の日本を担うのは子どもたちですが、現実問題として少子化は加速しています。持続可能な都市経営を考えたとき、次世代を担う子どもたちが健やかに育つこと、子育て世代が安心して子育てできることが大事なことは明らかです。

行政としてできることとして、今年から実施しているのは2人目以降の子どもの0歳児から2歳児までの保育料の無償化です。また、ひとり親家庭へも多面的な支援を行っています。例えば転職のマッチングやフードパントリーの取り組み、家庭教師の派遣も実施しています。子どもの貧困・貧困の連鎖の解消につなげていくことも行政の役割です。

また、能力がある女性が活躍できない環境は、堺にとっての損失です。そこで、まずは役所から、ということで取り組んできました。市長になった当初は、局長級の女性は約3%でしたが、現在は約18%に、部長級も約6%から、約27%に増えています。女性が能力を存分に発揮して社会の中で活躍するためには、男性の協力も大切です。行政が見本を示しながら民間企業と交流会を持って情報共有し、女性も男性も自分らしく活躍できる環境を整えていきます。

G7貿易大臣会合や万博で文化、歴史、食などを世界へ発信

―10月に迫ったG7貿易大臣会合の開催、さらに2025年の大阪・関西万博。堺を世界にアピールする絶好の機会では。

10月28日(土)、29日(日)の「G7大阪・堺貿易大臣会合」では、各国の大臣をはじめ、政府関係者や国際機関、国内外のメディアなど、多くの方が大阪・堺に来られます。G7の大臣が集う会合は大阪府では大阪市でしか開催されたことはなく、この機会にみなさんに堺市の魅力を感じてもらえるよう、堺や南大阪の歴史や文化、地元産品、食などの豊富な魅力を体感していただきたいと考えています。まずは安全・安心に開催した上で、みなさんに「大阪・堺に来て良かった」と感じていただけるようなおもてなしを提供し、都市としてのブランド力向上を図りたいですね。

大阪・関西万博でも、堺の魅力を世界中の人に見て・感じてもらうような取り組みが必要です。世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」や「堺打刃物」、そして千利休が大成した「茶の湯」など、堺には日本人の生き方にも大きな影響を与えてきた独自の歴史や文化があり、こうした堺の持つ優れたポテンシャルを生かし、堺だけでなく関西全体のプレゼンス向上や発展・成長にも貢献したいです。

これらの大きな催しによって、子どもたちが広い視野を持ち、国際感覚を身につけることで自らの可能性を伸ばす機会になればと思います。

持続可能な都市・堺へ 泉北や中百舌鳥での取り組み

―泉北と中百舌鳥で新しいまちづくりへの取り組みも始まっています。

幼いころ泉北ニュータウンで育ち、また大阪府立大学(現大阪公立大学)で学生時代を過ごしたので、これらの地域には思い入れもあります。

泉北ニュータウンは泉北丘陵を切り開いて造った地域ですから、高齢化が進む今、駅から遠い所だと移動や買い物が難しい。そこで新しい技術やサービスを活用し、誰もが安心して健康に暮らしてもらえるようにすることが、現在進めているスマートシティの取り組みです。

また、中百舌鳥には、大阪公立大学と堺商工会議所、堺市産業振興センター、S-Cubeといった産業を支える機関が集まっています。これらが協働し、イノベーションが生まれる地域にする、それが、イノベーション創出拠点という考え方です。子どもたちにより良い未来を残していくため、できることは今すぐ始めていきます。

堺市長・永藤英機(ながふじ・ひでき)さん

1976年兵庫県生まれ。小学生の頃泉北ニュータウンで暮らす。大阪府立大学(現大阪公立大学)経済学部を卒業後、民間企業を経て大阪府議会議員へ。2期務めた後、2019年6月堺市長に就任。現在2期目。日本全国をバイクで巡った経験から「堺にはほかにはない奥深い魅力がある」ことを実感。オフの日は1歳になる子どもと妻と一緒に環濠エリアを散策しながら、市政へ思いをはせるのが心休まるひととき。

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

まちっと堺・泉北編集部バンハル

地域密着の生活情報紙「リビング新聞」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が展開する地域情報プラットフォーム「まちっと堺・泉北」の編集部、バンハルです。 溺愛する琉球MIX犬(女の子)と夫とともに暮らしています。最近わが娘(犬)に大型犬のアラスカンマラミュートのお友達ができ、お散歩が楽しい今日この頃です。★アイコンの画像はバンハル3歳のときのものです。

公式LINEバナー

north