突然ですが、今年の節分は2/2(日)って知ってましたか?
私は、毎年必ず2/3だと思い込んでいたので、
それを知ってかなりびっくりしました。
節分といえば、近年すっかり全国区になった”恵方巻き”。
本日紹介する”でんでんカフェ”さんでも、今年販売するそうです♬

予約方法など詳細は、文末に記載しているのでご覧ください
”でんでんカフェ”ってどんな店?
2年前に城山台のアーケード商店街の中にオープンしたカフェです。
ガラス張りの店内は明るく、レトロと今風をmixしたセンスの良い空間。
店名の由来は、このカフェを含む「泉北BASE」代表である
田重田(たじゅうた)さんの苗字から「田」の字2つを取ったものだそう。
看板メニューは手作りのハンバーガー。
バンズは、泉北のパン屋”うめばちも”さんに焼いてもらった本格派です。
コーヒーもこだわっていてオススメ。
カフェ店長の鈴木さんは、以前別の記事で紹介した”パーラー102”としても
料理の腕を振るっており、味はお墨付き。
またキッチンスタッフの”ゆっさん”は元・給食の調理員さんだった経験を活かして、
栄養バランスを考えたおうちのごはんのような献立を考えてくれています。
そんな体に優しい日替わりランチ、是非食べてみて下さいね。
ボリュームもたっぷりで男性も満足しそう。

おしゃれでありつつ、温かみのある空間で落ち着いて過ごせます

タイル張りのオープンキッチン越しに、スタッフさんと会話も出来ます

カウンター席もあります
ある日のメニューのご紹介
この日の日替わりランチは
名古屋風唐揚げ、オニオンスープ、サラダ。
赤大根のお漬物もついていました。
唐揚げは数えると6個も♪
甘みが強くて、胡椒が効いたタレとお肉の相性ばつぐん!
白いご飯が進みます。
オニオンスープの玉ねぎもとろとろにやわらか~く、
ベーコンの旨味もあって、身体が温まります。
主婦にとって、平日の昼ごはんを家で自分のためだけに
こんなにきちんと作るのは億劫で、ついついあるもので簡単に済ませがち。
誰かが作ってくれた、手作りのごはんを食べるのは心もほっこりします。

名古屋風唐揚げ定食。日替わりランチは全て税込800円

スタミナ丼定食。野菜もたっぷり摂れますね

この日はメインがチキンカツ。昼からの活力が得られそう
使い勝手の良い営業スタイル
”でんでんカフェ”さんは朝9時半オープン(月火水木)
なので、ちょっと遅めのモーニング、またはブランチが出来ます。
また、カフェとしては珍しい夜営業も。
20時まで空いているので、晩ごはんも食べられます。
(月火金)
定休日はなく、土日も17時まで営業しているので
ランチやお茶が出来ます。
木曜日は毎週、おでんの日🍢
持ち帰って夕食のおかずにする人も多いんだそうです。
※金曜日のみ15時半~営業で、ランチはありません

朝起きて家にパンがない時、ご近所でモーニングが出来たら嬉しいな

テイクアウトも出来るので、食べる時間がない人にもおすすめです

1ヶ月の献立は店先に掲示してあります。給食みたいでワクワクしますね♬
アクセス方法について
駐車場は、お店の裏にコインパーキングがあります。
※商店街の並びのライフさんで、500円以上のお買い物をすると
1時間無料の割引が受けられます。
お店の前に南海バスの「城山台センター」バス停があります。
また、
NANKAIオンデマンドバスのバス停がお店の裏手にあり、
「泉北BASE裏(泉北城山台郵便局)」という看板が目印です。
NANKAIオンデマンドバスでは
2025年2月28日まで1乗車400円が特別運賃300円で利用できる
キャンペーン期間中だそうです。
泉ケ丘~光明池を中心に広がるエリアに、全81か所の停留所があるので
チェックしてみて下さいね。
自転車、バイクは建物裏手に専用スペースがあります。

南海バス「城山台センター」停留所。アーケード屋根があるので、雨の日も濡れずに待てます

NANKAIオンデマンドバスの停留所。郵便局前の柵に目印の看板があります

カフェ裏手に、駐輪スペースがあり沢山停められます。天井が低いので頭をぶつけないよう注意
カフェが生まれた背景
こちらのカフェのランチは、2階にあるフリースクールの給食にもなっています。
フリースクールに通う子たちの昼食は、従来は自宅から持参するか
買いに行くのが一般的で、保護者の金銭的、時間的負担となっていました。
「志塾フリースクールラシーナ」代表である田重田さんは、
3拠点目となる城山台教室を作る際に
その負担を軽減するためと、
”地域に開かれた居場所を作りたい”想いから
1階をカフェとしました。
そのため”でんでんカフェ”では、
駄菓子屋コーナーがあり、近所の子供たちがお菓子を買いに
気軽に遊びに来れるようになっています。
以前、ジモトミンライター乙女さんの記事で紹介されていた
“よなよなハイスクール”というイベントなどもやっており、
様々な人の繋がりの場となる活動をされています。
また、不登校やフリースクールになじみのない一般の方にも
子どもたちを応援してもらいたい想いで、
飲食代金から100円ずつが運営費に寄付される仕組みを取っているそうです。
このカフェを利用することが、子どもたちとそれを支える人々への支援になる。
なんだか意味ある循環に貢献できて、嬉しくなります。
と言っても、
「私の家族や知り合いは不登校と関係ないから…」
「なんとなく、入りにくい」
と敷居を高く感じることなく、地域の飲食店として気軽に利用して欲しいとの事。
「バスを待つ間、ふらりと入って腰を下ろして、お水を飲む。
スタッフや居合わせた人と、ただお喋りだけして帰る。
それくらい、気軽に訪れてもらえたらと思ってます」
とスタッフの”ゆっさん”は話します。

”でんでんカフェ”では、先日クリスマスチャリティーウィークを開催されていました。コンサートや子ども食堂、たくさんの人の笑顔が生まれました

楽しいワークショップ(参加体験型講座)も色々やっておられます
ライターのつぶやき
いかがでしたか?
アットホームな人柄のスタッフさんが出迎えてくれる
おいしいごはんの”でんでんカフェ”、
「知ってたけど入った事なかった~」
という方は是非気軽に訪ねてみてくださいね。
☆恵方巻きは、予約優先制だそうです。
野菜巻き、肉巻きともに1本1100円、ハーフ600円(税込み)
受け取りは2/2(日)11~17時の営業時間中にお願いします。
当日販売もある予定ですが、確実に食べたい方は予約をオススメします。
店頭、またはお電話、InstagramのDMでも受け付けています。
この投稿をInstagramで見る
でんでんカフェ(泉北BASE)
- 堺市南区城山台2丁2-8
072-289-8716
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンにし
泉北ニュータウン(のはしっこ)生まれ育ち。約5年のブランクを経て泉北へ戻りました。子どもの頃は気づかなかった泉北のいいところを最近あれこれ発見して、毎日が楽しくなっています。 泉北で暮らす人に、もっともっと、このエリアのすてきな人・お店・場所が知られてここが好きと感じる人が増えていったらいな。