「まちっと北摂」内でジモトミン・まちのスペシャリスト・編集部が紹介した
2024年3月30日(土)~2024年4月5日(金)に北摂エリア(豊中・箕面・吹田・池田・茨木・高槻)で開催・開催中・開催予定の
イベント情報、オススメのスポット情報をまとめてご紹介します。
春休み真っ只中の今週末は、各地で春イベントが盛りだくさん!
西河原公園 北グラウンドで「春のLet’s遊ビバ」、安満遺跡公園で「北摂蚤の市」
五月山公園&池田駅前公園で「イケダ万博&さくらグリーンマルシェ」、
ふれあい緑地で「とよなかっ子!! パラダイスランドinふれあい緑地」などが開催されます。
咲き始めた桜を愛でながら、家族や友人とのお出かけを楽しめそうです♪
※イベント内容、申し込み、開催ルール等の詳細は各記事ならびに各イベント・各社のホームページ/SNSをご覧ください
※イベント内容、メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです
★イベント情報・まちっと北摂のオススメ情報は、メールマガジン、LINEでも配信中です。
ぜひ登録してくださいね。
【豊中】ふれあい緑地に遊びとグルメが大集合!「とよなかっ子!! パラダイスランドinふれあい緑地」3月30日・31日、4月27日・28日開催
こんにちは。まちっと北摂編集部のさっちーです。 昨年秋にもにぎわいを見せた「とよなかっ子!! パラダイスランドinふれあい緑地」が、 2024年3月30日(土)・31日(日)、4月27日(土)・28日(日)に服部西町のふれあい緑地で開催されます。 お子さんが喜ぶ遊び体験からおいしいグルメまで、春の楽しみがいっぱい詰まったイベントですよ! グルメや雑貨など約60店舗が集結! 豊中を盛り上げようと奮起する「豊中盛り上げ鯛実行委員会」が主催する同イベント。 おいしいグルメにワークショップ、子ども向け縁日ブースなど、約60店舗がふれあい緑地に集結します! ハンバーガーやカレー、タコライス、魯肉飯、 からあげ、ポテト、ホットドッグなど多彩なジャンルのフードから、 豆腐ドーナツやクレープ、ベビーカステラといったスイーツまで、 ラインナップ豊富なグルメブースが並びます。 アクセサリーや雑貨などハンドメイド作品、 お子さん向けのワークショップなども楽しめますよ! ふれあい動物園にミニSL、ふわふわ遊具も登場 そして注目のイベントは、「ふれあい動物園」。 うさぎやモルモットなど小動物から、ヤギ、ラマなどさまざまな種類の動物とのふれあいが楽しめます。 3月30日(土)・31日(日)は「ふわふわ遊具」、 3月31日(日)、4月28日(日)は「ミニSL」がやってきて、イベントを盛り上げてくれます。 これはお子さんも夢中になって、一日中満喫できそうです! 企業ブースや学生による体験ブースも 豊中市内の企業による「職業体験ブース」、 初芝立命館高校の学生たちが考えた体験ブースも登場。 紙コップでロケットを作成したり、 手持ち型プラネタリウムや手持ち型迷路を作成・体験できたりと遊びは尽きません! この春は「とよなかっ子!! パラダイスランドinふれあい緑地」で、 家族や友人と思い出に残る休日をお過ごしください。 ▼イベントの詳細はインスタグラムでチェック! この投稿をInstagramで見る とよなかっ子!パラダイスランドinふれあい緑地(桜花2023)(@ouka2023)がシェアした投稿

まちっと北摂編集部さっちー
【豊中】商業ビルの解体イベント??庄内で「協同ビル『あゐのを祭』vol.02」3月30日、31日開催
こんにちは! 商業ビルの解体を、イベント化(?)というおもろい取り組みをご紹介! 2024年3月30日(土)、31日(日)に2日間 豊中・庄内で「協同ビル『あゐのを祭』vol.02」というイベントが開催されます! 商業ビルの解体イベントって?? 「あゐのを祭」の舞台となるのは、庄内駅歩いて1分、西本町商店会の入り口にある「協同ビル」 約58年、地域の人に愛され続けたこのビルも老朽化により、今年4 ⽉にビルの解体が始まることに。 このイベントの開催を教えてくれたのは、今回のイベントの実行委員のひとり 庄内で「カレーサンド屋 -だらだらするだら?」を経営し、 まち中の空き地、スペースの活用とまちづくりを考える現役大学生、じんのうちさん。 ビルの解体という一つのきっかけに、お祭りの要素が組み合わさることで 解体される建物のことはもちろん、「まち」や「ひと」を知る機会ができるんじゃないか? さまざまな世代のひとに話を聞く機会ができることで、地域のつながりや、まちの元気が生まれるんじゃないか? 若者のチャレンジの場がつくれるんじゃないか? 解体後もこの場所が愛され、使いつづけられるんじゃないか? 「解体のお祭り」として、ビルテナントの⽴ち退きから解体⼯事のまでの間に⽣まれる「なにか」が 協同ビルに関わるすべての⼈にとってのメリットになれば! という思いから、企画を実現したそうです。 ビルの解体×祭り=地域活性というアイデアがほんまにすごい! 初開催の今年2月に続き、今回は2回目の開催だそうですよ。 24時間オープンのスナックから、アート、餅つきまで!盛りだくさんの2日間 協同ビルの1階~5階が、2日間、祭りの会場に。 そして、その内容がめちゃくちゃおもしろい! 24時間強、マスターが時間ごとに入れ替わりながら ユルく、アツく、語り合えるスナック「スナック水車」 この投稿をInstagramで見る あゐのを祭【3/30-31開催!】(@ainousai_2024)がシェアした投稿 普通の古本販売とは違う! タイトルが伏せられた本には、元の持ち主からのメッセージカードが。 本を通じて、元の持ち主と、買う人の思いが繋がる「つながる文庫」 この投稿をInstagramで見る あゐのを祭【3/30-31開催!】(@ainousai_2024)がシェアした投稿 31日には、「餅つき」も! この投稿をInstagramで見る あゐのを祭【3/30-31開催!】(@ainousai_2024)がシェアした投稿 その他、カフェや、写真と似顔絵展、ステッカーショップ、マルシェなどなど もちろん、カレーサンド屋 -だらだらするだら?のカレーサンドも! 「イベント盛りだくさんです、ぜひお休みの日に、「解体されるビル」へ遊びに来てください!」 と、じんのうちさん。 みなさん、週末は庄内で、食べて、飲んで、読んで、アートを楽しんじゃってください! この投稿をInstagramで見る あゐのを祭【3/30-31開催!】(@ainousai_2024)がシェアした投稿

まちっと北摂編集部こんちゃん
【高槻】安満遺跡公園で古きよきものと出会う「北摂蚤の市」3月30日(土)開催!
こんにちは!まちっと北摂編集部だんだんです。 安満遺跡公園 サンスター広場で3月30日(土)に「北摂蚤の市」が開催されます! 長く愛用されてきた古きよきものを手にとってみませんか? アンティークやヴィンテージ品など約50店舗が大集合! 第3回目の開催となる「北摂蚤の市」。 アンティークや骨董、ヴィンテージに昭和レトロなアイテム、 古着やアップサイクル品など約50店舗がサンスター広場に集結します。 時代を超えて、長く愛されてきた“古きよきもの”がそろい、 お気に入りのアイテムに出会えるかもしれませんね。 広場にはお弁当や焼き菓子などグルメも登場! おなかを満たしながら、見て回るだけでも一日中楽しめそうです♪ 開催時間は午前10時~午後4時。入場無料なので、ふらっと立ち寄ってみるのもいいですね。 「青い空に広がる平面。歩いているだけでも気持ちのよい高槻の安満遺跡公園です。 お散歩のついでに『北摂蚤の市』もぜひのぞいてみてくださいね!」(イベント担当者より) ▼出店情報などは「北摂蚤の市」のインスタグラムでチェック! この投稿をInstagramで見る 北摂蚤の市(@hokusetsu_nominoichi)がシェアした投稿

まちっと北摂編集部だんだん
【高槻】3月30日(土)野見神社で「福寿マルシェ」があるみたい!(教えたい/教えて)
こんにちは。まちっと北摂編集部のさっちーです。 「教えたい/教えて」コーナーに、ニックネーム「SUN」さんから、 「3月30日(土)高槻の野見神社で福寿マルシェが開催されるようです!」 という投稿をいただきました。ありがとうございます! 45店舗が登場!素敵な作品との出会いを楽しんで 阪急高槻市駅近くのシェアアトリエ「福寿舎」(6月・10月・12月)と 野見神社(3月・10月)で定期的に開催されている「福寿マルシェ」。 作家さんやクリエイターさんが愛情込めて作った作品に出会えます。 52回目の開催となる今回は、野見神社に45店舗が登場! ハンドメイドのアクセサリーや雑貨、服飾品など素敵な一点もの、 焼き菓子やキッチンカーなどグルメも並びます。 薪パエリアの実演販売や、能舞台では正午~午後4時にお琴の演奏も。 咲き始めの桜とともに、春のマルシェを満喫できそうです。 イベントでは作家さんと直接交流できる貴重な機会。 作家さんによっては、オリジナルオーダーの相談も可能とのこと。 お気に入りの作品に出会えたら、お願いしてみるのもいいですね。 「今回の福寿マルシェでは、能舞台にて琴の演奏を聴きながら、ブースをめぐることができます。 飲食ではスペインの国際大会を目指す、地元のスペインバールによる、薪で炊いたパエリアの実演販売を実施します。 魅力的なキッチンカーを楽しむこともできるので、ぜひ気軽にお越しください!」(イベント主催者より)

まちっと北摂編集部さっちー
【高槻】しろあと歴史館で節句飾りを楽しむ「ひな飾りと五月飾り」開催中!5月19日(日)まで
こんにちは。まちっと北摂編集部のさっちーです。 かつての城下町の名残をとどめる高槻城三の丸跡の一角に建つ「高槻市立しろあと歴史館」。 戦国時代から江戸時代の高槻の歴史を、資料や模型などで紹介しています。 同館では2月17日(土)~5月19日(日)に、 同館が所蔵する上巳の節句(じょうしのせっく)と 端午の節句にちなんだ品を集めたトピック展示「ひな飾りと五月飾り」を開催。 明治から昭和時代につくられた、現在のものとは少し趣の違う節句飾りが楽しめます。 華やかに装飾された御殿を最上段に据える御殿飾りなど3組のひな人形や、 細かく作りこまれた台所など約20点のひな道具を展示。 甲冑飾りのほか大ぶりな豊臣秀吉の武者人形など、約10点の五月飾りも楽しめます。 家に飾っているひな人形や甲冑とはまた違った雰囲気からも、さまざまな歴史を学ぶことができますね。 アクセスは阪急 高槻市駅から南へ徒歩10分、JR高槻駅から南東へ徒歩15分です。 「ぜひ2つの節句にちなんだ展示をご覧いただき、新しい季節の訪れを感じるとともに、 大切に飾られてきた人形たちとの出会いをお楽しみください」(同館担当者より)。

まちっと北摂編集部さっちー
【茨木】ふれあい動物園に体操イベントも!西河原公園 北グラウンドで「春のLet’s遊ビバ」3月30日(土)・31日(日)開催!
こんにちは!まちっと北摂編集部だんだんです。 キッチンカーやワークショップ、子ども縁日など 親子で楽しめるコンテンツ盛りだくさんの「春のLet’s遊ビバ」が 2024年3月30日(土)・31日(日)に西河原公園 北グラウンドで開催されます! ふれあい動物園に体操イベントも!遊び尽くす2日間 同イベントでは、定番の宝石探しやキッズネイル、 シャボン玉体験、楽しいワークショップなど“Let’s遊ビバ”ならではのブースが大集合! かわいいポニーさんがやって来る「ふれあい動物園」(31日のみ)、 今話題のTik Toker「あつあつ体育の先生」が登場し、 親子で簡単、楽しく運動ができるイベントもあるみたい!(31日のみ) 謎解きイベントやスライム・バスボム作り、きせかえドレスメーカーなど お子さんが夢中になれるコンテンツが2日間とも盛りだくさん♪ 各日先着200人にポップコーン無料配布のお楽しみもありますよ。 人気のキッチンカーやフードブースも並ぶので、おなかが空いたらひと休憩! 開催時間は両日午前10時~午後5時(小雨決行・荒天中止)。 遊びもグルメも目白押しの西河原公園で、春の休日を満喫しましょう♪ ▼「Let’s遊ビバ」のインスタグラムはこちら! この投稿をInstagramで見る Let's遊ビバ!(@lets_asoviva)がシェアした投稿

まちっと北摂編集部だんだん
【茨木】3月28日、30日の「IBALAB@広場(イバラボ広場)」イベント情報紹介!
茨木市役所前、市民会館跡地エリアの「IBALAB@広場」(イバラボ広場) 2024年3月28日(木)、30日(土)にIBALAB@広場で開催されるイベントをご紹介します! 毎週火曜日の「いばらきマルシエ」もチェックしてくださいね。 <目次> ◆3月28日(木)「手づくりマルシェ」 ◆3月30日(土)「エシカるもん」&「芝のみ」 ◆毎週火曜日は「いばらきマルシェ」 3月28日(木)「手づくりマルシェ」 おいしい楽しいがいっぱいの毎月恒例イベント「手づくりマルシェ」 茨木産の新鮮野菜や手作り小物などの販売や ホットドッグ、チュロスなどのキッチンカー ガラガラ抽選会、生バンド演奏に、キーホルダー作りと楽しさ盛りだくさんです! <イベント概要> 手づくりマルシェ 【開催日】2024年3月28日(木) 【時間】10:00~14:00 【内容】 ・新鮮野菜(茨木産の朝採れ野菜) ・手作り小物(アクセサリーやカバン、ホウキなどオンリーワンの手づくり小物) ・キッチンカー ・ガラガラ抽選会 ・生バンド演奏「百田達人組」 ・のみママと「キーホルダー作り」 など ▼「IBALAB@広場」インスタグラム この投稿をInstagramで見る IBALAB@広場(@ibalab_hiroba)がシェアした投稿 3月30日(土)「エシカるもん」&「芝のみ」 茨木コモンズのPRESENTS、なんだか楽しいことがある「エシカるもん」と ほぼ毎月開催の「芝のみ」! 美味しいフードと音楽、体験等一日を通して、楽しむことができますね! <イベント概要> 「エシカるもん」 【開催日】2024年3月30日(土) 【時間】11:00~16:00 【内容】 ・ぐるり 0円お譲り交換会 ・みまちがい展(写真展) ・オカンと娘とおりがみcafe ・みんなでチャレンジ!パターゴルフ ・キャンプ飯体験 ・めぐループ(レイズドベッド作り、ジャガイモ種まき) ・わらたかや(駄菓子、食品、レコード販売) ・玄氣家ん(酵素玄米おにぎり、豚汁) ・56kitchen(米粉クレープ) ・いばらきマルシェ(野菜、パン、焼き菓子) ・茨木コモンズ(ドリンク、etc...) 「芝のみ」 【開催日】2024年3月30日(土) 【時間】17:00~21:00 【内容】 <GUEST DJs> ・AOYAMA ・NISHINO <DJ> ・WATTAN and more <FOODS> ・鳥作まる ・KOTOYA CAFE ・WALT ・茨木ラマン w/おばんざいや駐輪前、CheR ・茨木コモンズ and more ▼「IBALAB@広場」インスタグラム この投稿をInstagramで見る IBALAB@広場(@ibalab_hiroba)がシェアした投稿 毎週火曜日は「いばらきマルシェ」 毎週火曜日開催、“Made in Ibaraki”にこだわった新鮮グルメがずらりと並ぶ、ぜいたくなマルシェ 「いばらきマルシェ」 最新の情報は、いばらきコモンファクトリーのインスタグラムをチェックしてくださいね! https://www.instagram.com/ibaraki.common.factory 自分たちの手で広場を“作って使う” IBALAB@広場 この場所は、行政と茨木市民のみなさんが一緒に”つくって””つかって”を繰り返しながらバージョンアップしていく 『育てる広場』がコンセプト。 家族、友達、おひとりで。茨木の街と人とつながり楽しむきっかけにしてくださいね! ※イベント内容、申し込み、開催ルール等は変更となる場合があります。各イベント・各社のホームページ/SNSをご覧ください ※3月27日現在の情報です

まちっと北摂編集部さんこう
【池田】3月30日(土)・31日(日)五月山公園&池田駅前公園にマルシェやアートが登場!「イケダ万博&さくらグリーンマルシェ」開催
こんにちは!まちっと北摂編集部だんだんです。 2024年3月30日(土)・31日(日)に五月山公園、池田駅前公園にて 「イケダ万博&さくらグリーンマルシェ」が開催されます。 キッチンカーや屋台、アート展示やワークショップなど多彩なブースがやってきますよ! 遊びにアートにグルメも!桜と一緒に楽しもう 池田市及び北摂の交流やコミュニティの活性化、 そしてEXPO2025を盛り上げるべく開催される「イケダ万博」。 これまで定期開催してきた「グリーンマルシェ」を拡大し、 小動物のふれ合いやクラフト体験、射的やスマートボールなど お子さんも楽しめる遊びコンテンツが登場します。 多彩なアーティストも出店し、似顔絵や切り絵コーナーに加え、 キッチンカーや屋台などおいしいグルメも充実! 合計約80ブースが五月山公園、池田駅前公園にずらっと並びます。 30日(土)は五月山公園で「EXPO酒場」が開催(午後3時~午後4時30分/参加費無料)。 池田・北摂のまちづくりとイベントを考え、交流する講演とワークショップを実施します。 事前予約すると、ふるまい酒の優先など嬉しい特典もあるみたいですよ。 【EXPO酒場の詳細、事前予約はこちら】 70年万博コレクション&池田市アート作品の展示も 30日(土)・31日(日)午前10時~午後5時、 池田市中央公民館 1階展示室にて「70年万博コレクション展示」、 2階展示室Aにて「池田市アート作品展示」が行われます。 2階展示室Bでは、神戸国際大学によるワークショップやプログラミング体験も。 30日(土)は池田市中央公民館 2階会議室にて 万博コレクターの白井達郎館長と万博マニアの二神 敦氏の講演 「1970 - 2025へ 池田市と万博とのつながり」が開催されます(先着45人/要予約)。 お花見がてら五月山公園&池田駅前公園へ、中央公民館でアート展示にもふれながら、 地域から大阪・関西万博を盛り上げる“イケダ万博”を楽しんでくださいね♪

まちっと北摂編集部だんだん
【箕面】3月23日(土)みのおキューズモールSTATION棟がオープン!記念イベント&嬉しいキャンペーンが盛りだくさん♪
こんにちは!まちっと北摂編集部だんだんです。 3月23日(土)、北大阪急行電鉄の新駅「箕面萱野駅」の開業に合わせて 「みのおキューズモール STATION棟」がオープンします。 食料品、雑貨、飲食店など新たに32店舗が出店し、新たなにぎわいスポットの誕生に胸がワクワク♪ 開業を記念して、みのおキューズモール内でさまざまなイベントが開催されます! 巨大ガチャ抽選会や各店舗でオープニング特典も 3月23日(土)・24日(日)・30日(土)・31日(日)、CENTER棟 2Fインフォメーション前で、 記念グッズや豪華景品が当たる「巨大ガチャ抽選会」が開催されます。 みのおキューズモールのキャラクター「ラ・ミノール」の限定グッズや キューズモールギフトカードなどが当たるんですって。 期間中、みのおキューズモール内の2店舗以上の購入レシート5,000円(税込・合算可)以上の提示で、1人1回チャレンジできます。 レシート対象期間は3月23日(土)~3月31日(日)。 また、みのおキューズモールの各店舗ではオープニング特典を用意(実地期間:3月23日~4月30日)。 お得な割引やサービスが受けられたりとこちらも要チェックです! 【オープン特典一覧はこちら】 マルシェやステージイベントも盛りだくさん! 開業を記念して、3月22日(金)~24日(日)はみのおキューズモール内でイベントが多数開催。 3月23日(土)・24日(日)開催「北急延伸記念 みのお・新駅開業の祭典」と一緒にぜひ立ち寄ってみてくださいね! ◆22日(金)・23日(土)開催/「みのマママルシェ」 ママが笑顔になれる「人・モノ・食・コト」が集まる「みのマママルシェ」が 3月22日(金)、23日(土)と2日間開催! 自分たちの大好きなことでママたちを応援したい素敵な出店者さんに出会えますよ。 ■日時:3月22日(金)午前10時~午後2時、3月23日(土)午前10時~午後4時 ■場所:EASTエリア1F キューズステージ周辺 ◆23日(土)~31日(日)開催/「キューズ焼き」 みのおキューズモールからすぐ近くに農産物直売所のある「JA大阪北部」のグルテンフリーの米粉と、 みのおキューズモールCENTER1階の青果店「八百司」の新鮮な旬野菜を組み合わせた 「キューズ焼き」をなんと1枚100円(税込)で23日(土)~31日(日)に販売! 旬の地元の野菜をおいしく味わってみてくださいね♪ ■日時:3月23日(土)~31日(日) 午前10時~午後5時 ※売り切れ次第閉店 ■場所:23日(土)・24日(日)EASTエリア1F キューズステージ周辺、25日(月)~31日(日)箕面市立かやの広場 ◆24日(日)開催/「みのおフェス~地域のみんなであたらしい箕面を盛り上げよう~」 3月24日(日)に「みのおフェス~地域のみんなであたらしい箕面を盛り上げよう~」が開催。 まちっとでもおなじみの、みのおJ-POP大使・北川たつやさんをはじめ、 地域のダンススクールや学校がさまざまなパフォーマンスを披露します! ■日時:3月24日(日)午前10時~午後4時 ■場所:EASTエリア1F キューズステージ周辺 月末にかけても楽しいイベントが目白押し! 3月30日(土)は音楽ステージや牧落周辺のグルメが集まる「ももいろじゃんぼりぃ」、 3月31日(日)はわんちゃんと一緒に楽しめる「プレミアムわんだふるDAY」を開催。 開業記念のイベントが目白押しのみのおキューズモールで、 新駅と STATION棟の誕生をみんなでお祝いしましょう!

まちっと北摂編集部だんだん
【北摂】ジモトミン・編集部おすすめ!「おいしいスイーツが自慢の北摂カフェ」14選
旬の果物を使ったケーキやボリュームたっぷりのパンケーキ、スコーンなどおいしいスイーツを 淹れたてのコーヒーや紅茶とともに、店内でゆっくりと味わう時間は、まさに至福のひととき♪ 今回は北摂のジモトミン・編集部がおすすめする「おいしいスイーツが自慢の北摂カフェ」をピックアップしました。 日本茶と甘味がいただける和カフェ、体に優しいスイーツも。ぜいたくな時間を過ごしてみて。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。

まちっと北摂まちっと北摂編集部
【箕面】ジモトミン・編集部オススメ「箕面のおいしいランチ」22選 〜おしゃれな人気店から穴場まで!〜
北大阪急行が箕面萱野まで延伸し、ますます目が離せない箕面エリア。 開発が進むおしゃれなスポット船場から、話題の新店が続々登場の小野原、隠れた名店がいっぱいの阪急箕面線沿線まで 北摂地域に住む、関わるジモトミン、まちっと北摂編集部が実際に食べてオススメする箕面のおいしいランチのお店22選! 子連れでもOKのお店、大人がゆったりくつろげるお店、駐車場情報など、ジモトミン独自の視点でオススメポイントを紹介します。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。 ※2024年7月7日更新

まちっと北摂まちっと北摂編集部
【豊中】ジモトミンおすすめ「豊中のおいしいランチ」10選 ~おしゃれなカフェ、テイクアウト情報も~
東西南北でさまざまな景色を見せる、豊中市。 今回は、そんな豊中のジモトミンがおすすめするおいしいランチのお店を10店ピックアップ。 おしゃれなカフェや、人気のおひとりさまグルメ、テイクアウトやデリバリーで 家でも楽しめるお店など、ジモトミンが実際に体験した感想をご紹介します! ヘルシーランチやホテルバイキングなどなど、 1人や家族はもちろん、ママ友とのランチ会にも役立てて。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まちっと北摂まちっと北摂編集部
【吹田】ジモトミンがオススメ「江坂のおいしいランチ」14選 〜おしゃれな人気店から、おひとりさまでも楽しめるお店まで〜
活気あふれる駅周辺から、少し路地を入るとおしゃれなカフェや隠れた名店があふれる江坂エリア。 今回ご紹介するのは、ジモトミンが実際に食べてオススメする江坂のおいしいランチのお店14店! 友人とゆっくりくつろげる穴場のカフェごはん、ひとりでも楽しめる人気のラーメン店、古くからある名店など、ジモトミン独自の視点でオススメポイントを紹介します。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。

まちっと北摂まちっと北摂編集部
【茨木】ジモトミンがオススメ!とっておきのカフェ11選 ~おいしい、おしゃれなお店満載~
どんどん新しいお店がオープンし、おしゃれな街に進化している「茨木」。 今回は、普段実際に利用しているジモトミン・編集部がオススメする、とっておきの茨木のカフェを まちっと北摂編集部がピックアップして15店ご紹介します! 友だちや、一人でまったりカフェ利用して、おいしいコーヒーを味わうのはもちろん、モーニングやランチでおいしいカフェ飯に舌鼓。 子連れも楽しめるお店、テイクアウト利用できるお店、古民家カフェや気持ちのいいテラス席でくつろげるお店も! カフェへのおでかけの際はイベント・お出かけ情報もチェックして、おいしい!おしゃれ!楽しい!茨木を満喫してくださいね。 ※情報は取材当時のものです。最新情報はHP等でご確認ください ※2024年7月6日更新

まちっと北摂まちっと北摂編集部
【池田】ジモトミンがオススメ!「大阪・池田の美味しいランチ」14選
学生の街、活気あふれる「石橋阪大前駅」から、カップヌードルミュージアム、五月山公園等観光スポット満載の「池田駅」、緑あふれる「細河地区」まで、エリアによって異なるさまざまな魅力があふれる街「大阪・池田」 そんな「池田」で、ジモトミン・まちのスペシャリストが実際に食べてオススメする美味しいランチのお店を14店ご紹介します! 市内で人気のお店から、子連れでも予約して訪れたい隠れ家ランチ、学生もうれしいボリュームランチまで、ジモトミン独自の視点でオススメポイントを紹介します。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。 ※2024年7月6日更新

まちっと北摂まちっと北摂編集部
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…

まちっと北摂まちっと北摂編集部
大阪・北摂(豊中・吹田・池田・箕面・茨木・高槻)で地域密着の生活情報紙「リビング新聞」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が展開する地域情報プラットフォーム「まちっと北摂」の編集部です。 50年以上地域で培った取材力で、とっておきの北摂エリアの情報、編集部からのお知らせを発信していきます!













