まちっと柏をご覧の皆さま、こんにちは!
柏散策にハマっている、ジモトミンの神原(かんばら)です。
先日、柏髙島屋ステーションモール 新館11階のBeARIKA(ビーアリカ)のシェアラウンジを体験取材してきました。
平日の朝から夜までたっぷりと満喫してきたので、シェアラウンジが気になっている方はぜひ参考にしてください!
(※本記事記載の内容は2025年4月15日現在の情報です。サービス内容の変更の可能性もあります)
BeARIKAのシェアラウンジとは

出典元:BeARIKA
柏髙島屋ステーションモール新館の10・11階に、2024年9月にオープンした「BeARIKA(ビアリカ)」は、さまざまな目的で利用できる新しい形のコミュニティスペースです。
その中でも11階にあるシェアラウンジは、カフェのようにくつろげて、さらにオフィスとしても活用できる空間です。
大きな窓から差し込む明るい日差しと、おしゃれな家具に囲まれた空間では、フリードリンク・スナックに加え、軽食やソフトクリームも楽しめます。
さらに、電源や高速Wi-Fiなどの設備も充実。
仕事や勉強に集中したい時はもちろん、ショッピングの合間の休憩や仕事帰りのリラックスタイムにもぴったりです。
初めてでも迷わない、丁寧な受付案内
当日受付にて「初めての利用です」と伝えると、スタッフの方が丁寧に案内してくれました。
利用したいプランを選ぶと、ネックストラップの着用やフリードリンク・スナックの利用方法について説明があります。
お会計は退室時なので、スムーズに作業を始めることが可能です。
Webサイトに記載されていた「モニター貸出」サービスについて尋ねたところ、HDMIとType-Bケーブル付きのモニターをすぐに用意してくれました。
受付にはType-Cケーブルも別途用意されているのでMacユーザーも安心です。
過ごし方で選べる、多様な座席タイプ
BeARIKAのシェアラウンジの魅力のひとつは、利用スタイルに合わせて選べる多様な座席タイプです。
- 集中したい方に:半個室のソファ席
- リラックスしたい方に:ゆったりとくつろげるソファ席
- 一人でサクッと作業したい方に:カウンター席
- 眺望を楽しみたい方に:柏駅前の景色が広がる窓際席
- グループ利用に:打ち合わせにも最適なボックス席 など
私は今回、開放感を求めて窓際席を選びました。
柏の街並みを一望できる景色は、作業の合間の気分転換にぴったり♪
朝9時半の時点で、すでに半個室のソファ席は満席でした。
半個室のソファ席を狙うなら、平日でも開店直後の来店がおすすめです。
ちなみに、夕方以降は利用者が減り始め、朝には満席だった半個室のソファ席にも空きが出てきました。
静かな雰囲気の中で作業したい方や、半個室のソファ席を利用したい方は、平日の夕方以降も狙い目です。
嬉しい無料サービス!充実のドリンク&スナックバー
フリードリンクがあることは事前に知っていましたが、実際見てみると、種類の多さに感動しました!
コーラやカルピスといった定番ドリンクはもちろん、本格的なカフェマシンで淹れたての抹茶ラテやカフェラテも楽しめます。
さらに、健康志向の方に嬉しいお酢や豆乳などの紙パック飲料も多数用意されていました。
スナックコーナーでは、バナナチップスやプレッツェル、ドライフルーツなど30種類以上のスナックを、小さな紙カップで好みに合わせて好きなだけチョイスできるようになっています。
ドリンクとスナックは専用の木製トレイで運べるので、何度も往復する手間はかかりません。
思い思いに過ごせる自由な空間
シェアラウンジを見渡すと、一人ひとりが思い思いの時間を過ごしていました。
パソコンに向かって集中して作業する人、参考書を広げて勉強する人、漫画に没頭する人、手芸キットを広げてクリエティブな時間を楽しむ人。
中には、窓際の席でうたた寝している方も。
カフェよりも落ち着いた雰囲気で、でも自宅よりはメリハリがつく、そんな素敵な空間です♪
長時間滞在でも快適!同フロア内にある清潔なトイレ
長時間滞在する際に特に気になるのは、トイレの場所ではないでしょうか。
シェアラウンジと同じ11階にトイレがあり、階を移動する必要はありません。
さらに、フロア内に他の店舗がないことから、私が利用した日はいつでもすぐに利用できました。

利用料金と営業時間|1日利用はコスパも◎
私は今回、1日利用(3,850円・税込)のプランを契約しました。
フリードリンク・スナックまで付いてこの価格は、かなりお得だと感じました。
【基本料金】

出典元:BeARIKA
上記のほかにも、1dayチケット(5日分)や1か月利用できるフルタイムプランなども用意されています。
【営業時間】
- 平日:8:30〜21:00
- 土日祝:10:00〜20:00
BeARIKAは、仕事にも、ちょっとした気分転換にも最適な空間でした。
駅直結でアクセスもよく、さまざまな過ごし方ができる場所。
自宅やカフェでは味わえない“ほどよい集中空間”を求めている人には特におすすめです!
「ここ、自分の“ありか”かも。」
そう感じる素敵な場所に出会えた1日でした。
興味がある方はぜひ1度利用してみてくださいね。
おまけ:雨上がりに大きな虹が登場!
余談ですが、夕方に少しだけ雨が降ったあと、窓の外に大きな虹がかかっていました。
建物に遮られることなく、11階から大きな虹を見ることができました。
高層階ならではの特別な瞬間をお届けします♪
SHARE LOUNGE 柏髙島屋ステーションモール
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
神原璃奈
2023年から柏市在住のフリーライター。柏の住みやすさや働きやすさ、楽しめる場所など、実際の暮らしを通じて見つけた魅力を発信していきたいと思います。休日は街歩きを楽しみながら、柏の魅力を発掘中。