こんにちは♪
流山市に住んでもうすぐ10年
ジモトミンAyuuままです
1歳6歳の2児のママです☺︎☺︎
流山市を拠点に昨年より『移動型動物園』として
幼稚園・保育園や学童クラブ、福祉施設や地域のイベントに出張し可愛い動物たちとの触れ合いを通して小さなお子さまから大人までみんなが笑顔になり癒しのひとときも届けてくれる【まちの動物園】さんが1周年を迎えました
今回はまちの動物園ファンの皆さんから『おおたかの森に出張して欲しい!』たくさんの熱いリクエストが増えてきたタイミングで【NORTH SQUARE MARKET vol.22】に出展が決定!!
1周年をお祝いする記念イベントはリクエスト多数だったおおたかの森に可愛い動物たちが出張できることになりました
ファンに愛されリピーターも多い地域の人気イベントになっている
【NORTH SQUARE MARKET 】さんは今回が2周年記念イベント!!
なんと!ダブル記念日&お祝い特別企画が盛りだくさん!!特別な1日になること間違いなしな要チェックイベントになります
※【NORTH SQUARE MARKET vol.22】詳細も後日別記事でご紹介します
当日はみんなで【まちの動物園】さんの1周年を可愛い♡動物たちとふれあいながら一緒にお祝いしましょう♩
⭐︎ 【まちの動物園】さんを詳しく知りたい方は設立からの密着レポートをこちらの記事でご紹介しているので併せてご覧ください⇩⇩⇩
【流山市】2025年も可愛い動物とふれあおう!流山市が拠点の移動型動物園【まちの動物園】に遊びに行こう♩
【North Square Market vol.22】に可愛い動物たちが出張するよー♩
【North Square Market vol.22】 に出展決定!!可愛い動物たちが出張します
【North Square Market vol.22】
▶︎日時/2月22日(土)11:00〜17:00
▶︎場所/流山おおたかの森北口都市広場
千葉県流山市おおたかの森北1-2-1
▶︎主催『Nまちデザイン』
⭐︎Instagramはこちら
⭐︎Facebookはこちら
【NORTH SQUARE MARKET vol.22】に出展が決定!!『まちの動物園』1周年を可愛い動物たちと一緒に楽しくお祝いしよう♩
会場は【流山おおたかの森北口都市広場】アクセスしやすく立ち寄りやすいのも嬉しいポイント♩『まちの動物園』さんは芝生スペースに出展となります
【まちの動物園】出展内容は?〜この日だけの特別企画あり!1周年を可愛い動物たちと一緒にお祝いしよう♩〜
おめでとう1周年!【まちの動物園】出展内容を一部ご紹介します
▶︎移動型動物園
ウサギ・モルモット・ヤギ
▶︎時間
11:00〜17:00
《内容》
▶︎入場料300円(入場特典くじ付き)
※乳幼児無料
▶︎餌やり体験300円
ヤギ・ウサギ・モルモット
▶︎だっこ体験300円
《お知らせ・お願い》
⭐︎ふれあい体験中、ケージごと順番に動物たちの休憩時間を取らせていただきます
⭐︎ふれあい体験をスムーズにお楽しみいただける様に混雑時はスペース確保のため入場をお待ちいただく場合がございます
【まちの動物園】1周年記念イベント当日は、ハズレなしの〝入場特典くじ〟でオリジナルグッズをGETしてね♩
当日は【ウサギ】【モルモット】【ヤギ】とのふれあいをお楽しみください♩
小さなお子さまの動物ふれあいデビューにもおすすめです♡
【動物との共生を想う人を増やしたい】まちの動物園さんに深掘りインタビュー!!
【まちの動物園】さんをご紹介します
【まちの動物園】流山を拠点に移動型動物園を設立し活動をされている(左)元動物園飼育員の兄・正喜さん(右)地元流山で地域コミュニティを運営している弟•正美さん兄弟の活動は地域の人々に愛されファンも多く今!注目されている魅力溢れるお2人です
設立から1周年を迎える《まちの動物園》さんに深掘りインタビュー!!
▶︎ 【動物との共生を想う人を増やしたい】
まちの動物園さんが尽力されている企業理念についての想いやメッセージなどを教えてください
市川さん ⇨⇨⇨ 【動物と子供たちの距離】について皆様どう思いますか?
通っていた保育園や幼稚園、小学校には動物がいたという大人の方が多いんじゃないでしょうか?
でも今はどうでしょう。そういった施設は少なくなりました。昨今の情勢の変化で、昔に比べ動物と子供たちの距離は離れたと思います。
怪我や衛生、手間などネガティブな要因はたくさんありますが、動物とのふれあい機会を取り上げることは
[子供たち][動物たち]にとって優しいことでしょうか?
人間は今や地球の生態系トップとも言えます。
家に住むのも、栄養を摂るのも、服を着るのも、薬を飲むのも、、、
動物の犠牲なしでは成り立たないのです。
そんな人間がすべきは、
【動物との距離を取る】ことではなく、
【動物との適切な距離感を学ぶ】
ことであると《まちの動物園》は考えます。
動物に触れ、学び、感動し、動物に対して優しい心をもつ人が増えること。
それは回り回って動物のためにもなるのではないでしょうか。
「動物や環境の問題」は地球が広大なばかりに、
『自分とは関係ない問題』と感じてしまうことがあります。
動物との距離をもう一度近づけ、
動物との共生を想えるヒーローを“感動”から育みます。
《まちの動物園》は
『動物との共生を想う人を増やしたい!』
ということ事業理念のもと尽力して参ります。
市川さん素敵なメッセージをありがとうございました
設立から1年、流山市を拠点とし、様々な場所で移動型動物園の開催をされている
まちの動物園さんの幅広い活動は動物とのふれあいを通して
たくさんの子どもたちが笑顔になり、気付きや学びに繋がる貴重な経験ができるので親としてもとても嬉しく、身近に動物とふれあえる場所を提供してくれる
まちの動物園さんは流山市になくてはならない存在になってきていると感じました
当日は可愛い♡動物たちとのふれあいを思いっきり楽しんでみませんか?
この機会にぜひぜひ体験してみてください
おすすめです(o^^o)
会場【流山おおたかの森北口広場】
- 【NORTH SQUARE MARKET vol22】
270-0139
千葉県流山市おおたかの森北1-2-1
ホテルルミエールグランデ前の広場になります
【まちの動物園】
- Instagramはこちら
URL:https://www.instagram.com/machi_no_doubutsuen?igsh=c2lvb2Y4NGRzNzFn
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
Ayuuまま
初めまして! おおたかの森住民になり9年目のAyuuです。 5歳男の子と0歳女の子のママです。 おおたかの森を中心に子育て中のママ目線で 知りたい!行ってみたい!食べてみたい! 気になってた!を発信していきます♪