【東葛】6/15-10/31 とうかつの魅力再発見!チーバくんとまち探検に出かけよう!

【東葛】6/15-10/31 とうかつの魅力再発見!チーバくんとまち探検に出かけよう!

千葉県民の日(6月15日)を記念し、「とうかつの魅力再発見!チーバくんとまち探検に出かけよう!」が開催されます。

イベントの内容は「謎解き」&「キーワードラリー」。

東葛飾地域6市(松戸市、野田市、柏市、流山市、我孫子市、鎌ケ谷市)の観光施設や飲食店などに、「謎解き」または「キーワード」の書かれたパネルが置いてあります。

それらのパネルがある場所を回って謎解きの答えやキーワードを集めて応募すると、正解数に応じて、抽選で「東葛特産品詰め合わせ」や「チーバくんグッズ」などのうれしい賞品が当たります。

一部の施設では、パンフレットを見せると割引などの特典が受けられますよ。
(詳細についてはパンフレット参照)

謎解きパネルは各市2か所で名所揃い!

謎解きパネル設置場所は各市2か所でそれぞれ別の謎が書かれています。

松戸市は「戸定邸」 と「21世紀の森と広場」。

野田市は「千葉県立関宿城博物館」と「野田市市民会館」。

柏市は「道の駅しょうなん」と「あけぼの山農業公園」。

流山市は「流山万華鏡ギャラリー&ミュージアム」と「一茶双樹記念館」。

我孫子市は「我孫子市杉村楚人冠記念館」と「アビシルベ」。

鎌ケ谷市は「市制記念公園」と「ファイターズ鎌ケ谷スタジアム」。

行ったことのある場所が多いですが、野田市にある千葉県立関宿城博物館、我孫子市にある我孫子市杉村楚人冠記念館は資料等ではよく目にするものの、まだ行ったことがないのでこの機会に行ってみようかと思います。

キーワードパネルは各市3,4か所。内容は共通なので各市1か所行けばOK!

キーワードパネルは各市3,4か所ですが、内容は共通なので各市1か所行けばOK!

松戸市は、「千葉とみい 五香本店」、「 Cafe de KAORI」、「 Gelateria Sumi-ya」の3か所。

野田市は、「東京理科大学なるほど科学体験館」、「下総野田 醤油の里」、「せんべいや喜八堂 休み茶屋」の3か所。

柏市は、「柏市郷土資料展示室」、「numa cafe」、「CoCoLabo柏」の3か所。

流山市は、「麺場 田所商店 流山店」、「焼き菓子屋 fossette⁺」、「Cafe&Bal 蔵ごころ」の3か所。

我孫子市は、「煮干中華そば のじじR」、「整体院トトノウ」、「レストラン コ・ビアン」、「JUL et SWAN」の4か所。

鎌ケ谷市は、「ぷりん屋きずな」、「ファームこがねや」、「shelter base」、「K-Farm 川村梨園」の4か所。

気になるお店、施設が多いですね。

イベント開催期間は10月31日までと長く、賞品も先着順ではなく抽選なので、時間を見つけて時々回ってみてはいかがでしょう。

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

koji-koji

柏市在住。四季折々の季節の良さ、歴史的な名所・史跡・行事、メジャーなのからマイナーのまで様々なイベントなどを巡ったりするのが好きな千葉県民・柏市民です。農園を借りて野菜や花を育てています。

公式LINEバナー

north