【流山市】	“日常に、至福の一杯を” Mizky′s Beans & Coffeeさんのコーヒーセミナーに密着!

【流山市】 “日常に、至福の一杯を” Mizky′s Beans & Coffeeさんのコーヒーセミナーに密着!

こんにちは♩
流山市に住んでもうすぐ10年
ジモトミンAyuuままです
1歳6歳の2児のママです☺︎☺︎

コーヒーって、毎日飲んでいるけど――
ちゃんと「味わってる?」と自分に問いかけたくなる、そんな体験をしてきました

今回参加したのは、流山の人気焙煎士
Mizky’s Beans & Coffeeさんによるコーヒーセミナー
アットホームな空間で、奥深いコーヒーの世界をたっぷり味わう2時間
香り、味、そして会話までも美味しい、そんなひとときをレポートします♩

【セミナー概要】〜画像はMizky’s Beans & Coffeeより提供〜

【セミナー概要】〜画像はMizky’s Beans & Coffeeより提供〜

【密着レポート】スペシャリティコーヒーの世界へようこそ

今回私が参加したのは、流山を拠点に活動するMizky‘s Beans & Coffeeさんによる、スペシャリティコーヒーのセミナー

開催されたのは、2025年6月30日(月)の午後3時から、かまくらスタジオ建築設計事務所さんにて
自然光が心地よく差し込む空間に、事前申込制・参加者8名という少人数制ならではのアットホームな雰囲気が広がっていました

セミナーでは、
• 美味しいコーヒーの淹れ方
• コーヒーとスイーツのペアリング
• 各種抽出器具を使った実演とレクチャー
など、充実の内容をたっぷり2時間にわたって体験

さらに、参加費3,500円(税込)にMizkyさんのコーヒー豆100gのお土産付きといううれしい特典も!

コーヒーをより深く、そして日常に取り入れるためのヒントがたっぷり詰まった学びの時間になりました

コーヒー好きが集う、和やかで奥深い時間

この日参加されたのは、焙煎を自ら行っている方や、ひまつぶしカフェでMizkyさんのコーヒーに出会いファンになった方、仕事でコーヒーに関わる方など…
コーヒー愛にあふれる魅力的な参加者ばかり!

取材で子連れで伺った私も、あたたかく迎えていただき感激…!

セミナーの場所は、流山の住宅街にひっそり佇む【かまくらスタジオ】さん〜 やさしい光と木の温もりが、コーヒー時間をより豊かにしてくれます〜

セミナーの場所は、流山の住宅街にひっそり佇む【かまくらスタジオ】さん〜 やさしい光と木の温もりが、コーヒー時間をより豊かにしてくれます〜

ウエルカムコーヒーを片手に自己紹介しながら、あっという間に場の空気がほぐれていくのが印象的でした(画像はelly candyさんより提供)

ウエルカムコーヒーを片手に自己紹介しながら、あっという間に場の空気がほぐれていくのが印象的でした(画像はelly candyさんより提供)

ここに注がれるのは、どんなコーヒー? ペアリングされるスイーツは…?想像がふくらむ、待ち時間も楽しいひととき

ここに注がれるのは、どんなコーヒー? ペアリングされるスイーツは…?想像がふくらむ、待ち時間も楽しいひととき

セミナー内容は、“美味しい”を科学するひととき

今回のテーマは、
「美味しいコーヒーの淹れ方」&「フードペアリングの楽しみ方」

使用したのは2種の豆と2種のスイーツ。
• ▶︎ルワンダ のアナエロビック(嫌気性発酵)×パイナップルケーキ
• ▶︎ケニア マサイ(中深煎り)×森田農園さんの完熟シルクスイートのバスクチーズケーキ

抽出器具はなんと 3種!
器具ごとの特徴や抽出のポイントを、実演しながらわかりやすく説明してくださるMizkyさん

まるで科学実験のように、「豆の量」「お湯の温度」「蒸らし時間」…
ひとつひとつに意味があり、美味しさの理由がどんどん解明されていく感覚がワクワク!

時折はさまれるMizkyさんのチャーミングなトークも心地よく、
参加者の皆さんもメモを取りながら真剣に、そして楽しく学ぶ姿が印象的でした

みずきさんの丁寧な実演に、参加者の視線が集まります

みずきさんの丁寧な実演に、参加者の視線が集まります

器具ごとの違いを、ていねいに実演しながら解説〜 ご自宅でもすぐ試したくなるヒントがいっぱい!〜(画像はelly candyさんより提供)

器具ごとの違いを、ていねいに実演しながら解説〜 ご自宅でもすぐ試したくなるヒントがいっぱい!〜(画像はelly candyさんより提供)

香り、湯気、そして技術――すべてが“美味しい”につながっていく瞬間

香り、湯気、そして技術――すべてが“美味しい”につながっていく瞬間

一滴一滴に、こだわりが宿る・ じっくりと時間をかけて丁寧に淹れる、プロの手業に見惚れました!!(画像はelly candyさんより提供)

一滴一滴に、こだわりが宿る・ じっくりと時間をかけて丁寧に淹れる、プロの手業に見惚れました!!(画像はelly candyさんより提供)

抽出器具やお湯の温度、豆の個性、香りの変化… 小さなひと手間が、大きな美味しさにつながるコツを、たっぷり教えてもらえる贅沢なひととき

抽出器具やお湯の温度、豆の個性、香りの変化… 小さなひと手間が、大きな美味しさにつながるコツを、たっぷり教えてもらえる贅沢なひととき

「もっと近くで見たい!」という気持ちが止まらない! 香り、手つき、道具づかい…体感する学びの時間

「もっと近くで見たい!」という気持ちが止まらない! 香り、手つき、道具づかい…体感する学びの時間

「なるほど〜!」という声が思わず漏れる。 実際に器具を使いながら、抽出のコツを体感中

「なるほど〜!」という声が思わず漏れる。 実際に器具を使いながら、抽出のコツを体感中

一つひとつの動きに、プロの技が光る! 湯の温度、角度、注ぎ方――すべてに意味があることを学びました

一つひとつの動きに、プロの技が光る! 湯の温度、角度、注ぎ方――すべてに意味があることを学びました

コーヒーとスイーツの“ペアリング”が広げる、新しい楽しみ方

香り・味・余韻まで、スイーツとコーヒーが引き立て合う組み合わせ
その奥深さに「ホールで購入したい!」という声も飛び出すほど!

最後に提供された、森田農園さんの完熟シルクスイートのバスチー×ケニアのマリアージュは、まさに至福の味わいでした

森田農園さんの完熟シルクスイートのバスチー(画像はelly candyさんより提供)

森田農園さんの完熟シルクスイートのバスチー(画像はelly candyさんより提供)

これはおいしい!森田農園さんのバスチーに、 参加者からは「ホールで買いたい!」と早速、購入予約も♩地元の食材とコーヒーのペアリング、これぞ至福のひととき(^^) (画像はelly candyさんより提供)

これはおいしい!森田農園さんのバスチーに、 参加者からは「ホールで買いたい!」と早速、購入予約も♩地元の食材とコーヒーのペアリング、これぞ至福のひととき(^^) (画像はelly candyさんより提供)

コーヒーとのマリアージュに、思わず笑顔が♡ 〜美味しい一杯に、スイーツがぴったり寄り添う幸せ♡「次は何を合わせよう?」って考えるのが楽しくなりました〜(画像はelly candyさんより提供)

コーヒーとのマリアージュに、思わず笑顔が♡ 〜美味しい一杯に、スイーツがぴったり寄り添う幸せ♡「次は何を合わせよう?」って考えるのが楽しくなりました〜(画像はelly candyさんより提供)

セミナー後には、参加者もニッコリ

「もっと知りたい!」「自分でも試したい!」
そんな声が自然とあふれる、学び多く、心満たされる時間

そしてセミナー後、Mizkyさんからも素敵なコメントをいただきました!

「KAMAKURAスタジオさんのアットホームで洗練された空間で、コーヒーを語らう会を開催出来たら…と以前から妄想しておりました。想像通り楽しくステキな会になって、皆さまに感謝です♪」

Mizkyさんの思いが詰まったこのセミナー、ぜひ今後も続いてほしい…!

今後のセミナーも要チェック!
今回のような少人数制のセミナーは、今後も不定期で開催予定とのこと!

気になる方は、ぜひMizky‘s Beans & CoffeeさんのInstagramをフォローして
開催情報をチェックしてみてくださいね♪
▶︎Instagramはこちら

Mizky′s Beans & Coffeeとは?

流山を拠点に、ひまつぶしカフェでの提供を経て、
現在は** ユイノハナテラス**内にてコーヒーストアを展開中!

「Quality × Service × Environment」を大切に、
香ばしく心地よいコクと苦味が特長のハウスブレンドや、個性豊かなシングルオリジン豆を提供

“美味しいスペシャリティコーヒーで、日常がちょっと幸せになる”
そんな体験を味わいたい方は、ぜひユイノハナテラスへ足を運んでみてくださいね

パンやフードとのペアリングも楽しめるのが魅力です♩

コーヒーの奥深い世界と、心やすらぐひとときを届けてくれるMizkyさん
次回も参加したくなるような、温かくて豊かな時間でした(^^)

一杯のコーヒーに、Mizkyさんのこだわりと人柄がぎゅっと詰まっていました
飲むたびに、また味わいたくなる!
Mizkyさんのコーヒーが気になる方は、ぜひお店やInstagramをチェックしてみてくださいね!
推しです♡

【会場】かまくらスタジオ建築設計事務所

  • 千葉県流山市おおたかの森南1丁目22-28

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

Ayuuまま

初めまして! おおたかの森住民になり9年目のAyuuです。 5歳男の子と0歳女の子のママです。 おおたかの森を中心に子育て中のママ目線で 知りたい!行ってみたい!食べてみたい! 気になってた!を発信していきます♪

公式LINEバナー

north