【箕面】子どもが楽しく、ママはほっと一息つける場所を! 子育てママが叶えた夢のカフェ「カフェ&バー レクレ」

【箕面】子どもが楽しく、ママはほっと一息つける場所を! 子育てママが叶えた夢のカフェ「カフェ&バー レクレ」

SMILE編集部員Mです。小さなこどもを連れてゆっくり外食できない、というママたちの悩みを受け、SMILEでは、「おそとでごはん」というコーナーで毎号、子連れに優しいカフェを紹介しています。
28号で紹介するのは「子供とくつろぐ芝のお店 CAFE&BAR RECRE(カフェバー レクレ)」さん。子連れに優しい魅力がたくさん詰まった、SMILEオススメのカフェです。

阪急桜井駅を降りて徒歩1分。パン屋さんの2階にあります

阪急桜井駅を降りて徒歩1分。パン屋さんの2階にあります

子どもを遊ばせながらママたちはのんびり食事やお茶を

お店に入るとすぐ目に入るのは、緑の芝生と大きなスクリーン。秘密基地のようなロフトは、下が黒板、上がホワイトボード。子どもが喜んで遊びだしそう。「そんなとこに描いちゃダメ」と怒らなくていいですよ。
子連れで訪れたい魅力を、数え上げながら紹介してみたいと思います。

①靴を脱いで遊べる芝生や壁一面のお絵かきボード。おもちゃや絵本、Switchもあります
②子どもに近い目線のテーブル&乳児様椅子(バンボ)も完備
 食べ終わるとすぐ遊びたい幼児の目の高さと、バンボの高さにちょうどいいテーブル席。赤ちゃんに食べさせながら、上の子の遊びを見守れます。
③ランチメニューには大人用と子供用があります!
 オーナーこだわりの淡路麺業の生パスタを使ったパスタメニューやバターチキンカレーを用意。パスタランチのおとなセットは1300円(サラダ・ドリンクつき)、こどもセットは800円(サラダ・ドリンク・ゼリー付き)。
④アレルギー対応のカレー、離乳食も各種揃っています
 離乳食は月齢別など各種そろっており、食物アレルギーを持つお子さん向けのカレーも置いてあるのが、優しさを感じますよね。
⑤ウォーターサーバーでミルク作りも楽チン
⑥トイレにオムツ替えスペースを完備

ロフトも壁の落書きも子どもは大好き

ロフトも壁の落書きも子どもは大好き

手前がミートソースの子どもパスタセット、真ん中は大人用クリームパスタ、奥はおとなマフィンセット

手前がミートソースの子どもパスタセット、真ん中は大人用クリームパスタ、奥はおとなマフィンセット

絵本やおもちゃもそろっています

絵本やおもちゃもそろっています

自身も子育て中。オーナーの想いのこもったカフェ

実はオーナーの木村さんご夫妻は3人の子育て中。
店長である奥様が、子どもを幼稚園に送り迎えするとき「子連れでゆっくりできる場所があるといいのに」と思っていたそうです。「ないなら自分で作ろう!」その想いを叶えたのがこのお店。
店名の“レクレ”はフランス語で「休み時間」。
子どもが楽しく遊べて、大人もひと息つける場所を目指して作られたそうです。

そんな子育てママならではのこだわりが、あちこちに散りばめられています。
駄菓子屋さんコーナーもその一つ。
「駄菓子屋さんって、今は少なくなってますよね。駄菓子って子どもが大好きですし、お金の計算もいい勉強になるんです。ここでは子どもが選んで自分でお金を払うシステムになっています」と店長さん。

1歳以上1オーダー制(350円以上)になっていて、ランチを注文する人が12人以上いれば2時間の貸切使用もできます。
レンタルスペースとしての利用もできるので、ベビーマッサージやパン教室などのイベントが開かれることも。
相談次第で、子連れママたちのいろんな願いを叶えてもらえそうですね。

子どもが自分の欲しいお菓子を伝票に書いて購入。計算も子どもにおまかせ

子どもが自分の欲しいお菓子を伝票に書いて購入。計算も子どもにおまかせ

階段下の看板を目印にどうぞ

階段下の看板を目印にどうぞ

期間限定のフレーバーにも注目。人気の「米粉マフィン」

お持ち帰りもできる「米粉マフィン」は店長さんが試行錯誤してつくったこだわりメニュー。
「プレーン」「キャラメルバナナ」「抹茶ホワイトチョコ」「チョコチップ」が定番メニューですが、期間限定のフレーバーが毎月登場し、常時5種類から選べます。
米粉マフィンは、小麦粉・牛乳の代わりに米粉と豆乳を使用。牛乳アレルギーだった娘ちゃんへの想いから生まれたおやつです。
マフィン+飲み物のおとなセットは650円、少し小ぶりなマフィンと飲み物のこどもセットは450円です。

3月の期間限定フレーバーは「さくらホワイトチョコ」。月によってチーズケーキやガトーショコラが登場することも

3月の期間限定フレーバーは「さくらホワイトチョコ」。月によってチーズケーキやガトーショコラが登場することも

「さくらホワイトチョコ」は、桜の香りがふんわり漂い、優しい味。苦味がきいたコーヒーはオーナーこだわり

「さくらホワイトチョコ」は、桜の香りがふんわり漂い、優しい味。苦味がきいたコーヒーはオーナーこだわり

SMILE28号も見てください!

コロナ禍にオープンしたということで、今も予約をして来店されるお客様が多いそうです。
「ゆったりと過ごすためにも、予約をおすすめします」とのこと。
貸切になっている場合もあるので、インスタグラムを参照してください。

この「CAFE&BAR RECRE(カフェバー レクレ)」さんの記事を掲載した「とよなか子育て応援マガジンSMILE28号」も配布中。SMILEを読むと10%オフになるクーポン付き。プレゼント欄も必見です。
SMILEは豊中市内の市役所、図書館などに設置しています。ぜひ手に取ってくださいね。

3月1日に発行しました。豊中市内の公共施設など、見かけたら手に取ってください

3月1日に発行しました。豊中市内の公共施設など、見かけたら手に取ってください

子供とくつろぐ芝のお店 CAFE&BAR RECRE(カフェバー レクレ)

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

ジモトミンSMILE編集部員(豊中ママ)

豊中市で子育てする親子を応援するフリーマガジン「とよなか子育て応援マガジンSMILE」。創刊から11年になりました。ボランティアのママ部員が地元豊中で見つけた子育て情報をシェアしていきます♪編集部員募集中。

公式LINEバナー

north