【流山市】清瀧院『瀧櫻まつり』 美しい桜の中で音楽・ハンドメイド雑貨・美味しいごちそうが舞う特別な春の1日レポート✿

【流山市】清瀧院『瀧櫻まつり』 美しい桜の中で音楽・ハンドメイド雑貨・美味しいごちそうが舞う特別な春の1日レポート✿

こんにちは♪
流山市に住んでもうすぐ10年
ジモトミンAyuuままです
1歳6歳の2児のママです☺︎☺︎

今年も美しい桜が様々な場所で咲き誇りましたね✿
気づけば緑が美しい新緑の季節も間近!

今回は子どもと一緒に開催を!開花・満開を✿楽しみにしていた【瀧櫻まつり】に行ってきました
【流山市】目の前で咲き誇る樹齢400年のしだれ桜とソメイヨシノは圧巻の美!瀧櫻 清瀧院【瀧櫻まつり】3/30(日)開催!!

おもてなしの心で地域の人とともに歩むやすらぎの場所となっている清瀧院さんは
私も子どもも大好きな場所♡
今年は開催日と境内の桜の開花がぴったり!!
境内に一歩入ると目の前にほぼ満開の桜が広がり、穏やかで優しい春風に花びらが舞いちる美しい光景は
「今年もこの美しい桜に会えた✿」と感動でウルウルする嬉しい気持ちに包まれました

咲き誇るソメイヨシノと樹齢400年の枝垂れ桜は圧巻の美しさでした
当日の様子をお写真たっぷりにご紹介します

✿清瀧院『瀧櫻まつり』✿詳細

【瀧櫻まつり】

▶︎日時/3月30日(日) 11:00〜20:00
✳︎ハンドメイド(客殿)11:00〜17:00
✳︎桜ライトアップ 18:00〜21:00

▶︎会場/流山清瀧院
    千葉県流山市名都借1024
▶︎駐車場/清瀧院駐車場利用可
※当日は〝森田農園〟さんの駐車場も利用することができました(会場より案内あり)
▶︎アクセス
①JR常磐線柏駅から「免許センター」行きかバスで20分、下車徒歩5分
②南柏駅〜おおたかの森駅
グリーンバス循環「名都借交差点」下車徒歩5分

【清瀧院 瀧櫻まつり】当日の様子〜あたたかな春風が心地よいお天気に恵まれました〜

【清瀧院 瀧櫻まつり】当日の様子〜あたたかな春風が心地よいお天気に恵まれました〜

境内は美しい桜が咲き誇っていました✿

境内は美しい桜が咲き誇っていました✿

【樹齢400年の枝垂れ桜】今年も美しい桜に会えて幸せいっぱいな気持ちになりました♡

【樹齢400年の枝垂れ桜】今年も美しい桜に会えて幸せいっぱいな気持ちになりました♡

写真では伝えきれないほどの存在感と美しさ、自然の力、そして400年という時間の尊さに感謝の気持ちでいっぱいになりました

写真では伝えきれないほどの存在感と美しさ、自然の力、そして400年という時間の尊さに感謝の気持ちでいっぱいになりました

目の前に広がる枝垂れ桜の淡いピンクの世界に娘もうっとり♡

目の前に広がる枝垂れ桜の淡いピンクの世界に娘もうっとり♡

長く垂れ下がる桜のベール✿優しい時が流れていました

長く垂れ下がる桜のベール✿優しい時が流れていました

【ソメイヨシノ】大きく枝を広げたソメイヨシノも圧巻の美しさでした✿

【ソメイヨシノ】大きく枝を広げたソメイヨシノも圧巻の美しさでした✿

そのひとひらひとひらが春の光をまとって輝く桜はずっと眺めていたくなりました

そのひとひらひとひらが春の光をまとって輝く桜はずっと眺めていたくなりました

手の届く高さまで花を咲かせるソメイヨシノは見上げても見下ろしても桜の世界に包まれていました

手の届く高さまで花を咲かせるソメイヨシノは見上げても見下ろしても桜の世界に包まれていました

こんなにも心が満たされる景色があるなんて♡その場からしばらく動けなくなる美しさでした

こんなにも心が満たされる景色があるなんて♡その場からしばらく動けなくなる美しさでした

お参りも子どもと一緒にしました(o^^o)

お参りも子どもと一緒にしました(o^^o)

開始時間から沢山の来場があり、桜との撮影をみなさん楽しんでいました

開始時間から沢山の来場があり、桜との撮影をみなさん楽しんでいました

老略男女の来場があり境内は活気に満ち溢れていました

老略男女の来場があり境内は活気に満ち溢れていました

境内には椅子やテーブルの設置があるのも嬉しいポイントでした

境内には椅子やテーブルの設置があるのも嬉しいポイントでした

昼間とは全く違う雰囲気を楽しめる【夜桜ライトアップ】は18:00スタート!夜空にふわりと浮かび上がる桜は昼とはまた違ったアートのような美しさでした〜今年は初の〝紅猿島〟のライトアップもありました〜

昼間とは全く違う雰囲気を楽しめる【夜桜ライトアップ】は18:00スタート!夜空にふわりと浮かび上がる桜は昼とはまた違ったアートのような美しさでした〜今年は初の〝紅猿島〟のライトアップもありました〜

桜とともに咲いた笑顔のひととき✿瀧櫻まつり出店レポート✿

桜に囲まれて過ごした特別なひとときを
子どもと一緒に思いっきり楽しみました♩
当日の様子をお写真たっぷりに一部レポートします

桜がふりそそぐように、咲き誇る境内はまさに春の絶景✿桜の花びらが舞う境内に心地よい音楽が流れていました

《出店者ご紹介》

《こだわりの作品販売・ハンドメイドWS》
【客殿】

rosa ciliegio
sandy×29Q
suncatcher SOL✳︎*
YuA✳︎chaku
和久waku屋
s.scombi
ami
candle flora
かぎ針編み ふくふく
flower balloon suzunoba
miara
森の奥工房
elly candy
【境内】
竹灯り

《FOOD・DRINK》
【境内】
konokono
PAIN ET SUCRE
Mizky´s Beanz&Coffee
cafeひまつぶし

幸楽だんご
※当日は即完売となりました
Farm NEMOTO
森田農園
つちまる
藍川園芸
※毎年、買いにくるファンの方も!大好評でした
伊勢屋
※苺大福150個はあっという間に完売となりました

《キッチンカー》
【境内】
niwatori truck
アマリージョ
クレープのおみせPuu
NUMBER.12
Cafe &Bar Cluster

《体験》
【境内】
まちの動物園

《踊り》•《演奏》
【境内】
✿流山西馬音内会  11:00〜 13:00〜
ながれやまマーチ 15:00〜

《音楽プロデュース》
MUSIC bar COBALT

当日は開始時間前からたくさんの方が訪れ
出店ブースには行列ができていました
FOOD・DRINKエリアは完売が続出する実力派のブースばかり
個性豊かな店主さん、ハンドメイド作家さんとの会話も楽しみながら
美味しく楽しいひとときをみなさん満喫されていました

今年も境内に【MUSIC bar COBALT】DJ YUKIさんのブースが♩流れる音楽は来場者のリクエストでさらに特別なものに(^^)思いを寄せる誰かへの曲•大好きな曲が選ばれ、音に乗せてあたたかい気持ちがふわりと広がっていました

今年も境内に【MUSIC bar COBALT】DJ YUKIさんのブースが♩流れる音楽は来場者のリクエストでさらに特別なものに(^^)思いを寄せる誰かへの曲•大好きな曲が選ばれ、音に乗せてあたたかい気持ちがふわりと広がっていました

【流山西馬音内会】日本三代盆踊りの1つ、桜の花びらが舞う境内で伝統ある西馬音内盆踊りを観ることができて感動〜流山を拠点に活動されているママさんブラスバンド【ながれやまマーチ】さんの素敵なこころが弾む演奏もありました♩

【流山西馬音内会】日本三代盆踊りの1つ、桜の花びらが舞う境内で伝統ある西馬音内盆踊りを観ることができて感動〜流山を拠点に活動されているママさんブラスバンド【ながれやまマーチ】さんの素敵なこころが弾む演奏もありました♩

【竹灯り】夜の桜ライトアップの演出も手がける竹あかり工房さん⭐︎竹にドリルで1つ1つ穴を開けてつくる竹あかりワークショップが今年も登場!

【竹灯り】夜の桜ライトアップの演出も手がける竹あかり工房さん⭐︎竹にドリルで1つ1つ穴を開けてつくる竹あかりワークショップが今年も登場!

【まちの動物園】可愛い動物たちが出張する移動型動物園は子どもたちに大人気!ヤギ・ウサギ・モルモットに餌やりや抱っこ体験ができました

【まちの動物園】可愛い動物たちが出張する移動型動物園は子どもたちに大人気!ヤギ・ウサギ・モルモットに餌やりや抱っこ体験ができました

【つちまる】藍川園芸さんのいちご・伊勢屋さんの和菓子・近隣農家さんのお野菜の販売は30分で完売となりました【森田農園】清瀧院さんから近くの名都借にある農園〜バリエーション豊富な新鮮野菜が並び、焼き芋アイスなどのスイーツも大好評でした〜

【つちまる】藍川園芸さんのいちご・伊勢屋さんの和菓子・近隣農家さんのお野菜の販売は30分で完売となりました【森田農園】清瀧院さんから近くの名都借にある農園〜バリエーション豊富な新鮮野菜が並び、焼き芋アイスなどのスイーツも大好評でした〜

【キッチンカー・フードエリア】の様子〜桜を眺めながら絶品グルメを味わう至福のひととき〜【Farm NEMOTO】ここでしか味わえない感動の味にいつも出会えるファーム根本さん!いちじくを加工したスイーツや焼きそばの販売がありました

【キッチンカー・フードエリア】の様子〜桜を眺めながら絶品グルメを味わう至福のひととき〜【Farm NEMOTO】ここでしか味わえない感動の味にいつも出会えるファーム根本さん!いちじくを加工したスイーツや焼きそばの販売がありました

【NUMBER.12】もっちりフォカッチャパンを使用したサンド&ドッグや桜にちなんだ限定メニューなど〜笑顔が素敵なご夫婦のフードトラック〜【クレープのおみせpuu】もちもちパリっとした生地のクレープ〜行列が絶えず完売となりました〜

【NUMBER.12】もっちりフォカッチャパンを使用したサンド&ドッグや桜にちなんだ限定メニューなど〜笑顔が素敵なご夫婦のフードトラック〜【クレープのおみせpuu】もちもちパリっとした生地のクレープ〜行列が絶えず完売となりました〜

【Cafe &Bar Cluster】地産地消のCafe bar&酒屋さん!こだわりの素材でつくる絶品料理が登場〜カレー・チュロス・唐揚げなど、15時には完売となりました〜【アマリージョ】ふわとろたまごのオムライスは感動の味でした

【Cafe &Bar Cluster】地産地消のCafe bar&酒屋さん!こだわりの素材でつくる絶品料理が登場〜カレー・チュロス・唐揚げなど、15時には完売となりました〜【アマリージョ】ふわとろたまごのオムライスは感動の味でした

【niwatori truck】本格的で一度食べたら虜になる!カオマンガイ・フォー・チャイなどを求めて行列ができていました〜我が家が購入したランチもご紹介♩娘は焼きそば、息子はオムライスを(^^)とっても美味しかったです〜

【niwatori truck】本格的で一度食べたら虜になる!カオマンガイ・フォー・チャイなどを求めて行列ができていました〜我が家が購入したランチもご紹介♩娘は焼きそば、息子はオムライスを(^^)とっても美味しかったです〜

【Mizky´s Beanz&Coffee】こだわりの自家焙煎した豆を丁寧にドリップした味わい深いコーヒー!楽しみにしていました(^^)桜を眺めなが至福のコーヒータイムは最高に幸せでした

【Mizky´s Beanz&Coffee】こだわりの自家焙煎した豆を丁寧にドリップした味わい深いコーヒー!楽しみにしていました(^^)桜を眺めなが至福のコーヒータイムは最高に幸せでした

【konokono】国産小麦を使った優しい自家製酵母パンやお菓子の販売などがありました〜ふんわりと香る甘く優しいパンは一口食べると心ときめく美味しさでした〜販売開始から行列が絶えず早々に完売となりました

【konokono】国産小麦を使った優しい自家製酵母パンやお菓子の販売などがありました〜ふんわりと香る甘く優しいパンは一口食べると心ときめく美味しさでした〜販売開始から行列が絶えず早々に完売となりました

【cafeひまつぶし】予約必須!人気カフェのひまつぶしさんの出店!種類豊富な焼き菓子をゆっくり選んで購入できました〜名店の商品が購入できる機会は見逃せない!沢山の方が購入し完売となりました

【cafeひまつぶし】予約必須!人気カフェのひまつぶしさんの出店!種類豊富な焼き菓子をゆっくり選んで購入できました〜名店の商品が購入できる機会は見逃せない!沢山の方が購入し完売となりました

【PAIN ET SUCRE】お食事パンからスイーツ系、一度食べたらファンになる!パン好きにはたまらない美味しい出会いがありました(^^)14時からの出店で2時間で完売!!行列ができていました

【PAIN ET SUCRE】お食事パンからスイーツ系、一度食べたらファンになる!パン好きにはたまらない美味しい出会いがありました(^^)14時からの出店で2時間で完売!!行列ができていました

【ハンドメイドエリア】〜客殿の様子〜入り口には可愛い♡桜とピンクの世界が広がっていました(o^^o)ワークショップで作った作品を撮影できるブースにもなっていたのも嬉しいポイントでした

【ハンドメイドエリア】〜客殿の様子〜入り口には可愛い♡桜とピンクの世界が広がっていました(o^^o)ワークショップで作った作品を撮影できるブースにもなっていたのも嬉しいポイントでした

【rosa ciliegio】キラキラと輝く、わくっ♡とするときめくアクセサリーは日常から特別な日まで付けていたくなる魅力的なデザインがたくさん並んでいました⭐︎キッズも楽しめるキラツヤキーホルダーもありました

【rosa ciliegio】キラキラと輝く、わくっ♡とするときめくアクセサリーは日常から特別な日まで付けていたくなる魅力的なデザインがたくさん並んでいました⭐︎キッズも楽しめるキラツヤキーホルダーもありました

【suncatcher SOL✳︎*】陽の光でキラキラ輝くサンキャッチャーは販売とオリジナルがつくれるワークショップもありました

【suncatcher SOL✳︎*】陽の光でキラキラ輝くサンキャッチャーは販売とオリジナルがつくれるワークショップもありました

【sandy×29Q】コラボ出店!気持ちがほっこり♡あたたかくなる可愛らしいイラストがとっても魅力的でした

【sandy×29Q】コラボ出店!気持ちがほっこり♡あたたかくなる可愛らしいイラストがとっても魅力的でした

【flower balloon suzunoba】お祝いにぴったり!な桜やチューリップ、イチゴのアレンジバルーンの販売や桜の花びらやチュールを入れて自分好みのスティックバルーンワークショップは可愛さに溢れていました

【flower balloon suzunoba】お祝いにぴったり!な桜やチューリップ、イチゴのアレンジバルーンの販売や桜の花びらやチュールを入れて自分好みのスティックバルーンワークショップは可愛さに溢れていました

【ami】心落ち着くアロマ雑貨の販売やマカロンやカヌレにイチゴや小物を貼り付けてつくるスイーツ作りや車にも付けられるクリップ付きのディフューザーが作れるワークショップは癒され空間となっていました

【ami】心落ち着くアロマ雑貨の販売やマカロンやカヌレにイチゴや小物を貼り付けてつくるスイーツ作りや車にも付けられるクリップ付きのディフューザーが作れるワークショップは癒され空間となっていました

【森の奥工房】ひとつ、ひとつこだわりのパーツを使ったアクセサリーの販売と自分の好きを詰め込んだネックレスが作れるワークショップは魅力的でした

【森の奥工房】ひとつ、ひとつこだわりのパーツを使ったアクセサリーの販売と自分の好きを詰め込んだネックレスが作れるワークショップは魅力的でした

【miara】可愛い♡思わず声が出てしまう大ぶりなアクセサリーの販売などがあり、キッズもたのしめるこだわりパーツを使ったワークショップは種類も豊富で選ぶのもわくわく!楽しいブースでした

【miara】可愛い♡思わず声が出てしまう大ぶりなアクセサリーの販売などがあり、キッズもたのしめるこだわりパーツを使ったワークショップは種類も豊富で選ぶのもわくわく!楽しいブースでした

【かぎ針編み ふくふく】ころんとしたフォルムが目を惹く⭐︎かぎ針編みで作られたがま口は見た目もサイズもいろいろあり自分用にもギフトにもぴったりなデザインが沢山並んでいました

【かぎ針編み ふくふく】ころんとしたフォルムが目を惹く⭐︎かぎ針編みで作られたがま口は見た目もサイズもいろいろあり自分用にもギフトにもぴったりなデザインが沢山並んでいました

【s.scombi】春らしい可愛いカゴ雑貨や日常の暮らし用、レジャーにぴったりなバッグの販売はカゴ編みの可愛い世界が広がるブースでした

【s.scombi】春らしい可愛いカゴ雑貨や日常の暮らし用、レジャーにぴったりなバッグの販売はカゴ編みの可愛い世界が広がるブースでした

【YuA✳︎chaku】子どもも大人もキュン♡とする!フェルトおままごと屋さんはフェルトのいちごあめが作れるワークショップや春らしい桜の吊るし飾りや手縫いで丁寧に作られたフェルト作品は一目惚れする可愛さでした

【YuA✳︎chaku】子どもも大人もキュン♡とする!フェルトおままごと屋さんはフェルトのいちごあめが作れるワークショップや春らしい桜の吊るし飾りや手縫いで丁寧に作られたフェルト作品は一目惚れする可愛さでした

【和久waku屋】わくわくする!生地使いにオリジナルティ溢れるがま口、ポーチ、バッグは毎日使いたくなる♩テンションが上がる作品がたくさんありました(^^)

【和久waku屋】わくわくする!生地使いにオリジナルティ溢れるがま口、ポーチ、バッグは毎日使いたくなる♩テンションが上がる作品がたくさんありました(^^)

【candle flora】キラキラと輝く可愛いキャンドルの販売や自由にキャンドルを詰めて作れるワークショップは優しいキャンドルの香りに包まれていました

【candle flora】キラキラと輝く可愛いキャンドルの販売や自由にキャンドルを詰めて作れるワークショップは優しいキャンドルの香りに包まれていました

【elly candy】ゆめかわ♡なワークショップ!今回も可愛かったぁ〜夢中に笑顔で好きなパーツを選んでデコレーション!大人気でした(o^^o)ハンドメイドの世界をたっぷり堪能し桜の美しさに包まれ✿美味しく楽しいひとときでした(^^)

【elly candy】ゆめかわ♡なワークショップ!今回も可愛かったぁ〜夢中に笑顔で好きなパーツを選んでデコレーション!大人気でした(o^^o)ハンドメイドの世界をたっぷり堪能し桜の美しさに包まれ✿美味しく楽しいひとときでした(^^)

会場【瀧櫻 清瀧院】

  • 千葉県流山市

企画・運営【つちまる】

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

Ayuuまま

初めまして! おおたかの森住民になり9年目のAyuuです。 5歳男の子と0歳女の子のママです。 おおたかの森を中心に子育て中のママ目線で 知りたい!行ってみたい!食べてみたい! 気になってた!を発信していきます♪

公式LINEバナー

north