【箕面】虫苦手メンバーで行く「箕面公園昆虫館」で学びが沢山ありました!!

【箕面】虫苦手メンバーで行く「箕面公園昆虫館」で学びが沢山ありました!!

私と息子は虫が苦手ですが、主人の家族は皆、生き物が大好きです。
主人は突然、カブトムシをエコバッグに入れて連れて帰ってきますし義理の父は手に止まっている蝶に語りかけ頭を撫でていました。カルチャーショックを受けた私は少しでも克服したいと思い、親子で「森の幼稚園」プレに通った事もあったのですが虫にギャーと言っているのは私達だけでした。

それでも「大の苦手」が「苦手」に変わったので、もっと克服出来るかも?昆虫館に時々行くようにしています(ガラス越しに見られるのが有難いです)
この日は私の母・息子・私の虫苦手メンバーで箕面公園昆虫館に出かけました。
阪急箕面駅からスタート!この日は滝に向かって散歩される方が多かったです。

箕面市㏚キャラクター滝ノ道ゆずる君とパシャリ

箕面市㏚キャラクター滝ノ道ゆずる君とパシャリ

虫苦手メンバーだけど興味津々でした。

青もみじが凄く綺麗で母が「秋の箕面しか来た事がなかった~青もみじも良いね♡」と喜んでいました。
1年生の息子と20分程歩いて昆虫館に到着。
かつて箕面の森は、東京の高尾・京都の貴船と並び「日本三大昆虫宝庫」と称され多くの昆虫研究者が集う場所だったそうです。
5月末訪問時の企画展示は「身近にせまる虫(害虫の対処法等)」/「バックヤードのひみつ」をされていました(2022年5月11日~9月5日まで)。
各案内文をじっくり読みたいのですが「ね~これ見て~凄いよ!!」と、ずっと手を引っ張られて、ゆっくりは読めませんでしたが興味を持ってくれている事が嬉しかったです。
アメンボ、カブトムシ、標本等、見ていられる昆虫もいますが時に恐怖を感じるものも…しかし面白い展示も多数ありました。

青もみじに癒されました!!

青もみじに癒されました!!

いよいよ昆虫館に到着です。

いよいよ昆虫館に到着です。

アメンボを下から見る事が出来ます。

アメンボを下から見る事が出来ます。

キッズルームで休憩中

キッズルームで休憩中

一番眺めていたマルスゾウカブト

一番眺めていたマルスゾウカブト

蝶以外を飼育する部屋の秘密がわかります。

蝶以外を飼育する部屋の秘密がわかります。

館長さんの人柄も溢れています

館長さんが制作されている作品はユニークさが凄く伝わってきます(小さく、「字下手でも博士になれたで」と書かれていてクスッとなりました。)昆虫館の皆さんで作られているのかは、分かりませんが昆虫の切り絵作品の数々も楽しめました。

カマキリやゲンゴロウに興味津々でした。

カマキリやゲンゴロウに興味津々でした。

館長さんの制作品(他にもユニークな作品があります!)

館長さんの制作品(他にもユニークな作品があります!)

オウサマボウバッタと筆(習字の時間に持ってても違和感ゼロですと書かれていますが確実に息子・私は触れません(笑))

オウサマボウバッタと筆(習字の時間に持ってても違和感ゼロですと書かれていますが確実に息子・私は触れません(笑))

一番人気の放蝶園。1年を通じて10種以上、常に500頭の蝶が温室内を飛び交っているそうです。
園内にはよく質問される事について解説文があります。ここでなんと驚きの発見!!
私が昆虫苦手になったキッカケは捕まえた蝶を虫かごから出したり入れたりを繰り返した結果、手に何度も粉が付いた事、ある時に片羽がポロンと落ちた事にショックを受けました。
なぜ、そうなったか調べる事もせずに。その時、大人に聞くか図鑑で調べていれば、大の苦手にはならなかったかもしれません。

放蝶園Q&Aに「蝶の鱗粉(りんぷん)という粉のようなものは雨を弾く・体温を保つ・スムーズに飛ぶ等の為にあり触ると取れてしまい、一度とれると再び作ることは出来ない。」という事が書かれていました。

ああ、小学生の私に伝えたい…苦手なものほど少しでも知るという事を繰り返せば上手く付き合っていく方法が見つかるかもしれませんね。

一番の人気エリア放蝶園

一番の人気エリア放蝶園

みどころポイントが分かります

みどころポイントが分かります

10種類以上の蝶を間近で見る事が出来ます。

10種類以上の蝶を間近で見る事が出来ます。

よくある質問のQ&A、大人も学びが多いです。

よくある質問のQ&A、大人も学びが多いです。

昆虫の切り絵作品も沢山ありました

昆虫の切り絵作品も沢山ありました

害虫への対処法も展示されていました

害虫への対処法も展示されていました

親子で学ぶことが出来、有意義な時を過ごす事が出来ました。
お土産コーナーには館長さん・副館長さんが執筆されている本も販売されていました。
所要時間は一時間程だったので昆虫好きな人はもっと楽しめると思います。

帰りは以前、イナリーバさんも紹介されていた久國紅仙堂で、もみじ天ぷらを購入し箕面の森に癒されながらのお散歩となりました。梅雨の時期にも是非、オススメしたいです。

お土産コーナー

お土産コーナー

虫の本、販売コーナー(館長・副館長のサイン本もありました)

虫の本、販売コーナー(館長・副館長のサイン本もありました)

久國紅仙堂のもみじ天ぷらをお土産に

久國紅仙堂のもみじ天ぷらをお土産に

箕面公園昆虫館

  • 箕面市箕面公園1-18
    営業時間:10:00~17:00
    定休日:毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)/年末年始

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

ジモトミンkokiy

北摂在住2年目の転勤族アラフォーママです。散策が好きで広島在住時は広島通検定を取りました。今後は北摂通と言えるようにアンテナを張り巡らせ楽しい情報をお伝えしたいです。韓国ドラマ大好きでハングル勉強中。

公式LINEバナー

north