こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。
今回は柏市旭町の大鳥神社で開催される「酉の市」のご案内です。
いつ、どこで開催されるの?
令和7年(2025年)11月12日(水)、柏市旭町の大鳥神社で「酉の市」が開催されます。
「酉の市」とは、毎年11月の「酉の日」に開催される、開運招福や商売繁盛を願う伝統的なお祭り。
鷲や鳥にゆかりのある神社や寺社で、縁起熊手や招き猫などの縁起物を購入して、1年の無事の報告と翌年の福を願います。
「酉」は十二支の1つで、「酉の日」は12日に1回やってきます。
「酉の市」は11月の「酉の日」に行われますが、年によって2回の場合と3回の場合があります。
そして1回目の酉の日を「一の酉」、2回目の酉の日を「二の酉」、3回目の酉の日を「三の酉」と呼びます。
今年、令和7年はどうかというと、11月12日(水)、24日(月・祝)と2回「酉の日」がある年。
なので、今年は二の酉までで、三の酉はありません。
曜日毎にスケジュールが決まっている方も多いと思いますので、一の酉、二の酉それぞれ開催の曜日が違うことで、都合のつく日が見つけやすいかもしれませんね。
柏市では、旭町香取神社境内にある大鳥神社にて、酉の市が行われます。
酉の市名物の縁起物、熊手は神社オリジナルのものをはじめ、豪華な熊手を扱う出店も出る予定。
11月12日(水)は季節の風物詩、「酉の市」に訪れてみませんか。
柏市の大鳥神社は柏駅の東か西でいうと西口側で、最寄りの改札は南口。
南口から徒歩5分程なので徒歩でのアクセスもいいですよ。
開催情報
開催日:
一の酉:11月12日(水)
二の酉:11月24日(月・祝)
時間:10:00~20:00
会場:大鳥神社(旭町香取神社境内)
住所:柏市旭町2-7-23
問合せ:
香取神社境内 大鳥神社 04-7144-0955
旭町香取神社代表総代 富沢 康人
担当副総代 宮田 浩

大鳥神社

担当副総代の宮田さん

境内には「かしわ七福神」の一神、恵比寿天様も鎮座しています。
大鳥神社
- 住所:柏市旭町2丁目7−23
(旭町香取神社境内)
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…

koji-koji
柏市在住。四季折々の季節の良さ、歴史的な名所・史跡・行事、メジャーなのからマイナーのまで様々なイベントなどを巡ったりするのが好きな千葉県民・柏市民です。農園を借りて野菜や花を育てています。





-1.jpg)





