【箕面市】「Arriére Plan」(アリエールプラン)ショコラティエの作る絶品チョコレートケーキを記念日にいただきました♡

【箕面市】「Arriére Plan」(アリエールプラン)ショコラティエの作る絶品チョコレートケーキを記念日にいただきました♡

こんにちわ。さえぴよです。

 

我が家は5人兄姉弟妹。誕生日にはケーキのリクエストを聞くのですが、その中でも不動のナンバーワンはチョコレートケーキ、続いてロールケーキ、ショートケーキ…

春夏秋冬、記念日や祭りを入れると年間10回くらいデコレーションケーキを買うことになるんですね(汗)

北摂には美味しいケーキ屋さんがたくさんあるのですが、その中でも我が家ではチョコレートケーキといえばこちら…

「Arriére Plan」アリエールプラン

阪急バス「小野原東5丁目」バス停下車すぐ

店舗交差点角

2021年10月オープン、来年5周年をむかえるのだそう。

チョコレート専門店の洋菓子やさんです。

ゴールドのカカオの実がモチーフのロゴマークで、一目でチョコレート屋さんとわかります

「こんにちは♪」

ドアを開けるとふんわり甘い香り♡癒されます。

店舗内ショーケース

チョコレートだけでなく、旬のフルーツケーキや生ケーキ、シュークリーム、プリン、ジュレ、焼き菓子など常時30種類はあるでしょうか?

ツヤツヤピカピカ見目麗しいケーキ達⭐︎その全部が間違いなく美味しい!

地元の方々御用達のザ・洋菓子やさんです。

ショコラティエの技が光るお菓子たち

ケーキはボリューミーですが、とっても繊細で優しい味です。

生ケーキ

季節限定の桃のジュレ…まもなく終了だそうですよ。

桃ジュレ

キラキラケーキ♡目移りしちゃいます。

生ケーキ2

注文を受けてからクリームを入れ完成するシュークリームも人気です

忘れてはいけない!本日のミッション…末っ子要望で誕生日のデコレーションケーキを選びます。

「チョコレートのケーキで!」

デコレーションケーキ

生クリームに厳選したチョコレートを使っています

 

生チョコクリームのデコレーションケーキは2種類ありますね。生チョコレートがコーティングしてある方は、少し大人っぽいビターな印象。(中もチョコのスポンジです。)

うーむ、どちらにしましょうか??

 

チョコレート専門店である由縁とは

個性派揃いの生チョコレートは16種類、口に入れると一つずつ、風味や香り食感も違うのです。ドラマチックに広がる上品な味わい

チョコレートショーケース

艶やかなチョコレート⭐︎和のアート作品のよう。どれも繊細な仕事がほどこされた逸品です。

一般的な洋菓子店では製菓材料としてのダークチョコレートを仕入れて加工するのですが、こちらでは原産国から届いたカカオ豆(発酵済み)からダークチョコレートへと導きます。

<ビーントゥバー製法>

カカオ豆の焙煎→粉砕→コンチング(精錬)→テンパリング(温調)→成形などの工程を全て一貫して管理する製法を採用しているそう。

産地の違うカカオ豆を使用、香り、風味を保ちつつ、焙煎時間や挽く練る時間によりチョコのなめらかさや味わいを好みで変化させることができる。

これが専門店と言われる由縁なんですね

出来上がったバー(丸型)チョコを試食させていただいたのですが、カカオの豊かな香り、上品な甘さと苦味、フルーティーな酸味も今までに食べたことのない深い味わいです。まさに職人技!

チョコレートカカオ豆

焙煎前のカカオ豆、これがビーントゥバー(丸型)チョコレートになるんですって

オーナーパティシエ辻本さんにお話しをうかがいました

北大阪を中心に展開する有名製菓店で20年パティエをつとめ、ショコラティエとしても「ヌーベルパティスリーデュジャポン」チョコレート細工部門で金賞を受賞する腕前。

ヌーベルパティスリーデュジャポン

1975年に設立された関西を代表するパティシエ団体。菓子職人の技術向上、業界の発展、情報交換などを目的としています。プロのパティシエたちが最先端の技術を学ぶ場でもあるそう。

辻本さん、現在はアリエールプランでオーナーパティシエをつとめるかたわら、ショコラティエ講師としても活動、見本をつくり、後輩の育成にも尽力しています。

チョコレート細工(作品見本)

カエルちゃんは木彫りのようなマットな艶感、ハスの花でしょうか、ピンクの薄い花びらが柔らかに重なりとてもリアルです。

これがチョコレート細工だとは??アート作品?

チョコレート細工見本

チョコレート細工のコンテスト規定作品の見本(辻本さん製作)

パティシエとして、ショコラティエとして活躍の場をひろげていく中、箕面の小野原のこの場所に出会います。洋菓子他店とのつながり、まわりの後押しもあって独立を決意したのだとか。

「あまりお店を持つことは考えていなかったんです」

「ご縁があったんですね」

こうして「チョコレート専門の洋菓子店」アリエールプランをオープンします♪

シンプルに見えてとても奥が深いチョコレートの世界、お話をたくさん聞かせて下さいました。

ありがとうございましたm(_ _)m

壁の絵画にもカカオの木、チョコレート愛が隅々に至ります。

焼き菓子

焼き菓子、クッキーの詰め合わせなんかも、お土産にプレゼントに大活躍!とても喜ばれます♪

「アリエールプラン」とは「背景」

ハレの日や記念日、お祝い、みなさまの人生の様々なシーンで背景を華やかに楽しく美味しく彩るスイーツでありたい♡そんな思いからつけられた名前なのだそう。

誕生日ケーキ6号

6号サイズ(6〜8人前)、

そして、わが家末っ子の誕生記念日、家族揃ってケーキを囲み美味しくいただきました。

たーっぷりのチョコ生クリームは重くなく、カカオの上品な香りを纏い優しい甘さ、チョコのスポンジはビターできめ細かくふわふわ。甘酸っぱいいちごとのコンビネーションは最高でした♡

あっという間に6号サイズが消えた…笑

アリエールプラン看板

至極のチョコと洋菓子、是非お試しくださいね。

秋にはチョコレートの新作続々登場、2026年百貨店バレンタイン催事にも出店予定です。

▼アリエールプラン店舗詳細はコチラ

Arriére Plan(アリエールプラン)

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

ジモトミンさえぴよ

北摂生まれの北摂育ち、年の差5人兄弟の子育ても24年目に突入。子育て世代からおじいおばあ世代まで、明日が少し楽しみになるもの見つかるといいな…

公式LINEバナー

north