2025年9月20日(土)~9月26日(金)に北摂で開催される、注目イベント&おでかけ情報をピックアップしてご紹介!
***
吹田市が誇るヒト・モノ・コトが交わる「吹田クロス万博」が万博記念公園で開催! 市民参加型の新感覚フェスで、にぎやかな一日を楽しめます。
箕面市船場のコンセプトストア「about her.」では、ヴィンテージ雑貨やクリエイターによるファッションアイテムが集まる「Gallery Marche Vol.2」を開催。花器やオブジェまで、多彩なアイテムが並びます。
さらに、中央公園(旧IBALAB@広場)では音楽と文化がクロスする交流イベント「ブラフェス」が登場! 秋の始まりを彩るひとときを体感してみませんか。
※イベント内容、申し込み、開催ルール等の詳細は各記事ならびに各イベント・各社のホームページ/SNSをご覧ください。
※イベント内容、メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。
【吹田市】9月21日(日)、万博記念公園で「吹田クロス万博」が開催!
こんにちは、編集部のけんけんです! 今年の秋、吹田市が誇るヒト・モノ・コトが“クロス”して生まれる、新感覚の市民参加型フェス― その名も 「吹田クロス万博」 が、2025年9月21日(日)に万博記念公園で開催されます! 万博記念公園で“吹田の魅力”がクロスする特別な一日! 今年は大阪・関西万博が開催されていますが、 1970年大阪万博の舞台となった吹田で今回開催される「吹田クロス万博」 吹田のヒト・モノ・コトをクロスさせ、新たな魅力を再発見するこのイベントでは、 音楽、フード、ワークショップ、子ども向け体験など、多彩なプログラムで まさに、吹田の“今”と“未来”を体感できる新感覚の参加型フェスです! 以下に吹田クロス万博の魅力を一挙紹介! 音楽×トーク×ライブ感!「やぐらステージ」で秋フェス開幕! FM COCOLOの人気DJたちがトークと選曲で空間を盛り上げる「やぐらステージ」 海外DJも参加し、DJショーや、吹田市内団体によるミュージック&パフォーマンスも予定 音楽とクロスするライブな時間が楽しめそう。 子どもも大人も夢中!ワークショップが大集合! 身近な資源や自然、文化をテーマにした体験型ワークショップも盛りだくさん! 生き物観察やゴミ問題などを通じて環境について学ぶきっかけとなる「自然×子ども×環境ワークショップ」。 その他、足の力を診断して、公園内を楽しくウォーキングする「健脚診断×さんぽワークショップ」、 世界の遊びが体験できるユニークな広場が登場する 「異文化交流×民俗遊びワークショップ」。 また、大人だけでなく子供が楽しめるワークショップやアクティビティも。 お仕事体験や、子どもたち自身が企画・運営する縁日でヨーヨー釣りや射的を楽しんだり、 モルックやスポーツ鬼ごっこ、子ども運動会など、親子で体を動かし、楽しむことができます! そして、なんと、、「雪」が降る!? 冷たい雪が頭上に舞い降りる「雪降らし体験」もあるそうですよ! 吹田グルメが奇跡のコラボ!“食のクロス”も注目! 地域メディア「吹田日和」がプロデュース、吹田の人気飲食店の、1日限定夢のコラボも注目! AMOS TACOS × ホルモンボンクラ LE SUCRE COEUR × おやつ屋ZAZIE B.B.CURRY × 竹見台マーケット 焼鳥YUTAKA × ろくちょう など、話題の組み合わせも楽しみです! 他にもラテアート体験や話題のスイーツ、こだわりのお酒まで勢揃い。 “食欲の秋”を先取りして、味覚でも吹田の魅力を楽しめそうですね 笑顔と感動、新しいつながりに出会える特別な一日。 「スイタブルシティ」吹田 の魅力を、あなたの五感で体感してくださいね!
まちっと編集部けんけん
【箕面市】ヴィンテージと手仕事が集う「Gallery Marche Vol.2」が9月18日から開催!
こんにちは。まちっと北摂編集部の「のうち」です。 箕面市船場にあるコンセプトストア「about her.」で、9月18日(木)から10月5日(日)まで「Gallery Marche Vol.2 ‘fantasia’ by Look into the…」が開催されます! 昨年に続き2回目となる今回のテーマは「fantasia」。 ヴィンテージ雑貨やクリエイターによる洋服・バッグ・シューズ・アクセサリー、さらに花器やオブジェまで、心躍るアイテムが並びます。 「fantasia」をテーマに、個性豊かな出展者が集結 今回のマルシェをともに企画するのは、ヴィンテージやハンドメイドをセレクトするグループ「Look into the…」。 感度の高いクリエイターやショップが集まり、アートのような空間を作り上げます。 出展者には、布の風合いを活かしたアクセサリーを展開する「cherouite」、世界各国の古着を扱う「ココロノツキ vintage」、旅のときめきをテーマにした雑貨ブランド「tabisl BAZAR」をはじめ、革靴、シルバージュエリー、帽子、オブジェなど多彩なブランドが参加。 会場全体が“自由な想像力”を体感できるマーケットに変わります。 ワークショップやオーダー会も開催 会期中は作品づくりを体験できるワークショップやオーダー会も実施予定。 公式Instagramで随時情報が更新されるので、気になる方はチェックしてみてください♪ 秋の訪れを感じながら、ここでしか出会えない一点ものを探しに訪れてみてはいかがでしょうか。 この投稿をInstagramで見る about her. space(@abouther_space)がシェアした投稿
まちっと編集部のうち
【茨木市】9月23日(火・祝)に中央公園(旧IBALAB@広場)で「ブラフェス」が開催!
こんにちは!編集部のけんけんです。 2025年9月23日(火・祝)、音楽と文化の交流イベント「ブラフェス」が 中央公園(旧IBALAB@広場)で開催されるそうです! ブラジル音楽×多国籍グルメ!フェスの魅力がギュッと詰まった1日 このイベントは、サンバやボサノバといったブラジル音楽を中心に、子どもから大人まで、 国籍や世代を超えてみんなが楽しめるフェス。 音楽に身をゆだねて、異国のグルメを楽しみながら、気づけばまわりの人ともすっかり仲良しに! 会場には、心地よいリズムの生演奏ステージが3部構成で開かれるそうですよ。 さらに、フェスを盛り上げるのは音楽だけじゃありません! 多国籍のフードブースも登場予定。シュラスコやフェイジョアーダなど、ブラジルを感じる本格グルメも味わえるそうです。 子供も大人も一緒に楽しめる体験ブースやカポエイラも! 子どもたちに人気の楽器作りワークショップも開催! 作ったオリジナル楽器を持って、音楽ステージで一緒にリズムを刻めば、気分はもうフェスの一員! そして今回の特別企画として、ブラジル発祥の格闘技×音楽×ダンスが融合した「カポエイラ」のパフォーマンスも予定されているそう。 エネルギッシュな動きに、会場のボルテージも最高潮になりそうですね! 「音楽は国境を越える」みんなでつながるフェス 「誰もが同じ空間で音楽を楽しめる場所を作りたい」という思いから始まったブラフェス。 初めて会った人同士でも、気づけば笑顔で一緒に手拍子。そんな温かい空間が広がります。 ブラジル音楽を通じて、子どもから大人まで、国籍も問わずに誰もが楽しめる楽しい1日を作っています。 手作り楽器作りワークショップに参加して、オリジナルの楽器を持って、一緒に音楽の波に乗って楽しく過ごしましょう!」 とイベント主催者。 楽しい催しがいっぱいのブラフェスを満喫してくださいね♪ この投稿をInstagramで見る ブラフェス実行委員会(@brafes_committee)がシェアした投稿
まちっと編集部けんけん
【豊中市】淡路島&泉州の産地直送野菜が並ぶ「マルシェ」9月も毎週土曜開催!@豊恋想 千里園
こんにちは。まちっと北摂編集部の「のうち」です。 豊中市千里園にあるデイサービス豊恋想(ほうれんそう)千里園の駐車場で行われている「産地直送マルシェ」。 淡路島・泉州から届く朝採れ野菜の販売が、9月も毎週土曜日に開催されます。 水ナスや白ナス、ホワイトコーン、ゴールドラッシュなど、この時期ならではの旬野菜が勢ぞろい。 地域と介護をつなぐ場所を目指し、農家さん協力のもとで開かれている恒例イベントです! 今だけの限定野菜も登場 会場には淡路島産の野菜に加え、泉州から届く産地直送野菜が並びます。 とうもろこしや白ナス、さらにシャインマスカットなど、今だけ味わえる季節の野菜や果物も登場予定。 どれも収穫したての新鮮さが魅力で、旬ならではのおいしさを楽しめます。 地域でつながるマルシェ 主催者さんによると「実際に購入して生でかじっても美味しい」とのこと♪ 安心して食べられる野菜を求めて、毎回多くの人が訪れています! 秋の訪れを感じながら、親子や友人と一緒に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 この投稿をInstagramで見る DAYサービス豊恋想 千里園(@hourensou_senrien)がシェアした投稿
まちっと編集部のうち
【池田市】9月21日(日)開催「おさがり無料交換会」@池田市立水月児童文化センター 子ども服やオモチャや季節のモノを交換できるみたい♪
阪急池田駅と石橋阪大前駅の間ぐらいに位置する「池田市立水月児童文化センター」。 遊具はもちろん、卓球や図書コーナーを有し、子どもから大人まで無料で入場できる施設です。 9月21日(日)には「おさがり無料交換会」が開催予定です。 時間は10時から15時までで、対象は子育て中の方や妊婦の方とのこと。 サイズアウトした洋服や卒業したおもちゃ、季節に合わせて使えるものなどが交換できるそうです。 寄付のみや持ち帰りのみの参加も可能とされています。 あわせて、9月3日(水)から19日(金)までの期間は事前持ち込みも受け付けられているとのことです。 参考URL:2025年9月水月児童文化センターだより 交差点「荘園口東」からセンターへのアクセス 176号線から来所の場合、交差点「荘園口東」を北へ入ります。 なお、センターには駐車場はありませんので周辺の有料駐車場を利用する必要があります。 参考URL:センターへのアクセス 風光明媚な「水月公園」 水月児童文化センターに隣接する水月公園はなかなか個性的。 遊具やグラウンドを始め大きな2つの池、遊歩道、社、花菖蒲園、そしてシンボリックな建築物「斉芳亭(せいほうてい)」。 見どころ満載の公園で、利用者もさまざまな年齢層です。 「おさがり無料交換会」の帰りにでも寄ってみてはいかがでしょうか。
ジモトミンイナリーバ
【池田市】9月21日(日)開催「星のおっちゃんのプラネタリウム」毎月第3日曜に開かれる人気プログラム!
五月山のふもとに建つ「池田市立五月山児童文化センター」。 こちらのレトロな児童館、実は2階にプラネタリウムがあるのです! 参考URL:【池田】大人でも楽しめる!五月山児童文化センターのプラネタリウムで充実の学び体験を 収容人数35人というコンパクトさですが、観覧料は子どもなら100円、16歳以上でも200円、さらに池田市在住者なら無料ととってもおトク。 しかも一般向け、小学生向け、乳幼児向けなど細やかなプログラム分けがされています。 なかでも毎月第3日曜日に開催される『星のおっちゃんのプラネタリウム』は特に人気なのだとか。 この投稿をInstagramで見る 五月山児童文化センター(@gojibun4806)がシェアした投稿 池田市観光協会公式サイトによると「2017年には『面白すぎるプラネタリウム』としてNHKの番組で紹介」されたほど。 参考URL:星のおっちゃん!突撃インタビュー!!! これは天文ファンでなくとも気になりますね! 今回のテーマは「月を調べる」とのこと。 10月6日(月)の中秋の名月に向けて、予習にもなりそうです。 ☆星のおっちゃんのプラネタリウム「月を調べる」☆ 会場:池田市立五月山児童文化センター 日時:2025年9月21日(日) 時間:15:30~ 定員:35名(当日午前9時より電話申し込み) プラネタリウム観覧料:池田市在住者は無料。市外は子ども100円、16歳以上200円 なお同日は14:30~15:15ごろまで、「AddOnアンサンブル」による無料コンサートが開催されます。 時間が合えば、あわせて立ち寄るのも良さそうですね! 参考URL:【池田市】9月21日(日)開催「五児文劇場☆今月はコンサート!」 箕面池田線からセンターへのアクセス 箕面池田線(府道9号)から来所の場合の行き方です。 最近何かと世間を騒がせている熊ですが、大阪府の出没情報によると、池田市では確認されていないようです。(2025年9月12日現在) 参考URL:【令和7年度】市街地周辺における野生動物の出没情報
ジモトミンイナリーバ
【豊中市】9月23日(火祝)開催「髙木漫才の大演芸~演芸の秋がやってきた~」 カッコいい伝統芸能館でフランクな笑いを楽しもう!
阪急電鉄「岡町」駅の西側。 市役所や岡町商店街で賑わう東側と違い、図書館や商工会議所などが点在する渋めのエリアに、ドドンと立派な日本家屋。 それが「豊中市立伝統芸能館」です。 駅から徒歩約4分とは思えない、静ひつな佇まいです。 しかもすぐ脇には緑あふれる2つの古墳。 伝統芸能館から見て左側が「大石塚古墳」、右側が「小石塚古墳」です。 でも、パッと見た感じは散策にもってこいの木々に覆われた敷地。 駅近の住宅街に不思議な存在感です。 しかし今回ご紹介するイベントは、そんな雰囲気とは打って変わって陽気な演目。 タイトルは「髙木漫才の大演芸~演芸の秋がやってきた~」です。 この投稿をInstagramで見る 髙木漫才(@takagi_manzai)がシェアした投稿 芸歴57年の髙木漫才さん(写真ではそんなお年には見えないのですが)セレクトの芸人による、愉快なステージの予感! 落語あり、漫才あり、コントあり、プレゼント企画ありと盛りだくさんです。 秋の1日を笑って過ごしてみませんか? ☆髙木漫才の大演芸~演芸の秋がやってきた~☆ 会場:豊中市立伝統芸能館 日時:2025年9月23日(火祝) 14:00(開場13:45)~16:30 *料金無料、予約不要、入退場自由 参考URL:https://www.toyonaka-hall.jp/dengei/event/event-13987/
ジモトミンイナリーバ
【池田市】9月21日(日)開催「五児文劇場☆今月はコンサート!」 緑に囲まれた五月山児童文化センターで「AddOnアンサンブル」の音色を
五月山のふもとに建つ「池田市立五月山児童文化センター」。 子どもたちが楽しめる遊具や図書コーナーはもちろん、催し物やクラブ活動も活発な児童館です。 こちらでは毎月第3日曜日を「五児文劇場」の日とし、演奏会、人形劇、楽器教室などのイベントを開催されています。 そして今月は関西で活躍する演奏グループ「AddOnアンサンブル」のコンサート。 代表のXのポストによると、1か月前に急遽呼びかけ、それに応じたメンバーで構成されたとのこと。 まさに一期一会のコンサート、お子さんと一緒に楽しめそうです。 ☆親子で楽しむコンサート☆ 会場:池田市立五月山児童文化センター 日時:2025年9月21日(日) 時間:開場14:15、開演14:30 対象:どなたでも40人 演目:LiSAさん鬼滅の刃3曲(紅蓮華、炎、残酷な夜に輝け)他 (45分間のコンサートになります) 参考URL:親子で楽しむコンサート 箕面池田線からセンターへのアクセス 箕面池田線(府道9号)から来所の場合の行き方です。 最近何かと世間を騒がせている熊ですが、大阪府の出没情報によると、池田市では確認されていないようです。(2025年9月12日現在) 参考URL:【令和7年度】市街地周辺における野生動物の出没情報
ジモトミンイナリーバ
【豊中市】9月21日(日)開催「第20回英会話カフェ」 1回完了のイベントだから気兼ねなくお試しできますよ♪
英会話を学びたい!と思い立っても心配事はつきませんよね。 ちゃんと続けられるか心配だったり、スクールとの相性が不安だったり。 そんなとき、お試し的なイベントがあれば嬉しいですよね。 ありますよ! 9月21日(日)開催される「第20回英会話カフェ」 が。 阪急電鉄「蛍池」駅直結のルシオーレ2階にある「英会話インパクト」。 こちらでは月に1度、日曜日(10時-12時)に予約不要のカフェが開かれています。 途中参加・退室OK、しかも『教室から入会の勧誘は致しません』とのこと。 「ちょっと行ってみようかな?」と気になったなら、気軽にご参加してみてはいかがでしょう。 ☆9月の英会話カフェ☆ 日時:9/21(日)10~12時 途中参加・退室OK 費用:2,000円(1ドリンク付き) 予約:不要 (当日直接お越し下さい。初めての方や短時間だけ参加したい、という方も是非!) ※車でお越しの方は、ルシオーレ(蛍池駅西)地下駐車場ご利用で1時間無料サービス券をお渡しします。駐車場案内はルシオーレのアクセスをご覧ください。
ジモトミンイナリーバ
【北摂】ジモトミン・編集部オススメ!「雨の日に子連れで遊べる室内スポット」まとめ(高槻・箕面・吹田・豊中・茨木・池田)
子どもを連れて外へ遊びに行きたいけど、天気は雨。 「どこへ連れて行こうか・・・」と子どもの遊び場に悩みますよね。 そんな雨の日でも心配無用!の室内で遊べるスポットが北摂にはたくさんあります。 今回は、高槻・箕面・吹田・豊中・茨木・池田エリアのジモトミンと編集部がオススメする 雨の日に子連れで遊べる室内スポットをご紹介します! 雨が降っていても、元気に外出して楽しい思い出を作りましょう♪ ※記事内容は取材時のものです
まちっと北摂まちっと北摂編集部
【箕面】ジモトミン・編集部オススメ「箕面のおいしいランチ」22選 〜おしゃれな人気店から穴場まで!〜
北大阪急行が箕面萱野まで延伸し、ますます目が離せない箕面エリア。 開発が進むおしゃれなスポット船場から、話題の新店が続々登場の小野原、隠れた名店がいっぱいの阪急箕面線沿線まで 北摂地域に住む、関わるジモトミン、まちっと北摂編集部が実際に食べてオススメする箕面のおいしいランチのお店22選! 子連れでもOKのお店、大人がゆったりくつろげるお店、駐車場情報など、ジモトミン独自の視点でオススメポイントを紹介します。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。 ※2024年7月7日更新
まちっと北摂まちっと北摂編集部
【吹田】ジモトミンがオススメ「江坂のおいしいランチ」14選 〜おしゃれな人気店から、おひとりさまでも楽しめるお店まで〜
活気あふれる駅周辺から、少し路地を入るとおしゃれなカフェや隠れた名店があふれる江坂エリア。 今回ご紹介するのは、ジモトミンが実際に食べてオススメする江坂のおいしいランチのお店14店! 友人とゆっくりくつろげる穴場のカフェごはん、ひとりでも楽しめる人気のラーメン店、古くからある名店など、ジモトミン独自の視点でオススメポイントを紹介します。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。
まちっと北摂まちっと北摂編集部
【豊中】ジモトミンおすすめ「豊中のおいしいランチ」10選 ~おしゃれなカフェ、テイクアウト情報も~
東西南北でさまざまな景色を見せる、豊中市。 今回は、そんな豊中のジモトミンがおすすめするおいしいランチのお店を10店ピックアップ。 おしゃれなカフェや、人気のおひとりさまグルメ、テイクアウトやデリバリーで 家でも楽しめるお店など、ジモトミンが実際に体験した感想をご紹介します! ヘルシーランチやホテルバイキングなどなど、 1人や家族はもちろん、ママ友とのランチ会にも役立てて。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まちっと北摂まちっと北摂編集部
【茨木市】ジモトミン・編集部オススメ「茨木のおいしいランチ」まとめ ~人気店から穴場までピックアップ~
「おにクル」や「ダムパークいばきた」など新たな施設が続々とオープンし、常に進化を続けるまち「茨木」。 さまざまな人々が集まる茨木には、あちらこちらに魅力的なお店がいっぱい! 普段実際に利用しているジモトミン・編集部がオススメする「茨木のおいしいランチ」をピックアップ。 おしゃれなカフェからイタリアン、和食、ラーメン、肉料理などジャンルも豊富に、 家族や友人、おひとりさまでも楽しめる人気店から穴場のお店を、実際の体験をともにご紹介します! ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。
まちっと北摂まちっと北摂編集部
【池田】ジモトミンがオススメ!「大阪・池田の美味しいランチ」14選
学生の街、活気あふれる「石橋阪大前駅」から、カップヌードルミュージアム、五月山公園等観光スポット満載の「池田駅」、緑あふれる「細河地区」まで、エリアによって異なるさまざまな魅力があふれる街「大阪・池田」 そんな「池田」で、ジモトミン・まちのスペシャリストが実際に食べてオススメする美味しいランチのお店を14店ご紹介します! 市内で人気のお店から、子連れでも予約して訪れたい隠れ家ランチ、学生もうれしいボリュームランチまで、ジモトミン独自の視点でオススメポイントを紹介します。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。 ※2024年7月6日更新
まちっと北摂まちっと北摂編集部
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
まちっと北摂まちっと北摂編集部
大阪・北摂(豊中・吹田・池田・箕面・茨木・高槻)で地域密着の生活情報紙「リビング新聞」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が展開する地域情報プラットフォーム「まちっと北摂」の編集部です。 50年以上地域で培った取材力で、とっておきの北摂エリアの情報、編集部からのお知らせを発信していきます!