【柏市】2025年豊町東、関場町盆踊りレポをお伝えします!ジンギスカンを踊ってきました!~2025年8月第4週の盆踊りレポートその1~

【柏市】2025年豊町東、関場町盆踊りレポをお伝えします!ジンギスカンを踊ってきました!~2025年8月第4週の盆踊りレポートその1~

こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。

8月第4週末の8月22日(金)にはこの夏13か所目となる豊町東と14か所目となる関場町の盆踊り行ってきたので、今回はそのご報告レポートです。

ジンギスカンを踊れる豊町東の盆踊り

この夏13か所目となる豊町東町会の盆踊り。

会場は柏市立豊小の校庭。

ここの盆踊りは初参加です。

曲目は、
・柏おどり
・京北音頭
・炭坑節
・東京音頭
・大東京音頭
・バハマ・ママ
と柏では定番どころの曲が揃っていました。

そして、それに加え、なんとジンギスカンがありました。

ジンギスカンを踊るのはこの夏の盆踊りでは初で、6月29日のハウディモール盆踊り以来。

高齢者には若干ハードですが、子ども受けのいい、ノリが良くユニークな踊りで、私も結構で好きです。

法被を着た踊りの愛好会の方々のリードで楽しく踊りました。

この会場では1曲ごとに1分程の小休憩が入るのが特徴的。

こまめな水分補給には良さそうです。

盆踊りスタート前に踊りの会が音楽に合わせて試演。私も参加させていただきました。

盆踊りスタート前に踊りの会が音楽に合わせて試演。私も参加させていただきました。

盆踊り終了後。明るいうちから暗くなるまでたくさん踊りました。

盆踊り終了後。明るいうちから暗くなるまでたくさん踊りました。

関場町の盆踊りは関場町第二公園にて開催!

豊小で7曲の踊りが一巡すると、しばし大休憩。

他の会場も気になっていたので、これを機にさほど遠くない関場町に移動することにしました。

自転車で15分程です。

関場町の盆踊りは昨年(2024年)も行ったので一年ぶり。

今年の夏14か所目となる盆踊り会場です。

千代田町会の方々が太鼓や踊りの応援に来ていました。

踊りは柏おどり、京北音頭、炭坑節、東京音頭、大東京音頭、バハマ・ママなど柏では定番のラインナップ。

ここでもしばし踊りを楽しませていただきました。

関場町の盆通りは20時まで、豊町東の盆踊りは21時までということもあり、もう一度豊小へ。

最後まで盆踊りを堪能しました。

関場町第二公園

関場町第二公園

関場町の盆踊りの櫓

関場町の盆踊りの櫓

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

koji-koji

柏市在住。四季折々の季節の良さ、歴史的な名所・史跡・行事、メジャーなのからマイナーのまで様々なイベントなどを巡ったりするのが好きな千葉県民・柏市民です。農園を借りて野菜や花を育てています。

公式LINEバナー

north