【柏市】新年度、ワニFitで生活改善してみない?プレ期間を振り返って

【柏市】新年度、ワニFitで生活改善してみない?プレ期間を振り返って

★★4月1日に公開する予定だった記事を加筆・修正してお送りします★★

「まちっと柏」をご覧の皆様、東葛地域アンバサダーのグリフォンです。
こんにちは。

2025年度が始まっていかがお過ごしでしょうか?
新年度の4月、なにかを始めるのにぴったりですよね。

私は3月から体調を崩してしまい(^^; 2025年度は改めて健康体を保つ習慣を身に付けようと思っています。
(インスタのストーリーズではちょこちょこお伝えしてますけど)

さて、そんな健康に関する習慣づけをするのにピッタリなのが2025年から本格稼働となった「かしわ健康アプリ「ワニFit」」。
以前、私もご紹介させていただきましたが、その振り返りをしつつ、続けるためのコツをお教えしましょう。

どんなプログラムがあるの?

以前も書きましたが、プレ期間が終了したことでその間に貯めていたポイントは全て消えてしまいました・・・。
画像枠

無情にもポイント失効(^^;

プレ期間だけで5,000ptオーバーなんでそれなりに頑張って貯めてましたね(^^;

さて、まだリリースしたばっかりのワニFitなので、プログラムのページを見てもまだ何もないのですが、プレ期間中に行われていたプログラムをいくつかお見せしましょう。

今後、おそらく続々と始まってくると思います。

プログラムは大量ポイントゲットのチャンス!

プログラムはWoLN(ウォルン)というアプリ固有のものや、WoLNでサービス提供をしている地域が配信するプログラムなど色々あります。

いずれも一定の期間じっくり行う必要があるため、きちんとこなすと大量のポイントをゲットできるものばかりです。
画像枠

はじめての1週間プログラム

これは「はじめての1週間プログラム」。その名のとおり、一番最初にワニFitで始まったプログラムですね。
ユーザーにワニFitの操作に慣れてもらうために、簡単なアクションを行うことでミッション達成できるもの。

プログラムはいくつかのミッションが設けられており、ミッションをクリアすることで次のミッションをアンロックできたりするなどゲーム性があるものも。
画像枠

ミッションリスト

楽しく続けられると長続きしますよね。
他にも以下のようなプログラムがあります。
画像枠

誰しも引っ込めたいお腹!をすっきりさせるプログラム

画像枠

鉄ちゃんはハマるかも!?路線図ウォーク

他にも現在ワニFitのサービスメニューからは以下のようなプログラムが選べます。
早速参加してみませんか?

ウォークラリー

サービスメニューの「ウォークラリー」を選択して選べるのは、柏市内を歩く散歩コース。
全部で4種類あります。
チェックポイント通過やゴールすることでポイントがもらえるのでやらなきゃ損!
画像枠

現在選択できるコースは4種類

ごはんで育成ゲーム

不思議なキャラ「オトモ」の中から好きなキャラを選び、親密度をあげたり、食事記録を入力したりしてどんどん成長させてみよう。
オトモの親密度を獲得することでランキングも上がりますよ。
画像枠

不思議なキャラ「オトモ」

AIダイエットサポートやマイナポータル連携、市内の検診申込まで出来るワニFit

ワニFitのサービスメニューには他にも記録済みデータからAIが1ヶ月後の体重予測をして、ダイエットを提示してくれるAIダイエットサポートや、マイナポータルと連携できる「マイナポータル情報」、柏市内で行われるがん検診や特定健康診査などがワニFitから申請できる「各種申請」など多様なメニューがあります。

ワニFitを継続するコツ

これだけたくさんの役立つメニューが無料で利用できる「ワニFit」。
是非ともフレイル予防に役立てたいですね!
そのためには継続が大事。

人間が新しい習慣を身に付けるためには最低でも3週間続けるというのが、様々な研究結果から出されています。
新しい習慣を身に付けるコツとして、よく挙げられるものは以下の三点。
ワニFitに限らず色々なプログラム継続に使えるものです。

    • 目標を小さく、具体的に設定する
    • 何かと結びつけて記録する癖をつける
      ワニFitの場合、たとえば以下のようなライフイベントに結びつけてみます。

        1. 起床後、体重を記録する
        2. 食間(食事中)に食事記録をつける
        3. 食事をとったあと、軽い運動を行い、ワニFitに記録する

      といったところです。

    • 完璧を目指さない

最初から体重、朝昼夜のごはん全てを登録し、8000歩記録するなんて難しい話です。
人それぞれの生活リズムがありますから、まずは出来るところから試していくのもいいのでは?

ポイントの上限は年間30,000pt、あえて書くと、獲得したポイントは最大でも3,000円にしかなりません。
自分がどこまでがんばれるか、からだやこころと相談して決めてみましょう。

何事も継続が大事。2025年はワニFitと運動習慣を身に付けてみよう!

ということで、色々書いてみましたがまずはアプリをインストールして少しずつ試してみましょう!
自分に合うか合わないか、百聞は一見に如かず!

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

東葛地域アンバサダーグリフォン

「#柏を盛り上げよう運動」で、柏市民に柏の街をもっと好きになってもらうための活動をしています。カメラを通した柏の息吹を、みなさんにお伝えできるよう日々撮影中。自分たちの住んでいる街をもっと好きになりたいと思いませんか? そのお手伝いをいたします!

公式LINEバナー

north