こんにちは。さなとみさとです。
2024 年もあと少し。年越しに向けて、何かと忙しい時期ですね。
大阪青山大学の公開講座も、12 月半ばの講座をもっていったん冬休みに入りました。
年明けの講座は、3 歳から小学校入学前のお子さんと保護者を対象とした「子ども運動教室 親子で『元気っず体操』」で、子どもたちのパワーとともに元気にスタートを切ります。
その後、大阪・関西万博にも参加予定の、老舗出汁メーカーであるマエカワテイスト株式会社と本学による共同開発商品「ベジだし」(植物性原材料のみで作ったうどんだし)を紹介する講座(試食もあります!)、修験道の開祖として知られる役行者と大学の地元箕面との繋がりを紐解く文学歴史講座、栄養講座、音楽講座と計 5 講座の実施を予定しています。
各講座、開講の 5 日前まで申込を受け付けており、受講はすべて無料です。気になるテーマのある方は、ぜひお気軽にご参加ください!
大阪青山大学「公開講座」のご案内はこちら
寒い季節、お子さんと外遊びの時間が減ってお悩みの方におすすめの講座はこちらです ↓↓
子ども運動教室「親子で『元気っず体操』」
日時:2025 年 1 月 11 日(土)10:30 ~ 12:00
この講座では、かけっこ、ボール遊び、跳び箱や平均台を使ったサーキットなどのほか、広いスペースや特別な道具がなくてもおうちで簡単にできるふれあい遊びを体験できます。
年齢に応じた遊び方や、運動能力を高める方法のヒントも交えた、「子どもとちゃんと遊べているかな??」と自信のない方にもぜひ受けていただきたい講座です。
食の資源の問題や、未来の食べものに興味のある方におすすめの講座はこちらです ↓↓
「大阪・関西万博に参加!『プラントベースフード』とは」
日時:2025 年 1 月 14 日(火)10:30 ~ 12:00
減少が懸念される海洋資源を守るため、かつおやさばの代わりに、きのこ、野菜および昆布を用いて開発された新たな「うどんだし」。来春開幕の大阪・関西万博にも参加が決まっているこの未来の食品をテーマに、“だしの旨味” について学び、味わっていただける体験型の講座です。
健康な食生活を送りたい、でも何から始めたら良いかわからない、という方におすすめの講座はこちらです ↓↓
「人生 100 年時代を健康に暮らすための栄養講座」
日時:2025 年 2 月 5 日(水)10:30 ~ 12:00
いくつになっても元気で自立した生活を送るために、特にシニア世代ではたんぱく質を十分量摂取することや、多様な食品を摂取することが重要視されています。この講座では高齢期の身体の変化について解説し、日々の生活に取り入れられる食生活のポイントを紹介します。
音楽好きの方、ヨーロッパの歴史に興味のある方におすすめの講座はこちらです ↓↓
「ピアノ演奏と楽曲の解説」
日時:2025 年 2 月 22 日(土)10:30 ~ 12:00
「ワルツ」「ノクターン」「ポロネーズ」「即興曲」「マズルカ」など、様々な形式のピアノ作品を世に送り出したポーランドの作曲家ショパン。この講座では、「ピアノの詩人」と呼ばれるショパンの著名な曲を中心にピアノ演奏をお楽しみいただくとともに、その生涯を辿りながらそれぞれの曲の背景を探っていきます。
遠い国の、遠い時代に想いを馳せる体験も、時には良いかも知れません。
興味を持たれた方はぜひ、下記の詳細ページもご覧ください。
大阪青山大学のキャンパスで、皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!
大阪青山大学 箕面キャンパス
- 日 時:講座により異なるため下記詳細ページにてご確認ください。
場 所:大阪青山大学 箕面キャンパス
受 講:無料
申 込:
お問い合わせ:地域連携・SDGs推進センター TEL 072-722-4165(代)、FAX 072-722-4060、✉︎ chiiki@osaka-aoyama.ac.jp
https://www.osaka-aoyama.ac.jp/community/course_lecture/kokaikoza/
URL:https://www.osaka-aoyama.ac.jp/community/course_lecture/kokaikoza/
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
大阪青山大学 Hot Voiceさなとみさと
箕面市西部にキャンパスを構える大阪青山大学は、食と栄養、保育・教育、看護の分野で社会に貢献する人材を育成。 地域とともに歩む大学をモットーに、専門性を生かした各種コラボを推進しています。 商品開発、子育て支援、イベント、講座など、地域の皆様と繋がれる情報を中心に、学生の様子やキャンパス周辺の街ネタも交えて、大学と地元の「今」を発信していきます。