【吹田市】「SOBOKU」✕OGU 商品開発プロジェクト「ぶらっと学院」vol.8 旭通商店街での販売!

【吹田市】「SOBOKU」✕OGU 商品開発プロジェクト「ぶらっと学院」vol.8 旭通商店街での販売!

こんにちは!
私たちは大阪学院大学商学部2年葛西ゼミ チーム「ぶらっと学院」です。
葛西ゼミでは「合同会社知己」/「SOBOKU」に協力いただき、産学共同での商品開発プロジェクトに取り組んでいます。

「吹田事業者×大阪学院大 商品開発プロジェクト2024」 取組についてはこちらをご覧ください!

今回「ぶらっと学院」では、江坂にあるイタリア洋菓子店「SOBOKU」と一緒に商品開発に取り組みます!
私たちの商品開発への思いや、開発の進行状況をこのページで紹介してまいります。
ぜひコメント欄でご意見やアドバイスをいただけるとうれしいです!

ぶらっと学院の特別販売会 in 旭通商店街

今回、私たちは吹田旭通商店街でビスコッティを販売してきました。
いつもはイベントに参加しての販売でしたが、今回は自分たちだけで商店街の中で販売することとなり、最初は緊張しましたが、商店街全体の温かい雰囲気に助けられ、無事に販売を終えることができました。

今回のビスコッティは、前回と同じくヘーゼルナッツ、アーモンド、チョコレートの3種類を用意しましたが、
単なる試食ではなく、本場イタリア風に紅茶と一緒に提供するスタイルを取り入れました。
その結果、寒空の中でも多くの方にほっこりとした時間を楽しんでいただくことができました。
特に「紅茶と一緒に食べると美味しさが増す」といった声や、「年配の方でも柔らかく食べやすい」といったお言葉をいただけたことが印象的でした。

また、今回は商店街だけでなく市役所でも販売を行いました。
この新しい挑戦では、これまで以上に多くの方に商品を手に取っていただき、普段を上回る売上を達成することができました。
今回は看板を首からぶら下げ、チラシ配りも行い、ビスコッティの魅力を多くの方に知っていただけるよう工夫しました。
その結果、チラシを見て足を運んでくださるお客様も多く、販促活動の大切さを実感しました。

この成果は、チーム全員がこれまでの経験を活かし、協力し合えた結果だと感じています。
販売中には、商品の美味しさだけでなく、接客や商品に込めた想いを伝えることでお客様との交流を深めることができ、ビスコッティを通じて笑顔が生まれる瞬間を目の当たりにしました。

今年度のゼミの取組みは、この販売が最後となります。
この活動を通じて学んだ接客の技術や企画運営のスキルは、これから始まる就職活動にも必ず役立つと確信しています。
また、お客様に喜んでいただける商品やサービスを考え提供する大切さを身をもって学びました。

今回の経験を糧に、次のステップに進みながら、自分をさらに成長させていきたいと思います。
ビスコッティを販売する機会を得られたこと、そして多くの方に支えていただいたことに感謝しつつ、これからも新しい挑戦を続けていきます。

長らく応援ありがとうございました。

大阪学院大学

SOBOKU

  • 大阪メトロ御堂筋線「江坂駅」徒歩8分
    TEL 050-1221-3084
    未来ある子供たちへ 真面目な食べ物を残して行けるよう、化学的な物質を使わない食品や商品を開発・製造・販売をしております。

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

大阪学院大学 葛西ゼミぶらっと学院

チーム「ぶらっと学院」です! メンバーは5人で組んでおり、1人目のF君は計画性を持って行動する事ができます。彼の趣味は海外旅行に行く事です。2人目に紹介するD君は卒業に沖縄にゆったりと住みたいと思っています!3人目のY君はアニメを見る事が大好きです。4人目のS君の趣味はゲームをする事です。5人目のDC君の趣味は歌う事とサッカー観戦です。1年間よろしくお願いします!

公式LINEバナー

north