【松戸】イベント情報!8/9(金),10(土)「松戸宿坂川献灯まつり」

【松戸】イベント情報!8/9(金),10(土)「松戸宿坂川献灯まつり」

こんにちは。
まつどのマー子です。

今年もこの季節が近づいてきました。

坂川を拓いた先人達への敬意を「あかり」に託す
年に一度の祭事、

「松戸坂川献灯まつり」です。

「松戸宿坂川献灯まつり」のイベント詳細

【日時】2024年8月9日(金)10日(土)午後1時〜午後9時
   ※各行事ごとに開催時間が異なります
【会場】松戸宿坂川沿道
   縁日屋台のマップはこちら↓(2023年に作成されたマップです)

各献灯・とうろう流しの日時

献灯の点灯期間は、四萬六千日献灯を除いて一ヶ月ほどです。
夜のお散歩やお仕事帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
散策する際、防犯には十分お気をつけくださいね。

◾️献灯提灯:7/13〜8/10 19:00~23:00
◾️四萬六千日献灯 :8/9〜10 18:00〜20:30
◾️献灯 箱あんどん:7/13〜8/10 19:00〜23:00
◾️「とうろう流し」 受付:8/9-10 18:00-20:30
 「おばあちゃんの夢灯篭」一灯(組立式)700円
 とうろうはこちらから購入できます。

 ・とうろうに願いの言葉や絵を書いて組立て、レンガ橋前の受付にお持ち下さい。
 ・とうろう流し受付は両日午後6時~午後8時30分の予定です。
 ・受付の後、ロウソクに明かりを灯しゆっくりと川に流していただきます。
 ・坂川はレンガ橋から春雨橋方向に流れます、流したとうろうは坂川ひろばの前に集まります。

とうもろこし市やむかし遊び、フードコートも!

江戸時代から松戸宿の風物詩として親しまれている「とうもろこし市」。
焼きたての焼きとうもろこし(一本500円)は、松龍寺参道坂川前でいただけます♪

さらに、松先稲荷境内でむかしの遊びをしたり、春雨橋親水広場ではフードコートも登場!

お祭りだけでなく、
旧松戸宿を散策しながら「川と歴史のある街」をたのしんでみるのもおすすめですよ♪

松戸宿坂川献灯まつり

  • <主催>松戸宿坂川献灯まつり実行委員会
    <アクセス>
    JR常磐線・新京成線「松戸」西口下車、徒歩約5分(キテミテマツド裏)
    JR総武線「市川」より京成バス「松戸駅」「松戸車庫」行き、北総線「矢切」経由、「春雨橋」バス停下車すぐ

    会場内には一般用駐車場・駐輪場がありません。電車・バスをご利用下さい。
    会場一帯は照明効果等のため足元等の暗い所がありますのでご注意下さい。
    水辺など危険な箇所もあります。係員のご案内に従い安全確保にご協力下さい。
    道路の横断は横断歩道で、交通規制以外の場所では車両に十分ご注意下さい。
    会場一帯は臨時の交通規制を行います。現場の案内表示にご注意下さい。
    ※会場付近は車両通行止となります。
    ※近隣の皆様は会場付近通行時に自転車・バイクの迂回にご協力ください。

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

まつどのマー子

松戸を愛する一児の母です!松戸の住みよさをお伝えしたく日々活動しています♪

公式LINEバナー

north