【柏市】令和7年2月3日(月)~2月17日(月)二十四節気「立春」の開運について考える~『立春大吉』『笑門』~

【柏市】令和7年2月3日(月)~2月17日(月)二十四節気「立春」の開運について考える~『立春大吉』『笑門』~

こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。

本日2月3日は立春(りっしゅん)。

二十四節気の始まりで、春の始まりです。

ちなみに二十四節気とは、太陽の動きを基準に1年を24等分し、季節の移り変わりを表す名前をつけた暦。

春夏秋冬を6つに分けることで、季節の訪れを察知し、農耕作業をすすめるために欠かせない暦として用いられてきました。

この二十四節気の一つ、立春は2月3日から2月17日になります。
(年によって日がずれることがあります。)

今回は、東葛地域を中心に活動する風水アドバイザーのいなば和さんに立春にまつわるお話をお伺いしたので、そのご紹介です。

いなば和さんの章~『立春大吉』『笑門』~

本日(2/3)立春を迎えました

春の始まり 1年の始まりです

立春には『立春大吉』『笑門』と書いたお札を家の入り口玄関に貼る風習があります

1年の始まりに招運来福を願う意味があります

門をくぐって入って来た鬼も
この札をみて出ていくといわれています
この札をご自身で書いてみるのもありですのでぜひ玄関 勉強部屋などの大切な場所に目より高い位置に貼ってみてくださいね

いなば和さんの章その2~立春開運アクション~

立春の開運アクションは

衣食住や行動に新しいもの✨🆕✨を取り入れる

なぜなら
3日
十二直は『除』百凶を取り除く
二十八宿は『張』事始め一切吉

そしてなんと
『エンジェルゲート』のピーク日

キーワードは新しいエネルギーが生まれる
心の浄化や内省そして未来への意識を高めるのに最もよい日
直感力が冴えて新しい気付きが得られる日です

この時期に新しい學びや習い事を始め未来の充実を図る最強日だからです

そして忘れずべからず!の
立春の朝の太陽浴はポイント大です

✳️エンジェルゲートとは
天体の太陽が水瓶座15度に到達している1/20~2/9までの期間を差します
ピークは3日💕

コミュニケーション力 知性
探究心を向上する新しいエネルギーが地上に到達するといわれています

このタイミングを狙って新たなことへの挑戦や
好きな事を極める行動がお勧めです

コジコジの章

立春。

希望に満ちた時季です。

いなば和さんの開運アドバイスも興味深いですよね。

「衣食住や行動に新しいものを取り入れる」はぜひ実践したいといころです。

梅の見頃でもあるので、梅の鑑賞も楽しみたいですね。

【付録】行事や暦注

 2月 3日(月) 立春
 2月 4日(火) 
 2月 5日(水) 
 2月 6日(木) 一粒万倍日
 2月 7日(金) 
 2月 8日(土) 大安
 2月 9日(日) 
 2月10日(月) 
 2月11日(火) 紀元節、建国記念日
 2月12日(水) 満月 
 2月13日(木) 一粒万倍日 
 2月14日(金) 大安、バレンタインデー
 2月15日(土) 
 2月16日(日) 
 2月17日(月)

※一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
一粒万倍日とは、『一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になる』という意味の日。
そのため新しいことをスタートするのにとても良い日です。
特に新しい仕事や開業、プロジェクトの開始、結婚、告白、買い物、お財布の新調、引っ越しなど、お金を出すことや長く続けたいことに良い開運日であるとされています。
争いごと等良くないこともこの日に行うと万倍になってしまう恐れがありますので、その点はご注意を。

あけぼの山農業公園

  • 住所:柏市布施2005−2

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

koji-koji

柏市在住。四季折々の季節の良さ、歴史的な名所・史跡・行事、メジャーなのからマイナーのまで様々なイベントなどを巡ったりするのが好きな千葉県民・柏市民です。農園を借りて野菜や花を育てています。

公式LINEバナー

north