「まちっと北摂」内でジモトミン・まちのスペシャリスト・編集部が紹介した
2025年3月22日(土)~2025年3月28(金)に北摂エリア(豊中市・箕面市・吹田市・池田市・茨木市・高槻市)で開催・開催中・開催予定の
イベント情報、オススメのスポット情報をまとめてご紹介します。
江坂公園では、音楽を楽しむイベント「ESAKAミュージックストリート」を開催!
また、安満遺跡公園では、周年イベント「安満の日」が行われます。
さらに、3月23日で開業1周年を迎える「みのおキューズモール STATION棟」と「箕面萱野駅」では、1周年を記念したイベントも開催予定。
豊中市立文化芸術センターでは、プロの和太鼓集団による迫力の特別公演も楽しめます。
今週末は、ぜひ北摂でのお出かけを満喫してください♪
※雨天時は中止になる可能性があります。最新情報は各イベント・各社のホームページ、SNS等でご確認ください
※イベント内容、申し込み、開催ルール等の詳細は各記事ならびに各イベント・各社のホームページ/SNSをご覧ください
※イベント内容、メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです
★イベント情報・まちっと北摂のオススメ情報は、メールマガジン、LINEでも配信中です。
ぜひ登録してくださいね。
【高槻市】3月22日(土)、23日(日)安満遺跡公園で周年イベント「安満の日 2025」開催!
こんにちは!まちっと北摂編集部けんけんです。 今年も安満遺跡公園の周年イベント「安満の日 2025 ~みんなで一緒におめでとう!~」が3月22日(土)、23日(日)に開催されます。 22日(土)にはたかつき観光大使「アイドルマスター」高槻やよいさんのバースデーイベントもあるそうです! 今年は2日にわたり、楽しいイベントがてんこ盛りです。 パワーアップした「安満の日」に出かけてみませんか? 今年初開催のイベントやステージイベントが多数 広~い安満遺跡公園の隅々でスペシャルステージや歴史体験イベント、工作体験、 大道芸や今年初開催のイベントなど楽しみが盛りだくさんの「安満の日 2025」。 SAKURA広場スペシャルステージでは、 高槻市在住のシンガーソングライター、ハナフサマユさんのミニライブ(22日)、 高槻市のマスコットキャラクター「はにたん」と一緒に踊る「はにたんダンス」(23日)などを実施。 23日午前9時50分~は来場プレゼントの配布も!(なくなり次第終了) また、今年は初企画「WAVE TRAIN AMA! ~みんなでお祝い!電車に向かって手を振ろう~」が開催。 いつも公園を見守ってくれているJR電車と阪急電車も一緒にお祝い! 公園から一斉に手を振る初のお祝いプログラムが実施。 (開催日:3月22日(土)12:00~) 詳細はコチラ そのほか、「ふわふわパーク」(有料)、大道芸パフォーマンス、高槻の歴史に触れられるワークショップや 縁日、キッチンカーも多数出店予定、などお子さんから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん♪ イベントの詳細チラシ、会場MAPはこちら 高槻やよいバースデーイベントも同時開催 22日には「高槻やよいバースデー記念イベント」を開催。 同日14:10~はマンホールお披露目式、屋根付き広場では高槻やよいさん新グッズの販売、 東エントランスでは「高槻やよいラッピングバス見学会」が行われます。 パークセンターでは「等身大パネル写真撮影コーナー」、 SAKURAステージでは高槻やよいちゃんの声優、仁後真耶子さんトークショーも開催されます。 楽しいもん、うまいもんもりだくさんで、二日間満喫したいですね。 楽しみいっぱいで更にパワーアップした周年イベントに出かけてみませんか。 【周年イベント「安満の日2025」の詳細はこちら】 イベントの詳細チラシ、会場MAPはこちら
まちっと編集部けんけん
【豊中市】プロの和太鼓パフォーマンスと子どもたちの共演。3月22日(土)「鬼太鼓座」特別公演が開催!
こんにちは。まちっと北摂編集部の「のうち」です。 3月22日(土)、年に一度の複合型フェスティバル『こどもアートの日 2025 アーツパーラー』のメインステージとして、『⻤太⿎座「⻤っコ」Spirit -TOYONAKA Taiko Kids-』が開催されます。 会場は、豊中市立文化芸術センター 大ホール。 今回は、市内や近郊の子どもたちが「TOYONAKA Taiko Kids」としてステージに登場し、プロの和太鼓集団・鬼太鼓座(おんでこざ)と共演します! 伝統文化を身近に感じる貴重な機会。お出かけの計画を立ててみては? 鬼太鼓座の圧巻のパフォーマンス 鬼太鼓座(おんでこざ)は、日本各地や海外で公演を行うプロの創作和太鼓集団。 和太鼓の伝統を受け継ぎながら、新しい表現にも挑戦し続けています。 今回の公演では、その鬼太鼓座が圧巻のパフォーマンスを披露! 世界が認める日本の音をぜひ体感してみてください。 また、ゲストとして箏曲演奏家の藤重奈那子さんも出演。太鼓と箏(こと)のコラボレーションにも注目です。 子どもたちが和太鼓に挑戦!「TOYONAKA Taiko Kids」 そんな鬼太鼓座とともに、事前ワークショップに参加した子どもたちが『TOYONAKA Taiko Kids』として登場! プロの和太鼓奏者と一緒にステージに立ち、特別な演奏を披露します。 和太鼓のリズムに乗せて、子どもたちが一生懸命演奏する姿も見どころのひとつです。 伝統の和太鼓を、間近で体感してみませんか? 迫力ある和太鼓の演奏と、子どもたちとの共演。 豊中市⽴⽂化芸術センターで開催される特別なステージを、ぜひ会場でお楽しみください!
まちっと編集部のうち
【箕面市】「みのおキューズモール STATION棟」開業1周年!さまざまな特典や抽選会、3月23日(日)には「STATION棟OPEN1周年祭」開催
こんにちは!まちっと北摂編集部だんだんです。 3月23日で開業1周年を迎える「みのおキューズモール STATION棟」。 開業1周年を記念して、2月22日(土)~3月31日(月)に期間限定のイベントが多数開催されるみたいです! 各店舗でノベルティや割引など特典を用意 2月22日(土)~3月31日(月)、みのおキューズモールの各店舗でノベルティや割引等の特典を用意。 STATION棟の全33店舗の魅力&1周年を記念した特典キャンペーンの紹介などを掲載した 「STATION棟OPEN1周年記念冊子」が配布されるそうです。 3月22日(土)・23日(日)にはCENTER棟2階 インフォメーション付近にて「エアーくじ抽選会」を実施。 みのおキューズモール内の当日購入レシート5,000円 (税込・合算可)ごとに1回参加可能。 STATION棟での購入レシートを提示の場合、さらに1回抽選できるとのこと(抽選回数に制限あり)。 STATION棟内店舗の商品やキューズモールギフトカード等が当たるみたいです。 この期間にぜひお得に買い物して、抽選会にも参加したいですね! 3月23日(日)は1周年を盛り上げる豪華ステージも 3月23日(日)はEAST棟1階 キューズステージ周辺、 箕面市立かやの広場にて「STATION棟OPEN1周年祭」が開催。 総合MCにFM802のDJ樋口大喜さんを迎え、 箕面自由学園高等学校吹奏楽部の演奏や、 箕面のJ-POP大使・北川たつやさんによるスペシャルライブなどが楽しめるんですって。 ジャグリングやバルーンアート、BMXパフォーマンスショー、キッズダンスなど、 会場を盛り上げるさまざまなパフォーマンス披露も。 そのほか、STATION棟の店舗が出店するポップアップショップや、 体験コーナー、ゲームコーナーなどが並び、内容盛りだくさんのイベントになっているみたいです。 ぜひ立ち寄って、開業1周年をみんなでお祝いしませんか? 【STATION棟OPEN1周年イベント特設ページはこちら】 みのおキューズモールは3月もイベント目白押し! 3月8日(土)・9日(日)はCENTER棟2階 ガーデン(屋外デッキ部分) で、 「第1回 箕面ミモザフェスティバル」が開催。 フォトスポットの設置やワークショップの開催など、ミモザのさまざまな魅力を発信します。 3月14日(金)は子育てママを応援する「みのマママルシェ」、 3月22日(土)はわんちゃんと楽しめる「プレミアムわんだふるDAY」が開催。 春の訪れとともに、にぎわいを見せそうな各イベントにもぜひ参加してみてくださいね!
まちっと北摂編集部だんだん
【箕面市】電車内で車掌体験やワークショップも!箕面萱野駅で「北大阪急行電鉄 延伸開業1年祭」3月23日(日)開催
こんにちは。まちっと北摂編集部のさっちーです。 3月23日(日)、北大阪急行電鉄の新駅が開業して1年を迎えます。 それを記念して、箕面萱野駅に留置きした電車内で「延伸開業1年祭」が開催されるみたいです! 車掌体験やワークショップなどイベント盛りだくさん! 同イベントでは、箕面萱野駅ホーム2番線に電車を留置き、車内でさまざまなイベントを開催。 車掌体験(有料)やこども制服を着て写真撮影などができる「北急ブース」、 グッズ販売や子ども向けクイズイベントを行う「阪急バスブース」、 箕面市の魅力発信や滝ノ道ゆずるがやってくる「箕面市ブース」などが登場。 プログラミングが体験できたり、オリジナルミニカーが当たる抽選会(参加条件あり)があったりと、 お子さんも一緒に楽しめる体験イベントが盛りだくさんです! 箕面の特産物を使ったコーラベース「MINOH MOMIJI WORLD CONNECT COLA」、 箕面産の実生柚子と新鮮な野菜をたっぷり使ったドレッシングやハンドドリップコーヒーなどの販売、 箕面市立市民ギャラリー「チカノバ」のカフェブースもやって来て、ひと息つきながら楽しめそうです! 同日、みのおキューズモールでは「STATION棟OPEN1周年祭」が開催。 こちらにもぜひ参加して、1周年をみんなで盛り上げましょう!
まちっと北摂編集部さっちー
【箕面市】スタンプ&ワードを集めて抽選会に参加しよう!「乗って、めぐって!meet in MINOH!ラリー」3月23日(日)まで開催中
こんにちは!まちっと北摂編集部だんだんです。 みのおキューズモールSTATION棟や北大阪急行電鉄の新駅が開業して、3月23日(日)で1年を迎えます。 利便性が上がり、にぎわいが増す箕面各所を周遊ながら楽しめる 「乗って、めぐって!meet in MINOH!ラリー」が3月23日(日)まで開催されています! 箕面各所でスタンプ&ワードを集めて抽選会に参加しよう 地域の活性化や公共交通機関の利用促進を目的に開催される同イベント。 箕面各所を周遊しながら、すべてのスタンプ&ワードを集めると、 素敵な賞品があたる抽選会に参加できます。 スタンプスポットは下記5カ所。台紙もこちらに置いてあります。 1.北大阪急行 箕面船場阪大前駅 改札内 2.北大阪急行 箕面萱野駅 北改札内 3.みのおキューズモール EAST2-2F くまざわ書店横 4.みのおキューズモール CENTER 1F エスカレーター下 5.みのおキューズモール STATION1-3F エスカレーター横 ワードは箕面市内を運行する阪急バスの車内ポスターに掲載されているそうです。 今後乗ったときに探してみないと!! 賞品引換抽選会は3月23日(日)午前11時~午後5時、 みのおキューズモール EAST1棟1F タリーズコーヒー横で行われます。 すべてのスタンプが押印され、ワードが記載されたスタンプ&ワードラリー台紙が 抽選会参加への引換券となるそうです。 賞品にはキューズモールギフトカードや北急オリジナルグッズなどがあるみたいです! ワードラリー台紙には箕面エリアの人気店のお得なクーポンもついているので、箕面散策にオススメです。 3月23日(日)はみのおキューズモールで「STATION棟OPEN1周年祭」、 箕面萱野駅では「北大阪急行電鉄 延伸開業1年祭」が開催されるので、こちらも一緒に楽しんでくださいね!
まちっと北摂編集部だんだん
【吹田市】ESAKAミュージックストリート 〜音楽屋通りVol.8~ 3月22日(土) 10:30~17:00 江坂公園
年が明けてもう年度末、日本の四季を感じ取れる瞬間は、やはり「春」ですよね。 「桜」咲くと、今まで億劫になっていた行動にスイッチが入り出かけたくなるものです。 さあ今年度最後、8回目のESAKAミュージックストリートです。 今回は久々のグリーンホスピタルサプライ江坂公園主催の「Well Being ESAKA」と 江坂企業協議会主催「ESAKAミュージックストリート」のふたつのイベントが同時開催です。
江坂企業協議会催事委員会副委員長
【吹田市】吹田市立博物館で特別企画展「むかしのくらしと学校~すいたのむかしからいまへ~」が開催中!体験イベントも盛りだくさん
こんにちは!まちっと北摂編集部だんだんです。 吹田市立博物館では、特別企画展「むかしのくらしと学校~すいたのむかしからいまへ~」が 2025年4月6日(日)まで開催されています! 展示や体験を通して、すいたの暮らしの移り変わりを学ぼう 同展示では、明治・大正・昭和初期にかけてのむかしの生活用具や、 学校の学習用具の移り変わりを紹介。 下駄や草履を履いたり、火打ち石で火花を出したり、 機織りのできる体験コーナーもあるみたいです。 千里ニュータウンが開発される前後、そして吹田市のまちの様子の移り変わりがわかるパネル展示も。 「むかしのくらし」を実際に見たり、体験できる機会は貴重なので、 今の暮らしぶりと比較しながら、楽しく学べそうですね! 観覧料は大人200円、高校・大学生100円、小中学生50円。 毎週土曜日は吹田市内の小中学生は無料!土曜日以外も「ぐるっとすいたカード」を持参すると無料になるみたい。 アクセスは阪急バス「紫金山公園前」停留所から徒歩約4分。駐車場は紫金山公園内にあります(利用無料)。 親子で楽しめる体験講座も 展示に合わせて、楽しみながら体験できるイベントもいくつか開催。 まが玉やミニチュア銅鏡作り、草木染め体験、火おこし体験など。いずれも参加費は無料。 親子で楽しめる講座もあり、一緒に学べる機会となりそうです。 事前に申し込みが必要なイベントもあるので、ホームページなどで確認してくださいね。 ◆親子体験講座◆ 「大昔のアクセサリー ~まが玉づくり~」 ■日時:2025年2月1日(土)午前10時~正午(受付開始時間は午前9時30分~)、午後1時30分~3時30分(受付開始時間は午後1時~) ■対象:小学生・中学生・保護者 ■定員:午前・午後の部ともに当日先着各40人 ◇子供体験講座◇ 「手づくりおひな様」 ■日時:2025年2月2日(日)午後1時30分~3時30分 ■対象:小学生以上 ■定員:20人 ■申込:2025年1月21日(火)必着 *ワークショップ* 「簡単マリオネット(操り人形)ワークショップ~作って遊ぼう~」 ■日時:2025年2月22日(土)午後1時30分~4時(受付開始時間は午後12時30分~) ■対象:小学生以上 ■定員:当日先着18人 ※小学生は保護者同伴 ◇子供体験講座◇ 「手づくりおもちゃ教室」 ■日時:2025年2月23日(祝・日)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 ■対象:5歳~中学生 ■定員:午前・午後の部とも各20人 ■申込:2025年2月11日(火)必着 ◆親子体験講座◆ 「昔のあかりと火おこし体験」 ■日時:2025年3月1日(土)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 ■対象:小学生・中学生・保護者 ■定員:午前・午後の部とも各20人 ■申込:2025年2月18日(火)必着 *ワークショップ* 「マリオネット操り講座(操り人形)」 ■日時:2025年3月8日(土)午後2時~3時30分(受付開始時間は午後1時~) ■対象:小学生以上 ■定員:当日先着18人 ※小学生は保護者同伴 ◆親子体験講座◆ 「昔は草木で染めたんだあ~草木染め体験~」 ■日時:2025年3月15日(土)午後2時~4時 ■対象:小学生・中学生・保護者 ■定員:20人 ■申込:2025年3月4日(火)必着 <申込方法> はがき又はFAXに、講座名、 希望の時間帯、参加者全員(付添いを含む)の名前(ふりがな)、 郵便番号、住所、学年、電話番号を書いて博物館まで。 吹田市役所ホームページの電子申込システムからも応募できます。 ※申込多数の場合は抽選になります。
まちっと北摂編集部だんだん
【池田市】"人類初! 宇宙でラーメンを食べた" 野口聡一宇宙飛行士!カップヌードルミュージアム 大阪池田で開催中
こんにちは!まちっと北摂編集部りんごです。 “宇宙” それは耳にするだけでワクワクさせてくれる 不思議なワード。 そんな、ワクワクと興味が止まらない 展覧会が「カップヌードルミュージアム 大阪池田」で開催中なのをご存じですか? 宇宙とラーメンの貴重な資料を多数展示 7月31日からスタートした企画展 「"人類初! 宇宙でラーメンを食べた" 野口聡一 (のぐちそういち) 宇宙飛行士」。 実は、野口さんは、同館の名誉館長で“宇宙で初めてラーメンを食べた”人なんです! 日清食品の創業者で、世界初の宇宙食ラーメン「スペース・ラム」の 開発の陣頭指揮を執った安藤百福さんとの交流も深く、 その様子がパネルで展示されています。 さらに野口さんが国際宇宙ステーション(ISS)での 長期滞在ミッションに持って行った安藤百福さんの 色紙「宇宙世紀 優劣共生(うちゅうせいき ゆうれつきょうせい)」の実物も西日本で初公開されているそう。 宇宙で「スペース・ラム」を食べる野口さんの映像や、 宇宙での滞在中に実際に使用したフォークやスプーン、箸、 ISSで海外のクルーに好評だった法被(はっぴ)などなど どれも興味深く、滅多にお目にかかれるものではない貴重な資料ばかり。 ちなみに、入館料は無料なので、 気軽に見ることができるのもうれしいですよね。 食と宇宙をつなぐ、興味深い展示の数々。 これは子どもよりも、大人がのめりこみそうな予感(笑) 池田方面にお出かけの際はもちろん、 同企画展を目当てにおでかけしてくだいね!
まちっと北摂編集部りんご
【北摂】ジモトミン・編集部オススメ!「雨の日に子連れで遊べる室内スポット」まとめ(高槻・箕面・吹田・豊中・茨木・池田)
子どもを連れて外へ遊びに行きたいけど、天気は雨。 「どこへ連れて行こうか・・・」と子どもの遊び場に悩みますよね。 そんな雨の日でも心配無用!の室内で遊べるスポットが北摂にはたくさんあります。 今回は、高槻・箕面・吹田・豊中・茨木・池田エリアのジモトミンと編集部がオススメする 雨の日に子連れで遊べる室内スポットをご紹介します! 雨が降っていても、元気に外出して楽しい思い出を作りましょう♪ ※記事内容は取材時のものです
まちっと北摂まちっと北摂編集部
【箕面】ジモトミン・編集部オススメ「箕面のおいしいランチ」22選 〜おしゃれな人気店から穴場まで!〜
北大阪急行が箕面萱野まで延伸し、ますます目が離せない箕面エリア。 開発が進むおしゃれなスポット船場から、話題の新店が続々登場の小野原、隠れた名店がいっぱいの阪急箕面線沿線まで 北摂地域に住む、関わるジモトミン、まちっと北摂編集部が実際に食べてオススメする箕面のおいしいランチのお店22選! 子連れでもOKのお店、大人がゆったりくつろげるお店、駐車場情報など、ジモトミン独自の視点でオススメポイントを紹介します。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。 ※2024年7月7日更新
まちっと北摂まちっと北摂編集部
【吹田】ジモトミンがオススメ「江坂のおいしいランチ」14選 〜おしゃれな人気店から、おひとりさまでも楽しめるお店まで〜
活気あふれる駅周辺から、少し路地を入るとおしゃれなカフェや隠れた名店があふれる江坂エリア。 今回ご紹介するのは、ジモトミンが実際に食べてオススメする江坂のおいしいランチのお店14店! 友人とゆっくりくつろげる穴場のカフェごはん、ひとりでも楽しめる人気のラーメン店、古くからある名店など、ジモトミン独自の視点でオススメポイントを紹介します。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。
まちっと北摂まちっと北摂編集部
【豊中】ジモトミンおすすめ「豊中のおいしいランチ」10選 ~おしゃれなカフェ、テイクアウト情報も~
東西南北でさまざまな景色を見せる、豊中市。 今回は、そんな豊中のジモトミンがおすすめするおいしいランチのお店を10店ピックアップ。 おしゃれなカフェや、人気のおひとりさまグルメ、テイクアウトやデリバリーで 家でも楽しめるお店など、ジモトミンが実際に体験した感想をご紹介します! ヘルシーランチやホテルバイキングなどなど、 1人や家族はもちろん、ママ友とのランチ会にも役立てて。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まちっと北摂まちっと北摂編集部
【茨木市】ジモトミン・編集部オススメ「茨木のおいしいランチ」まとめ ~人気店から穴場までピックアップ~
「おにクル」や「ダムパークいばきた」など新たな施設が続々とオープンし、常に進化を続けるまち「茨木」。 さまざまな人々が集まる茨木には、あちらこちらに魅力的なお店がいっぱい! 普段実際に利用しているジモトミン・編集部がオススメする「茨木のおいしいランチ」をピックアップ。 おしゃれなカフェからイタリアン、和食、ラーメン、肉料理などジャンルも豊富に、 家族や友人、おひとりさまでも楽しめる人気店から穴場のお店を、実際の体験をともにご紹介します! ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。
まちっと北摂まちっと北摂編集部
【池田】ジモトミンがオススメ!「大阪・池田の美味しいランチ」14選
学生の街、活気あふれる「石橋阪大前駅」から、カップヌードルミュージアム、五月山公園等観光スポット満載の「池田駅」、緑あふれる「細河地区」まで、エリアによって異なるさまざまな魅力があふれる街「大阪・池田」 そんな「池田」で、ジモトミン・まちのスペシャリストが実際に食べてオススメする美味しいランチのお店を14店ご紹介します! 市内で人気のお店から、子連れでも予約して訪れたい隠れ家ランチ、学生もうれしいボリュームランチまで、ジモトミン独自の視点でオススメポイントを紹介します。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。 ※2024年7月6日更新
まちっと北摂まちっと北摂編集部
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
まちっと北摂まちっと北摂編集部
大阪・北摂(豊中・吹田・池田・箕面・茨木・高槻)で地域密着の生活情報紙「リビング新聞」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が展開する地域情報プラットフォーム「まちっと北摂」の編集部です。 50年以上地域で培った取材力で、とっておきの北摂エリアの情報、編集部からのお知らせを発信していきます!