こんにちは♩
流山市に住んでもうすぐ10年
ジモトミンAyuuままです
1歳6歳の2児のママです☺︎☺︎
地域の子どもたちや子育てファミリーを応援する活動を続けている ふかいっ子応援隊 が主催する「ふらっと交流会」
毎回たくさんの親子でにぎわい、笑顔があふれるイベントです♩
子どもたちが“遊んで学べる”場づくりを大切にし、地域とつながるきっかけが待っている2日間をご紹介します
『ふらっと交流会vol.12』2025年9月14日(日)・15日(月祝)開催!
今回のテーマは「トライ!防災訓練体験!」
【開催概要】
- 日時:2025年9月14日(日)10:00〜翌15日(月祝)9:00
※雨天時は内容を縮小して実施 - 場所:東深井小学校(流山市)
- 主催:ふかいっ子応援隊
万が一の災害に備えることって大切だけれど、なかなか親子で体験する機会は少ないもの
そこで今回のふらっと交流会は “遊びながら学べる防災訓練” がテーマ!
実際に体を動かしながら学べるプログラムで、子どもも保護者も一緒に体験できます
9月の三連休は、親子で「もしものとき、どうする?」を考えてみませんか?

【親子で!友達と!ふらっと集まれる防災体験イベント】画像は主催:ふかいっ子応援隊より提供

【みんなで一緒に備えよう。防災を身近に感じる体験が盛りだくさん】画像は主催:ふかいっ子応援隊より提供
体験できる防災コーナー
▶︎10:45〜12:00
- 消防士になりきって!【消防士体験・記念撮影】
- ホースを持って水をかける【水消火訓練】
- もくもく煙の中を歩く【煙体験】
- 命を守る知識を学ぶ【AED・心肺蘇生体験】
普段はなかなか触れられない体験が勢ぞろい!親子で挑戦してみましょう
さらに!いつもの「ふらっと交流会」企画ももりだくさん♪
防災だけじゃない!子どもが夢中になれる遊びやステージ、人気フードも大集合♩
親子で過ごす1日がもっと特別に(^^)
▶︎ふらっとリレー&綱引き
12:00受付・12:30開始
▶︎子ども版SASUKE #あそプロ(Big Hawks)
14:00〜
▶︎けん玉体験(松流けん)
14:00〜
▶︎ナイトバブルショー(peace泡玉女子/mayumi・chikako)
18:30〜
▶︎洗って消える!福祉ネイルいろは
10:00〜14:00
▶︎沖縄エイサー(とんとんみー)
15:30〜
そして、フードコーナーもお楽しみ♩
10:00〜16:00
▶︎ごはんcafé Moi(ふかいっ子御用達の地域カフェ)
▶︎お野菜パン そら(野菜を練り込んだ優しいパン)
▶︎OKURD DONUT (かき氷、ドリンク)
▶︎猫山食堂(唐揚げなどおなかも満たせる定番メニュー)
▶︎本部のふりふりポテト(毎回大人気!)
どれも地域で愛される味!子どもと一緒にシェアして食べるのも楽しみのひとつです(^^)
夜には特別な演出も!『ゴールドセプテンバーキャンペーン』〜9月は世界的な小児がん啓発月間です〜
9月14日(日)の夜には、「Peace泡玉女子」と「ふかいっ子応援隊」と「おおたかの森レモネードの会」のコラボによる幻想的なシャボン玉のステージが校庭に広がります

当日は防災にも役立つ【ランタン】ワークショップの開催も!〜画像は主催:ふかいっ子応援隊より提供〜
▶︎18:30〜
光のシャボン玉が夜空を舞う姿は、子どもたちの未来と希望を象徴するメッセージ
小児がんへの理解、支援を呼びかけるカラーはゴールド
『ゴールドセプテンバーキャンペーン』は各地の名所やシンボルをゴールドにライトアップしたり金色のものを身につけたりすることで子どもたちを応援するキャンペーンです
⭐︎詳しくは【おおたかの森レモネードの会Instagram】をご覧ください
みんなの想いが重なり合う、奇跡のようなひとときをぜひご一緒に体験しよう!
特別企画!避難所体験
今回はさらに特別企画として 「避難所体験」 が行われます
※9/10(水)締切、先着30名のため現在は受付終了となります※
実際に避難所を開設し、親子で一緒に体験することで「もしものとき」に備える学びができます
•避難所開設体験(9/14 14:00〜15:30)
ダンボールベッドや受付を準備しながら、実際の避難所を親子で体験!
※先着30名、事前申込み制
•避難所宿泊体験(9/14 17:30〜翌8:00)
体育館に泊まりながら避難生活をシミュレーション
寝袋や非常食を体験しながら、もしもの時に必要なことを考える貴重な機会です
防災を楽しく学べて、遊びもグルメもいっぱい!
親子で「やってみたい!」が見つかるスペシャルな1日(^^)
ぜひご家族で遊びに来てくださいね
会場【流山市立東深井小学校】
- 千葉県流山市東深井879-2
【お願い】
①車での来場はお控えください
②ゴミは各自でお持ち帰りください
③スリッパの用意はありません
④レジャーシートや椅子をお持ちください
※当日の様子を映像・写真で記録しますが、InstagramなどSNSの掲載は行いません
活動報告等で使用する際には個人が特定できないよう配慮します
主催【ふかいっ子応援隊】
- Instagramはこちら
URL:https://www.instagram.com/fukaikko.ouentai?igsh=NjM1dDNrZ2RlMXIy
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
Ayuuまま
初めまして! おおたかの森住民になり9年目のAyuuです。 5歳男の子と0歳女の子のママです。 おおたかの森を中心に子育て中のママ目線で 知りたい!行ってみたい!食べてみたい! 気になってた!を発信していきます♪